40代に多いお悩みのひとつが、髪のうねり。ANTIのディレクター・DOKAさんによると、「うねりは、髪が長くなるほど目立ちやすくなる」のだとか。しかし丸顔カバーには、髪の長さはあったほうがいいのだそう。

「丸顔をカバーするには、顔周りにまっすぐなラインを作り、縦長の印象を作るのが効果的です。レイヤーを入れ過ぎたり、肩より上の長さに設定すると、シルエットが横に広がって逆に顔が大きく見えることに。ミディアムでも、長さは鎖骨くらいにするのがおすすめです」(DOKAさん)。

それでは、髪のうねりが逆に目立ってしまうのでは?

「髪のうねりは、そのクセをいかすパーマをかけることで、扱いやすくできます。ミディアムヘアは外にハネやすいのですが、パーマをかけておくと、そのハネもキレイに見せられますよ」(DOKAさん)。

全体にワンカールをつけるパーマで、トップに大きいカールを作り、ボトムラインは外ハネに。ウェーブではなく、ワンカールにすることで、ストレートタッチを残して丸顔カバーが叶いますよ。

■髪型:透け前髪とワンカールで丸顔カバー。扱いやすい外ハネミディアム

丸顔のミディアムヘア代表:池田愛里さん(38歳/主婦)の場合

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

池田さんのHAIR CHART

  1. やわらかさ(柔→硬)★★★★
  2. ボリューム(少→多)★★★★
  3. 髪の太さ(細→太)★★★★
  4. うるおい(乾→潤)★★★
  5. 白髪の量(多→少)★

「鎖骨の長さのボブベース。前髪は浅めに作り、透け感を出しつつラインが残るようにカット。全体はストロークカットで中間~毛先に軽さと柔らかさを出しています。パーマは、20mmのロッドで2回転の中間巻きを全体に。柔らかいワンカールをつけています」(DOKAさん)。

■スタイリング:横に広がらないようにボリュームを調整して

「ほぼワンレンベースなので、首周りにボリュームが出やすくなります。ボリュームを出し過ぎないためには、髪を乾かす前にトリートメントムースやオイルなどをつけて、乾燥させないことが大切です」(DOKAさん)。

スタイリング前
スタイリング前

■1:トリートメントムースを全体にもみこむ

髪が濡れた状態で、トリートメントムースを全体にもみこんでおく。
髪が濡れた状態で、トリートメントムースを全体にもみこんでおく。

■2:カールを出しながら乾かす

髪を下から持ち上げるように手のひらにまとめ、ドライヤーの風を当てて乾かしカールを出す。
髪を下から持ち上げるように手のひらにまとめ、ドライヤーの風を当てて乾かしカールを出す。

■3:オイルをなじませて調整

ヘアオイルを手のひらにのばし、手ぐしを通してなじませる。ボリュームを調整して完成。
ヘアオイルを手のひらにのばし、手ぐしを通してなじませる。ボリュームを調整して完成。

〈丸顔×ミディアムヘア スタイリングのコツ3か条〉

  1. パサつかないようにトリートメントムースを
  2. 肩でハネてしまう場合は、ハネさせてバランスをとる
  3. オイルで上質なウェット感を出す

「乾燥は広がり、うねりの原因になるので、保湿力のあるスタイリング剤でしっかりケアしておきましょう。前髪はペタッとしないように、手に残ったオイルで整える程度でOKです」(DOKAさん)。

ANTIのディレクター・DOKAさん。最近は、興味をもったものに、いろいろ挑戦しているのだとか。「読書や料理、ぬかづけなど…。やることがなくて暇なのがイヤで、気になることは始めるように(笑)。とくに登山は、装備を整えるのも楽しく、月に2回は山に行っています」Instagramアカウント@doka__anti
ANTIのディレクター・DOKAさん。最近は、興味をもったものに、いろいろ挑戦しているのだとか。「読書や料理、ぬかづけなど…。やることがなくて暇なのがイヤで、気になることは始めるように(笑)。とくに登山は、装備を整えるのも楽しく、月に2回は山に行っています」Instagramアカウント@doka__anti

問い合わせ先

ANTI
住所:東京都港区南青山6-1-3 コレッツィオーネ2F
TEL:03-5778-7111
営業時間:月・水・木 11:00~21:00、金 13:00~22:00、土 10:00~20:00、日・祝日 10:00~19:00
定休日:火曜

特許取得のパーマテクニックによる、柔らかい髪の動きと扱いやすい仕上がりが人気。お客様の「なりたい」を叶えるヘアサロン。

 

 

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
高嶋佳代
EDIT&WRITING :
山本二季