「Precious.jp」の記事の中から、下地の基本とアイシャドウの塗り方に関するメイクの仕方をまとめました。毎日のことなのに、適当にこなしてしまっているという方は、ベースメイク&アイメイクの復習にぜひ。
【目次】
下地メイクの仕方をおさらい
基本の下地メイクの仕方
メイク歴が相当長くなった40代・50代の女性は、ファンデーションを塗る手の動きがルーティーン化してしまい、「我流塗り」になっていたりします。ここでは、メイクの基本、ベースメイク・ファンデーションの塗り方にも気を遣って解説をしていきます。
ベースメイクはカバー力こそ大事、という思い込みが「厚塗り肌」を招く原因。カバー力を高めるために、つい塗り重ねてしまいがちですが、今のファンデーションは光ワザに優れているので、むしろ少量のほうがベスト。
そもそも私たちの肌トラブルをすべて、パーフェクトに隠すファンデーションはありえないし、むしろカバー力は8割程度のほうが自然です。それよりも頬につやを与えてメリハリ感をつくる、毛穴やシワを目立たせない、などいかに若々しい印象に仕上げるかが肝心。
そのためには正解の使用量、しっかりと塗るところと薄く塗るところを把握すること、塗り始めの位置、指&スポンジ使い、仕上げのブラシ使いという5つの塗り方ポイントをもう一度、確認しておきましょう。
POINT1:のびがいいので少なめで十分。一度に塗るのではなく、半顔ずつ塗ること
カバー効果を高めたいとつい多めにとりたくなりますが、これが厚塗り、ムラづきの失敗のもと。何度もいいますがファンデーションのテクスチャーも粉体も進化しています。のびはいいし、光反射効果に優れ、薄くてもアラはしっかりと隠せますから、少なめで十分。
パフやスポンジにとる場合は半分くらい、リキッドなら米粒大をまず片頬、額、鼻の半顔に塗る。次にもう1度同じ量をとって、片頬、口元を塗り、その残った分でまぶたを塗る。足りなければ後から重ね足すこともできるので、まずは少量から始めて。
【半顔に使用する正解の使用量】
2回に分けて、半顔ずつ塗布
線で示したように、顔をふたつのエリアに分けて塗布を。シミ、くすみがカバーしきれなかったら、最後に重ねづけすればいいのではじめは少量を心がけて。
POINT2:しっかり塗るところ、薄く塗るところ、塗らないところを知ること!
ファンデーションをキレイに塗る、というのは顔全体に均一の厚さで塗ることではありません。場所によって「しっかりと塗るところ」「薄く塗るところ」「塗らなくていいところ」があり、プロはそれを意識しているから、自然で美しい肌に仕上げることができるのです。
頬のいちばん高い位置はしっかりカバーして、つや感を強調。フェースライン、生え際は塗らない。それ以外の額、目周り、口周りはよく動いてヨレやすい場所なので、なるべく薄めに仕上げること。この法則を守るとメリハリ感まで生まれ、小顔効果も得られます。
POINT3:どのタイプのファンデーションも塗り始めが肝心。頬骨の高い位置からのばす
ベースメイクを美しく仕上げるためには、ファンデーションをどこから塗り始めるのか、が重要。なぜなら最初につけたところに多くつくので、つやが欲しいところ、くずれにくいところから始めるべき。なので、塗り始めのスタート地点は「頬骨のいちばん高い位置」が正解です。
今までのファンデーションの塗り方の常識とされてきた「内側から外側」の方向で塗ってしまうと、目の下に厚くたまりやすく、ヨレやくずれの原因になるので、これが習慣化している人は、すぐに変えましょう。
額は眉間の少し上から放射状に生え際に向かってぼかしていくと自然だし、小鼻や口周りは厚塗りにせず、指やスポンジに余ったものを薄く塗ってヨレを防止。これを気をつけるだけで、長時間、メイクくずれが起こらず若々しい印象をキープできます。
【正しい塗り方の手順】
1. 頬骨の高い位置から中心に向かって放射状にのばしていく。
2. そのまま、つけ足さずに額は眉間の少し上から、生え際に向かって放射状にのばし、鼻を塗る。
3. ファンデーションをとり、反対側の頬を1と同じ方法で塗る。
4. そのまま口周りを仕上げる。
5. まぶたは残った分を塗布する。
6. 最後に指、またはスポンジでムラ付きしているところをならす。
POINT4:グイグイと力まかせに塗らないこと。指、スポンジの使い方も気をつけて
時間がない朝は、とにかくファンデーションをすばやくのばしたい。だからといって皮膚が大きく動くほど、グイグイと力まかせに塗るのは厳禁。早くのばせるわけでも、カバー力が増すわけでもないし、その刺激の積み重ねが肌にダメージを与えている可能性も!
プロにメイクをしてもらうとわかるのですが、まるで羽根が触れるような、ソフトタッチが基本。プロ並みの仕上がりを目指すなら、優しいタッチでスタンプ塗り、もしくはスポンジを滑らすのを心がけて。
POINT5:ブラシでトントン、クルクル。このひと手間でより美しい仕上がりに
ブラシを使うと、指やスポンジよりもムラなく密着させることができるので、カバー効果を高めたいときの重ねづけに最適。特に毛穴カバーはブラシづけがベスト。下から上へと動かしやすく、クルクルと小さく円を描きながら塗布すると、下向きのたるみ毛穴にファンデーションを押し込むことができ、ふんわりと自然に隠すことができます。
さらに密着力も高まるので、メイクもちが格段にアップするのも利点。おすすめはクルクルと円を描くように塗布しやすい、下の3本のようなカット面が大きい、カブキブラシタイプです。
適量が多すぎる、塗る方向が違う!ファンデーションの「老ける塗り方」を見直す5つのポイント
リキッドファンデーションで簡単大人メイク
リキッドファンデーションで簡単にできる大人メイク
大人メイクのポイントは、いかに毛穴をしっかりと隠し、毛穴が目立たない美しい肌を長時間くずれにくくするか。今回は、ブラシ&リキッドファンデーションでつくる大人の下地メイクをご紹介します。
毛穴を目立たせなくするためには、朝はもちろん、化粧直しにもやはり秘訣があるのです。実践するのとしないのとでは格段の差が出るメイク術を取り入れやすい4ステップでご紹介します!
1:ひんやり引き締め保湿マスクでさっぱり潤す
毛穴レスのためのベースメイクは、しなびた毛穴をたっぷりと潤してハリをもたせ、同時にキュッと引き締める素肌ケアから始まります。そこで活用したいのは、保湿と引き締め効果があり、肌を冷やす作用を併せもつ日中用のマスク。 日中専用のものでなくとも、保湿マスクを冷蔵庫で冷やして代用可能です。
2:引き締め作用のある化粧水をコットンで
メイク前は、毛穴をひたすら引き締めるのが鉄則です。化粧水には柔軟・保湿・収斂(しゅうれん)の3種がありますが、ここで必要なのは毛穴を引き締める効果のある収斂化粧水。皮脂毛穴対策ではないので、大人仕様のアルコールが少ないタイプのものを、コットンで押さえるようになじませていきます。
3:毛穴を目立ちにくくする下地で、薄く自然に埋めて
スキンケアで潤して冷やして引き締めた毛穴を、埋めてなめらかに整えるためには、「フィラー」と呼ばれる毛穴を目立たなくしてくれるタイプの下地を用意しましょう。使い方のコツは、とにかくつけすぎないこと。薄く、でも確実に毛穴に行き渡るようにつけることで、なめらかで美しいメイク肌を長時間キープすることができます。
4:優秀なリキッドファンデーションをブラシで丹念に筆づけ
艶やかな仕上がりがかなうリキッドファンデーションを、上質なブラシで磨き込むつもりでつけていきます。少量を含ませ、毛先を左右上下にムラなく往復させていきましょう。毛穴肌にファンデーションが行き渡り、同時に余計な分は自然とブラシが掻き出してくれます。くずれにくいのに美しい、理想の極薄メイク肌の完成です!
以上、リキッドファンデーションとブラシを使って、毛穴を目立たせなくする基本のメイク術を、取り入れやすい4ステップでご紹介しました。ベースメイクの段階でいかに毛穴をしっかりと隠すことができるかが、毛穴が目立たない美しい肌を長時間維持するための秘訣だということがおわりいただけたかと思います。
今どきなアイシャドウメイクの仕方
■旬のアイメイクは「抜いて」「効かせる」がコツ
「アイメイクに気合いを入れればいれるほど、目が小さく見える」「20代から好んで入れていた色だけど、最近似合っていないような気がする」「ブラウンメイクをすると老ける」…。なんだろう? 40代になってから感じるアイメイクの違和感。
その原因は、たるみやくすみなど、エイジングサインが現れた目元に、メイクの技術が対応しきれていないから。くすんだ目元に強すぎるグラデーションメイクは浮いてしまうし、かといってハリ感が低下した目元に弱すぎるアイメイクを施しても目力なんて出ない。
要は、抜くところは抜いて、効かせるとことはしっかり効かせる、このバランスが大切なのです。
1:アイホール全体にベージュブラウンをぼかす
アイホールにベースカラー、目の際には締め色をしっかり入れて、眉下にはパールのハイライトを効かせる。20代のころに流行ったグラデーションメイクは、時代遅れなのは言うまでもありませんが、色をムダに重ねることでメリハリが出すぎてしまいます。これが老けて見えてしまう原因です。
上まぶたに色を入れる目的は、くすみをカバーするため。ブラウンより明るいピンクベージュブラウンを目の際から上に向かってぼかしましょう。ピンク効果で目元に明るさが甦ります。
2:「上まぶたの際」に、濃いブラウンを入れて締める
40代になるとフェイスラインや頬のハリ感が失われるばかりでなく、目元もたるんできます。いくらナチュラルメイクが流行っているからといって、際を締めないのはNG。目元がたるむと、ぼんやりとした印象に見えてしまいます。
目の際は赤みが入った濃いブラウンでしっかり締めましょう。チップの先を使ってライン的に入れるのがポイントです。
3:上まぶたの目尻から1/3のところにピンクブラウンをぼかす
上まぶたのくすみが目立つ人は、1で入れたベージュよりワントーン明るいピンクブラウンを目尻寄りに重ねましょう。ここに明るい色を乗せることで、目元に華やかさと透明感が生まれます。
色というより明るさをプラスしたいので、ブラシでしっかりぼかすのがポイント。
4:下まぶたにもピンクブラウンをふんわりのせて
3で使ったピンクブラウンを下まぶたにぼかします。下まぶたに明るい色を入れることで、くぼんだ目元にハリ感が生まれふっくら。目頭側がくぼんでいる人は、目頭寄りを若干広めに入れましょう。くぼみのせいでできてしまった影が飛んで、明るくなります。
5:下まぶたの目尻から1/3のところに濃いブラウンを
最後に2で使った濃いブラウンを、下まぶたの目尻寄りに細く入れます。濃いブラウンで締めることで、たるんでタレ目になってしまった目元がキュッと引き上がります。
盛りメイクは老けを呼ぶ。「抜いて」「効かせる」バランスで若々しく!
■洗練された旬な目元に仕上がるアイシャドウテクニック
1.上まぶたの際にダスティモーヴを
パール感のあるくすみモーヴのペンシルシャドウを上まぶたの際、二重のラインの内側にのばし、その後、指で上向きにぼかします。
2.下まぶたの目尻側にもダスティモーヴをのせて
目の下の際、目尻から1/3にもくすみモーヴをのばし、指で目頭側に向けてぼかします。
3.下まぶた目頭側にハイライトを
下まぶたの目頭側に、パールピンクのペンシルシャドウをハイライトとして薄くのせます。
4.上まぶたの際にアイラインを引いてリフトアップ
ディープブラウンのペンシルライナーで、目尻側からアイラインを。一気に引くのではなく、小刻みに少しずつ引くのがコツ。目尻は、片手でまぶたを引き上げてから少しはね上げ気味に引き、目元をリフトアップさせます。
5.アイラインを綿棒でぼかす
引いたアイラインの上を綿棒でなぞってぼかしてアイシャドウとなじませることで、よりナチュラルな仕上がりが実現。
【完成!すっきりと垢抜けた印象のこなれEYEに】
コンサバなグラデーションアイはもうおしまい!単色アイシャドウで抜け感のある今っぽい目元に
※商品の価格はすべて税抜です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部