「解れる」ってなんと読む?「とれる」ではなく…文脈で読み方が変わります!

本日はまず、いきなり1問目のクイズを出題します。

【問題1】「解れる」ってなんと読む?

以下の例文の下線部の「解れる」の正しい読み方をお答えください。

<例文>

「あら、ボタンホールが解れているわよ!」

「○○れる」。
「○○れる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 解れる(ほつれる)です。

「解れる」という表記には、2通りの読み方がございます。
「解れる」という表記には、2通りの読み方がございます。

「解れる」という表記の読み方として、ふたつの正解があります。1問目の正解の「解れる(ほつれる)」と、もうひとつは「解れる(ほぐれる)」です。「解」という字、実は大変に読み仮名のバリエーションがある字で、本シリーズの過去記事でも、その複雑さをまとめたことがございます。気になる方はぜひこちらを振り返っておさらいしてくださいませ。

…さて、明日・11月22日は、『ボタンの日』です。1870(明治3)年のこの日、ヨーロッパスタイルのネイビールックが日本海軍の制服に採用され、そちらにたくさんのボタンがついたデザインだったことから、一般社団法人日本釦(ボタン)協会がこの日を『ボタンの日』と制定しています。…という話題にまつわる1問目でした。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「縢る」ってなんと読む?

「縢る」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「布の裁ち目などがほつれないように、縫い糸やしつけ意図でからげる」という意味の言葉です。

<使用例>

「ボタンがとれかかっているから、洗面所で縢ってくるわ」

「○○る」。
「○○る」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 縢る(かがる)です。

日常のお裁縫では、頻繁に使う言葉ですね。

「縢る(かがる)」という言葉はお馴染みながら、漢字表記はこんなに難しい字なのです。「縢」は漢字検定1級レベルの字で、超難問でした。読めた方には拍手喝采です!

*** 

本日は、11月22日『ボタンの日』にちなんで、

・解れる(ほつれる/ほぐれる)

・縢る(かがる)

の日本語の読み方をおさらいいたしました。

 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字ペディアh』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/一般社団法人日本釦協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱