簡単なのに凝った印象に見えるひとつ結びを教えてくれたのが、MAGNOLiA Aoyama店のデザイナー・CHINATSUさんです。

40代のひとつ結びはやり方を間違えると「老け見え」「疲れたおばさん」に見えることがあるので注意が必要!そのポイントをCHINATSUさんに聞くと、『後れ毛の出し方』で随分と印象が変わると教えてくれました。

「ひとつ結びで気をつけたいのが後れ毛の出し方です。後れ毛の出し方を間違えると、一気に老けた印象になってしまいます。ポイントは、立体感。こめかみの後れ毛が太いと、顔まわりが重く暗い印象になるので、こめかみはできるだけ細い毛束を、耳後ろは少し太めの毛束を出して。すると奥行きとメリハリが生まれ、こなれ感と抜け感のある印象につながります」(CHINATSUさん)

あとは『きっちりとまとめすぎない』のもポイントだと言います。

「ピシッとまとめて結んでしまうと、骨格があらわになるだけでなく、顔のエイジングサインを目立たせる原因にも。いかに崩せるか、後頭部にボリュームを出せるか、この2点が老け見えを回避するポイントになります」(CHINATSUさん)

「後れ毛の出し方」「毛束の崩し方」「後頭部のボリューム感」が、おばさんに見えないひとつ結びを成功させるポイント!さっそく詳細を見てみましょう。

ルーズすぎない絶妙な「ゆるっと感」。色っぽさと優雅な印象を併せ持つ、大人のひとつ結び

正面
正面
 
 
サイド
サイド
バック
バック

宇野泰子さん(38歳/会社員)のHAIR CHART

  1. やわらかさ(柔→硬)★★★★
  2. ボリューム(少→多)★★★★★
  3. 髪の太さ(細→太)★★★
  4. うるおい(乾→潤)★
  5. 白髪の量(多→少)★★★★★
アレンジ前
アレンジ前

■1: 1対2で髪を分ける

左右どちらが多くてもOK。アシンメトリーに分ける。
左右どちらが多くてもOK。アシンメトリーに分ける。

■2: ハチ上の毛束を左右に分けてねじり、ねじった毛束をツイストさせる

ハチ上の毛束を2つに分けてねじる。ねじったら双方の毛束をツイストしながら編んでいく。1で分けた毛束、左右ともねじってツイストさせたらゴムでひとつ結びにする。
ハチ上の毛束を2つに分けてねじる。ねじったら双方の毛束をツイストしながら編んでいく。1で分けた毛束、左右ともねじってツイストさせたらゴムでひとつ結びにする。

■3:ねじった毛束をつまんで崩す

爪で少しだけつまみ、細かく引き出す。片手でゴムの結び目を抑えるとやりやすい。
爪で少しだけつまみ、細かく引き出す。片手でゴムの結び目を抑えるとやりやすい。

■4:ゴムを隠すように毛束を巻きつける

ひとつ結びにした毛束から少しだけ髪をとり、ゴムに巻きつける。巻きつけたらピンで留める。
ひとつ結びにした毛束から少しだけ髪をとり、ゴムに巻きつける。巻きつけたらピンで留める。

■5: こめかみの後れ毛を細く出す

こめかみを細くとって引き出す。
こめかみを細くとって引き出す。

■6:耳後ろの後れ毛も引き出す

こめかみよりも少し太めの毛束を引き出す。
こめかみよりも少し太めの毛束を引き出す。

「後れ毛がまとまっているかも重要。後れ毛が乾燥していたり、ダメージでパサついていると、疲れた印象になってしまうので、ワックスを根元から毛先にしっかりと付けてください。ねじった毛束を引き出す時にルーズに作りすぎると『若作り』になってしまうので、程よく引き出すのもポイントです」(CHINATSUさん)

MAGNOLiA Aoyama店のデザイナー・CHINATSUさん。最近、海外のお客様が増えてきたのだそう。「特に中国の方が多くなってきたので中国語を習っています。まだ習い始めたばかりなので、自己紹介くらいしかできませんが、ゆくゆくは接客で活かせるように勉強したいと思っています」
MAGNOLiA Aoyama店のデザイナー・CHINATSUさん。最近、海外のお客様が増えてきたのだそう。「特に中国の方が多くなってきたので中国語を習っています。まだ習い始めたばかりなので、自己紹介くらいしかできませんが、ゆくゆくは接客で活かせるように勉強したいと思っています」

問い合わせ先

MAGNOLiA Aoyama
住所/東京都港区南青山4‐24‐8 アットホームスクエアBF
TEL:03-5774-0170
営業時間:月・水 9:30~21:30/木 11:00~21:00/金 13:00~22:00/土 9:30~19:30/日・祝 9:30~18:30
定休日 火曜・不定休あり

丁寧なカウンセリングで複雑に絡み合う40代の髪悩みを解決。業界トップレベルのパーマ技術は試す価値大。
丁寧なカウンセリングで複雑に絡み合う40代の髪悩みを解決。業界トップレベルのパーマ技術は試す価値大。
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
古谷利幸〈F-REXon〉
EDIT&WRITING :
青木 笑