【第1問】ひな祭りの由来である節句はどちら?
「上巳(じょうし)の節句」と答えたあなた、正解です。
古代中国や日本では、季節の節目となる日を「節句」といいます。これは、奈良時代に中国から伝わったとされる暦で、季節の変わり目に次の季節を無事迎えられるよう、お祓いやお清めの行事・儀式を行う風習がありました。
日本では江戸時代の幕府が節句を5つに絞り、公的な行事や祝日として「五節句(ごせっく)」を定めました。その内の一つが3月3日の「上巳(じょうし)の節句」で、ひな祭りの由来となりました。「重陽(ちょうよう)の節句」は同じ「五節句」の内、9月9日の節句のことです。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- WRITING :
- 長水香李