「私か」の読みは?意味は?この字でそう読むと…太宰っぽい!?

本日、6月19日は『桜桃忌』=文豪・太宰 治の記念日です。「忌」がつくということは「忌日」で亡くなった日のことよね?とお思いの方、確かに「○○忌」といえば、一般的には「○○さんの亡くなった日=忌日」を表しますが、太宰 治に関してだけは、シンプルに「亡くなった日」と表現するわけにはいきません。

太宰 治は1948年の6月13日に東京の玉川上水に愛人と共に入水心中し、遺体が発見されたのが6日後の19日なのです。ですので、6月19日を「忌日」というには語弊があるのですが、6月19日は奇しくも太宰 治の誕生日でもあったことから、この日を『桜桃忌』と呼び、太宰 治の記念日としたわけです。

(ちなみに太宰 治の出身地である青森県金木町では、生誕90年となる1999年から『桜桃忌』ではなく『太宰 治生誕祭』と改名しています)。

『桜桃(おうとう)』は太宰 治の晩年の作品名でもあり、この時期が桜桃(さくらんぼ)の最盛期でもあることが、『桜桃忌』という名の由来です。

誕生日や忌日にまでこのような数奇なエピソードがつきまとうとは、自己破滅型の天才と評される太宰 治の生涯に、因縁めいたものを感じてしまいますね。

では、「忌」という字で、本日1問目のクイズと参りましょう。

【問題1】「忌々しい」ってなんと読む?

「忌々しい」という日本語の、「いまいましい」以外の読みかたをお答えください。

ヒント:「いまいましい」と読むと「しゃくにさわる」という意味ですが、もうひとつの読み方では「ほうっておくと、取り返しのつかない結果を引き起こしそうな」という意味になります。

<使用例>(いまいましい、以外の読み仮名で)

「太宰 治という作家は、存在そのものが忌々しい、という感じですね」

「○○しい」と読み仮名2文字です。「ききしい」では簡単すぎて出題しませんよ!
「○○しい」と読み仮名2文字です。「ききしい」では簡単すぎて出題しませんよ!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 忌々(ゆゆ)しい です。

本妻と浮気相手が、あわや接触?など、「ピンチになりそう」な状態を「忌々しき事態」と言ったりします。
本妻と浮気相手が、あわや接触?など、「ピンチになりそう」な状態を「忌々しき事態」と言ったりします。

「ほうっておくと、取り返しのつかない結果を引き起こしそうな」というとイメージしにくいかもしれませんが、「忌々(ゆゆ)しい」を現代の若者言葉にするなら「ヤバい」と言い換えることができる感じがします。

「太宰 治という作家は、存在そのものがヤバい、という感じですね」

…しっくりきたでしょうか? ひどい言いような気もいたしますが、太宰 治の代表作にして私小説である、と言われている『人間失格』の冒頭文は、あまりにも有名です。

「恥の多い生涯を送って来ました。」

この一文だけで読者を引き込む鮮烈さを持つ、まさに名文。実際の太宰 治の生き方のエピソードとあいまって、読者の胸に迫ってきます。

というところで、2問目のクイズです。

【問題2】「私か」ってなんと読む?

「私か」という日本語の形容動詞の読み方をお答えください。

ヒント:他人に気づかれないようこっそりするさま。または、個人的に。正式ではなく」という意味です。

<使用例>「小説を書くことは、もともと、自分自身を吐露するための、日記のような、私かな営みだったのです」

「○○か」と読み仮名2文字です。
「○○か」と読み仮名2文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 私(ひそ)か です。

「私事(わたくしごと)」や「私書(ししょ)」などは、この意味で「私」という字を使いますよね?

「密(ひそ)か」という表記がポピュラーですが、

「私(わたくし)」の対義語が「公(おおやけ)」であることをふまえると、「私(ひそ)か」も「なるほど!」と納得する表記ですよね?

『人間失格』や『斜陽』を読む時、無性にドキドキするのは、「私(ひそ)か」なものを盗み見ているかのような背徳感をイメージするせいかもしれません。

本日は『桜桃忌』にちなんで

・忌々(ゆゆ)しい

・私(ひそ)か

という難読漢字をおさらいしました。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱