セレブは冒険を求めている? このリゾートが数々の賞に輝くワケ
西のタヒチまで約4200キロ、東の本土チリまで約3700キロ。広大な太平洋にぽつりと浮かぶイースター島には、謎に包まれたモアイ像群と豊かな自然、独自の文化などがあり、一生に一度は訪れてみたい旅先です。

そんなイースター島の中でも異彩を放つラグジュアリーリゾートがこちら、「エクスプローラ・イン・ラパヌイ」。環境保護を第一義に、貴重な大自然の真ん中へ踏み込む体験を提供する、南米のラグジュアリーなホテルブランド「エクスプローラ」の一員です。

エクスプローラ・イン・ラパヌイはイースター島の中心部のハンガロアから約8キロ離れた、太平洋を遠くに望む平原に、約9.6平方キロメートルもの敷地を有しています。
Wi-Fiはメイン棟のみ、客室にテレビもありません。それでも、各国のセレブたちが訪れ、ホテル関連の受賞数は南米屈指を誇っています。

その理由は、冒険プログラム。動植物や文化、歴史、地勢など、知識豊富なスペシャリストがガイドを行い、雄大な自然の中へと自分のペースで踏み入り、お決まりの観光コースとは一線を画する、濃密な体験ができるのです。
それでいて、ステイ先はラグジュアリーかつコージーなホテルであり、上質な食も楽しめる。「ワイルドだけれど、ラグジュアリー」、そこがポイントです。
約4時間のハイキング。自分のペースで、イースター島を体感
リゾートに訪れてまず行うのが、滞在中のスケジュールを組むこと。ハイキングや自転車、スノーケリングなどが30種以上あり、それぞれに難易度、所要時間、移動距離、高低差などが記されています。


ガイドは地図の上にガラス版を置き、それに直接マジックでコースや見どころを書きながら、説明をしてくれます。やってみたい体験のリクエストに加え、「体力はある方?」「どのくらい歩けそう?」など、ゲストの体力面も考慮して、スケジュールは組まれます。
たとえば、鳥人儀式村近くのラノ・カウ山のカルデラ湖へは、「アフ・ビナプ」という海辺の遺跡からスタート。太平洋を一望する丘を登り、林を抜け、森を超え、約9キロを4時間かけてハイキング。

ガイドはその間、島の自然や地理、動植物、慣習や文化など、多岐にわたって説明してくれます。話に興味津々といえども、さすがに息が上がり、視線も足元に落ちがちになってきた頃、忽然と深いブルーのカルデラ湖が出現。その美しさには、疲れも一気に吹き飛びます。

車で行けば数十分の距離を、あえて4時間のハイキング。観光スポットをダイジェスト的に回るのとでは、感激の度合いが違います。汗を流した分、身体を動かした分、島とシンクロした気分がするのです。

違った角度で見る観光名所。点と点がつながり、ストーリーが見えてくる
モアイが切り出された丘「ラノ・ララク」では一般的なルートに加え、スペシャルなスポットも加えてくれました。
ハイキングで崖のコーナーを曲がったところで、「ほら!」とガイドが遠くを指さしました。目を凝らして見ると、遥か遠くの海辺に一列に並ぶモアイ像が見えます。人気スポット「アフ・トンガリキ」の遠景です。

周囲の平原や海岸線も含めたワイドな視野で見る、モアイ像の集合体は、島に溶け込んだ印象です。ラノ・ララクからアフ・トンガリキへ、人々がモアイ像を運び、一体ずつ並べていく光景が、頭の中で描かれます。

冒険を終えてリゾートに戻ると、そこは心休まる場所
エクスプローラ・イン・ラパヌイのロッジは、平原にたたずむ一見、デザイナーズホテルのよう。

円形をいくつも重ねた、目を引くデザインは、18世紀にイースター島で行われた鳥人儀式において、勇者たちの宿泊所だった岩屋がモチーフになっています。
ちなみに環境性能評価システム“LEED(リード)”の認証も得ている、エコな建物です。

メイン棟は円形を活かして、パノラミックに周囲の景色とつながるデザイン。ラウンジやレストラン、バーなどが集まっています。

ラウンジの一画には冒険前にポケットにしのばせておきたいシリアルバーやナッツ類などを集めた場所や、メイン棟の外にはエコボトルへの給水所なども用意されています。

ゲストルームとスイートの30室はすべてオーシャンビュー(やや遠目に、ですが)。広さは32平方メートル以上。エネルギー効率を考慮した換気システムが取り入れられ、使いやすさも上々です。


オールインクルーシブ制。絶海の孤島であることを忘れさせる、おいしい食事
エクスプローラの考える“ラグジュアリー”において、大切なファクターが食。朝食はビュッフェ+オーダーする卵料理、ランチとディナーはコースになっています。

マグロのティラディート(セビーチェ)や、マンゴーのチャツネとタロイモのマッシュポテトを添えたラム肉のテンダーロインなど、地元の食材を使い、巧みな技術で、洗練された一皿に仕上げています。

太平洋の孤島ゆえ、食に期待をしていなかった分、このクオリティの高さには驚きです。

くつろぎの空間と上質な食、そして冒険心に火をつける体験。次世代のラグジュアリーとは、こういうことなのでしょう。
※新型コロナウイルスによる状況下では一部情報が変更となる可能性があります。ホテル公式HPなどでご確認ください。また、渡航情報は外務省海外安全ホームページをご参照ください。
問い合わせ先
TEL+56-2-23952800(予約)
料金/ヴァルアルームUS$926(3泊の場合の1泊料金、オールインクルーシブ制)
住所/Te Miro Oone S/N, Hanga Roa, Chile

- TEXT :
- 古関千恵子さん ビーチライター
公式サイト:古関千恵子ホームぺージ
Twitter へのリンク
Instagram へのリンク