団体プロスポーツの世界では、複数のチームが互いの所属選手の保有権を交換することを「トレード」といいますね。「トレードオフ」は、このような「取引」が成立しない状態を指す言葉です。分野によって違う意味をもつ言葉でもありますので、この機会にしっかりと意味を把握して、正しく使いこなしましょう。
【目次】
- まずは「トレードオフ」の「基礎知識」から
- 別の言葉にするなら…「言い換え」「類語」表現
- ビジネスでの一般的な「使い方」がわかる「例文」5選
- 使われる場面によって、「トレードオフ」の意味は異なる
- 知っておきたい「トレードオフ」の「関連用語」
【まずは「トレードオフ」の「基礎知識」から】
■「トレードオフ」を簡単にいうと…
「トレードオフ」とは、「両立しない関係性」を意味します。「あちらを立てればこちらが立たず」で、「一方を得れば一方は失う」ことを示す言葉です。
例えば、「美食(グルメ)」と「ダイエット」は、ほとんどの場合、両立しませんね。「リゾート開発」と「森林保護」を同時に実現するのも難しそうです。経済学では「失業率の低下」と「物価の安定」は相反関係にあることが知られています。
■語源は?
英語の[trade]には、【商業、商売、商い、取引、交易、通商、貿易】といった意味があります。[trade-off]は、【(妥協をもたらすための)相殺取引・協定】【(交渉における)交換条件】という意味です。株の世界では「1日の間に何度も株の売買を繰り返すこと」を「デイトレード」といますが、この「トレード」が「取引」のことです。
■ビジネスシーンで使われるときの意味
ビジネスで成功をおさめるための重要ポイントは、「品質」「コスト」「納期」、この3つの要素といわれています。例えば、クライアントとの交渉においても、「できるだけ高品質なものを、できるだけ安く、できるだけ早く納品してほしい」と望むクライアントに対し、いかに妥協点を見つけて取引を成立させるかが、営業の仕事といえます。また、消費者と企業の間でも「品質」と「価格」の「トレードオフ」は常に存在します。「トレードオフ」の解消こそがビジネスの課題であり、経営上の課題であるともいえます。
【別の言葉にするなら…「言い換え」「類語」表現】
■ジレンマ
「ジレンマ」とは、相反するふたつの事柄で悩むこと、板挟みになること、という意味です。どちらを選んでも、またどちらを選ばなくても苦しい胸の内を表現するときに使います。
■二律背反
「にりつはいはん」と読みます。一般に、それぞれ正しいことが明らかであるようなふたつの命題が、論理的に両立しないことが発見されたときに、「二律背反に陥った」と表現します。
■NG:「二兎(にと)を追う者は一兎をも得ず」
一見、意味が似ているようにも思えますが、「二兎を追う者は一兎をも得ず」は、どちらも逃してしまっている状態なので、「トレードオフ」よりも後の話です。
ちなみに、「トレードオフ」の対義語としては、「両立」や、「Win-Win」が挙げられます。
【ビジネスでの一般的な「使い方」がわかる「例文」5選】
では、「トレードオフ」を実際に使った例文を見てみましょう。
■1:「完全雇用と物価の安定はトレードオフの関係にある」
■2:「納期を早めることと品質の向上はトレードオフの関係にある」
■3:「遊ぶためにはお金が必要。このふたつはトレードオフの関係だ」
■4:「デザイン性と機能性、どちらを優先するのか。悩ましいトレードオフといえる」
■5:「私たちの日常生活は、多くのトレードオフで満ちている」
【使われる場面によって、「トレードオフ」の意味は異なる】
■1:「生物学」では……
「一方が増加すると他方が減少する」という「拮抗(きっこう)関係」を指します。例えば、若い時期に卵や子を多く産んだ個体は、それ以後の生存率や成長率が低下することが、多くの生物で実証されています。
■2:「IT」では……
「IT(Information Technology )」の分野を代表する「トレードオフ」といえば、「セキュリティ」と「利便性」でしょうか。情報の漏はあってはならないことですが、すべての情報を機密性の高い領域(セキュリティエリア)に置くことで利便性は失われ、さらには生産性の低下にもつながりかねません。
■3:「経済」では……
完全雇用に近づけば物価が上昇し、失業が増大すると物価上昇がおさまるという、「雇用」と「物価」の二律背反的関係は、経済学における代表的な「トレードオフ」です。ほかには「税金」と「社会保障」。「価格」と「品質」などが挙げられます。
■4:「SDGs」では…
地球温暖化問題の解決には、温室効果ガスの排出量を下げることが急務といわれている一方で、経済成長には多くのエネルギーが必要です。「経済成長」と「環境保全」の「トレードオフ」の関係は、世界が一丸となって取り込むべき課題と言えます。
【知っておきたい「トレードオフ」の「関連用語」】
■「トレードオフの関係」とは?
「グルメ」と「ダイエット」、「失業率」と「物価の安定」など、両立が難しく、一方を犠牲にせざるをえない組み合わせを指して「トレードオフの関係にある」と表現します。
■リスクトレードオフ
環境問題などで、対象とするリスクを削減すると別のリスクが生じ、全体としてはリスク削減の効果が打ち消されてしまう現象をいいます。例えば、魚に含まれるダイオキシン類や水銀のリスクを避けるために魚食を避けると、不飽和脂肪酸の摂取量が減って、疾患のリスクが増えることがあります。
***
「恋」と「仕事」、あるいは「結婚」と「仕事」。「自由」と「結婚」、「キャリア」と「育児」…etc. 私たちの日常にも、「トレードオフ」の関係にある事柄は無数にあります。とはいえ、頭で理解はしていても、「何かを選ぶのは、何かを捨てること」と納得するのは、つくづく難しい話ですよね。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- 参考資料:『日本国語大辞典』(小学館)/『デジタル大辞泉(小学館)/『日本大百科全書 ニッポニカ』(小学館)/ランダムハウス英和大辞典(小学館)/『旺文社 生物事典』(旺文社)/『イミダス』(集英社)/『カタカナ語 すぐ役に立つ辞典』(河出書房新社)『これ1冊であとはいらない! 大人の語彙力大全』(中経の文庫)/『すっきりわかる! 超訳「カタカナ語」事典』(PHP) :