「大童」の読みは? 意味は?「え? あの言葉?」と知れば、驚く日本語です!
知っている言い回しなのに、漢字で書かれていると意外と読めない。そんな言葉がいくつも存在するのが、日本語の難しさと奥深さです。わからなくてもShame(残念な)女性とまでは言われないものの、大人の女性としては、できれば「こんな意外な言葉もご存知なのね!」と、Respect(尊敬される)女性でありたいものです。
今回は、この言葉が読める、書けると感心されそう!そんな、「誰もが知っているけれど、この漢字を使う言葉だというのは意外」な日本語をおさらい致します。
というところで、クイズです。
【問題1】
古来から現代まで使われている日本語「大童」の読み仮名をお答えください。
即答できない方は、スクロールしてヒントをご覧ください。
ヒント1:「なりふり構わず、夢中になってすること。またはそのさま」という意味です。
ヒント2:例文「今月は決算だったので、社員一同、大童でした」
なんと読むかわかりましたか?
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱