正解は… 2:ちょうどいい時期 です。
「潮時」という言葉を辞書で引くと、「潮の満ちる時、また、引く時」「ものごとを始めたり終えたりするのに適当な時期」「時間(特に一日のうちで出産や死亡の多く起こる時間)」と、3つの意味がでてきます。
慣用句としてよく使われる時の意味が、ふたつ目の「適当な時期」ということになりますが、他の意味を見ても「終わり」に限定したものは、ひとつもありません。
しかし、冒頭で例に挙げたような、恋愛上の「別れる潮時」という使い方や、「店をたたむ潮時」「引退の潮時」など、何かを終えようとする時に使われることも多いので、意味をカン違いする人が増えたのでしょう。
しかし「潮時」はもちろん、ポジティブな意味でも使えるのです。たとえば…
・「FXが潮時に売買できたから、今ちょっとリッチなの!」
・「新商品を売り出すなら、ライバル社が競合商品を売り出す少しでも前、つまり今が潮時では?」
という具合です。
・・・ここでもう一問、より理解を深めるためのクイズを出題しましょう。
【問題2】
下記の●の中に漢字1文字を入れ、「潮時」という慣用句と同じ意味を持つ、熟語を完成させてください。
『●機』
…さて、正解は?
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:文化庁「国語に関する世論調査」(平成24年)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱