正解は… 1:こわらわ 2:しょうどう 3:こわっぱ すべて正しい です!
「大童」は「おおわらわ」としか読みませんが、「小童」は、なんと、5通りもの読み方が辞書に載っています。そして、読み方によって、意味が変わります。以下の通りです。
まずは、選択肢に出した読み方に呼応した意味は…
・小童(こわらわ)…小さな子供。
・小童(しょうどう)…幼い子供・年少の男の子。または、召し使いの少年。
・小童(こわっぱ)…子供や若年の人をののしって言う言葉。
問題2の選択肢に出していない読み方と意味も、あと2通りあります。
・小童(ちいさわらわ)…小さい子供。または、平安時代、宮中で使い走りをしていた子供。
・小童(こじょく)…娼家で雑用をする少女。または、子供をののしって呼ぶ言葉。または、「とるに足らないさま」。
多すぎて、驚いてしまいますね。「こわっぱ」という言葉については、数年前の大河ドラマで「黙れ、小童(こわっぱ)!」というお決まりのセリフが流行しましたが、電子変換ツールに「こわっぱ」と打ち込むと、高い確率でちゃんと「小童」という字が出てきます。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱