「お手すきの際」とは、「仕事がひと段落したお暇な時間に」という意味です。目上の人や取引先の方などに何かをお願いをするとき、相手の都合を配慮し、自分の依頼の緊急度が高くないことを言外ににじませたフレーズです。でも、相手を尊重して使ったつもりの「お手すきの際にお願いします」が、知らず知らずに相手をイラッとさせているかもしれませんよ。今回はそんな微妙な気遣いワードである「お手すきの際」について解説します。

【目次】

「お手すきの際」は相手を気遣う言葉ながら、使用には注意が必要。
「お手すきの際」は相手を気遣う言葉ながら、使用には注意が必要。

【「お手すきの際」の正確な「意味」は?】

「お手すきの際」の「手すき」には、【することがなくて暇なこと。手のあいていること。また、そのさま】という意味があります。漢字では【手透き/手隙】と書きます。「お手すき」の「お」は行為の主体を立てる接頭語。「お手すき」は、相手が仕事をしないですむ暇な状態だったり、手があいていることを指す尊敬語です。「際」は【とき、場合、機会】の意味です。

つまり、「お手すきの際」とは、「(敬意を表すべき方の)仕事がひと段落したお暇なお時間に」という意味の尊敬語です。


【「お手すきの際」の「注意点」を知ってトラブル回避!】

■自分を主語として使わない

「お手すきの際」は正しい敬語表現ですから、目上の方や取引先の方に対しても使用することができますが、“相手を敬う接頭語が付いた尊敬語のため、自分が主語の文章の中では使うことができません。

■緊急性のある用件に対しては使わない

ビジネスシーンおいて、「お手すきの際に」という言葉が使えるのは、あくまで緊急性のない用件に関してのみです。従って、「お手すきの際で結構ですので、午後からお見えになるお客様の資料にお目通しをお願いします」のように使うのは誤りです。

例えば、相手に遠慮、もしくは配慮しすぎたあまりに、緊急案件や期限付案件を「お手すきの際に確認お願いします」とお願いしてしまったら…頼まれた人は誰でも、「急ぎの仕事」だとは思いません。当然、必ずやらなければいけないこと、急ぎの案件を優先し、あなたの依頼は「後回し」に。結局、恐る恐る催促して、「急ぎだったなら最初から言ってよ!」と叱責された…なんてことにもなりかねません。急ぎの案件ではないものも、「1週間くらいでお願いします」「今月中にお願いします」と、納期や目安をひと言添えるのが確実です。

■「お手すきの際」を不快に感じる人もいる

仕事がまったく途切れず、常時忙しくしている人のなかには、「お手すきの際に…」というフレーズを聞くと「暇な時間なんてないけどね!!」とムッとしてしまう人もいるようです。お気を付けくださいね。


【正しい使い方がわかる「例文」5選】

実際にどのように使うのか、例文でチェックしましょう。「お手すきの際に」は、手紙や電話、メールでも使えるフレーズです。この言葉自体が敬語表現ですから、あとに続く言い回しも、尊敬語もしくは謙譲語表現にすると、文章全体のバランスが整います。

また、「お手すきの際に」という言葉の前に、「恐れ入りますが」「ご多忙中とは存じますが」「お忙しいとは存じますが」「お手数をおかけいたしますが」などの「クッション言葉」を添えれば、いっそう相手への気遣いを示すことができます。

■1:「お手すきの際でかまいませんので、お目通しをお願いいたします」

■2:「今月一杯を目処に、お手すきの際にご確認いただけますと幸いです」

■3:「お電話いたしましたがご不在とうかがいました。本日は社内におりますので、お手すきの際に折り返しくださいますようお願いいたします」

■4:「当方別室にて待機しております。お手すきの際にお越しください」

■5:「○○部長、今、お手すきでいらっしゃいますか?」


【相手から「お手すきの際に」と言われたらどう「対応」すべき?】

「お手すきの際に」と言われたら、あなたならどうしますか? 心のどこかで「急ぎじゃないのね」と、なんとなく油断してしまうかもしれません。でも後回しにはせず、できるだけ早いうちに対応しましょう。「いつまでなら大丈夫ですか?」と期限の目安を聞く、あるいは「来週前半にいたします」などと伝えるのもよいですね。

ストレートに「手があいたらやりますね」と返信してしまうのは、相手に対して失礼です。相手の依頼を軽く扱っているように受け取られてしまうかもしれませんよ。

■「承知しました。来週一杯でも大丈夫ですか?」


【似た意味で使える「言い換え」表現】

「お手すきの際」の言い換え表現をご紹介します。「お手すきの際」は「お暇なときに」と言い換えることもできますが、ビジネスシーンでなくとも、相手を「暇」扱いする言い方は失礼です。不快な思いをさせてしまう可能性があるので、特に目上の方に対しては使用を避けましょう。

■お時間が許すときに  ■ご都合のよろしいときに  ■あいているお時間に 

■ひと段落ついた際にでも ■もし余裕がございましたら

***

「お手すきの際に」は、緊急性のない案件を目上の方に依頼する際に使う言葉です。本来は、忙しい相手への配慮が滲み出た素敵な言葉なのですが、過剰な遠慮からこの言葉を使用すると、思わぬトラブルになることも。ビジネスにおいて大切なのは、何よりも正確性と確実性。期限の迫った重要用件ならば、相手がいくら忙しそうに見えたとしても、きちんとその旨を伝えなければいけません。そしてそんなときこそ、あなたに身についた正しい敬語が役に立ってくれるはずです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館)/『デジタル大辞泉』(小学館)/『心理学的に正しい!人に必ず好かれる言葉づかいの図鑑』(宝島社) :