「きゅうじゅうきゅうおり」ではありません!「九十九折」ってなんと読む?

明日は9月9日ですね。『救急の日』や、算数の掛け算に関連した『九九の日』など、「9」が並ぶ日らしい複数の記念日に制定されている日です。本日は「九」という字の入った、意外な読み方の日本語について、クイズをお送りします。

【問題1】「九十九髪」ってなんと読む?

「九十九髪」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「老女の白髪、また、その老女。」という意味の言葉です。現代でいう「シルバーヘアー」のこと。

<使用例>

「あちらのマダム、九十九髪を活かしたおしゃれが、本当に素敵ね!」

読み仮名5文字です。
読み仮名5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 九十九髪(つくもがみ) です。

「つくも」で「九十九」とデジタル変換できますよ!
「つくも」で「九十九」とデジタル変換できますよ!

「九十九髪(つくもがみ)」という言葉、なりたちもなかなかおもしろく、「九十九は、百に一足りない。百という字の上の一をとると、“白”という字になる」ということから、「九十九髪=白髪」なのだそう。…洒落心を感じる言葉ですね。また、「九十九(つくも)」という読み方に関しては、細長い、髪を思わせる形状の水草「ツクモ」のイメージがあてられたようです。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「九十九折」ってなんと読む?

「九十九折」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「いくえにも折れ曲がって続く坂道」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「この先の道は九十九折だから、車の運転が難しいのよ」

「つくもおり」ではないのです!
「つくもおり」ではないのです!

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 九十九折(つづらおり) です。

「つづら」でも、「九十九」とデジタル変換できます!

1問目の「九十九」は「九十九(つくも)」と読みましたが、こちらは「九十九折(つづらおり)」です。「九十九」は、いくえにも重なっている…つまり数の多さを表現しており、「つづら」という読み方は、「ツヅラ」という植物のつるが、何度も折れ曲がって伸びている様子になぞらえています。同じ「九十九」でも、単語によって、その単語らしい読み方がある…日本語は本当に奥深くおもしろいですね。

*** 

本日は、9月9日にちなんで、「九」という字の入った日本語から、 

・九十九髪(つくもがみ)

・九十九折(つづらおり)

などの読み方や背景についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱