【目次】

「ボブ」のハーフアップ【2選】


ショートボブのハーフアップは「ハチ上」がカギ

\PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿・店長兼ディレクターの神保樹敏さんがレクチャー!/

完成

完成のスタイル。

完成

正面。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

「短くてアレンジに不向き」と思われがちな顎ラインのボブスタイル。結んでも短い後れ毛が落ちたり、うまくまとまらなかったりと、中途半端な長さに悪戦苦闘している方も多いのでは? PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿・店長兼ディレクターの神保樹敏さんは、「顎ラインのボブスタイルと相性がいいのは、ハチ上でつくるハーフアップ」だと言います。「耳周りや襟足の短い髪を無理にまとめようとするのではなく、頭頂部とハチ上の髪をハーフアップにするのがオススメ。短めボブでも簡単に、そして綺麗なシルエットにアレンジできるのがハーフアップの利点です。頭頂部を波巻きにしておくことでニュアンスが出て、ねじって留めたときに高さもできます。頭頂部を引き出すときは『程よく』。引き出しすぎると頭が膨張して見えるので、正面から見たときに綺麗な扇型になるように意識してみてください」(神保さん)

<STEP.1>頭頂部の髪をストレートアイロンで波巻きにする

毛束をざっくりと取って、根元から内カールと外カールを交互につくってウエーブ状に。波打つようなウェーブをつくるイメージで。

毛束をざっくりと取って、根元から内カールと外カールを交互につくってウエーブ状に。波打つようなウェーブをつくるイメージで。
<STEP.2>頭頂部の髪をギザギザに取る

まっすぐ取るときちんと感が出過ぎてしまうので注意。ギザギザに取ることで、仕上がりにニュアンスが生まれる。

まっすぐ取るときちんと感が出過ぎてしまうので注意。ギザギザに取ることで、仕上がりにニュアンスが生まれる。
<STEP.3>まとめた髪をねじる

STEP.2でまとめた毛束を後頭部でねじる。

STEP.2でまとめた毛束を後頭部でねじる。
<STEP.4>ねじった毛束をピンで留める

ねじった毛束の下からピンを射し込むとしっかり固定できる。

ねじった毛束の下からピンを射し込むとしっかり固定できる。
<STEP.5>頭頂部の毛束を引き出す

毛束をひとつまみして少しずつ引き出す。表面ではなく内側の毛束を引き出すとシルエットが綺麗に。

毛束をひとつまみして少しずつ引き出す。表面ではなく内側の毛束を引き出すとシルエットが綺麗に。
<STEP.6>ハチ部分の毛束をねじりながら後頭部へ

5でまとめた髪のすぐ下にあるハチ部分の毛束を、両サイドねじりながら後頭部へ持ってくる。

5でまとめた髪のすぐ下にあるハチ部分の毛束を、両サイドねじりながら後頭部へ持ってくる。
<STEP.7>ねじった毛束をゴムで結ぶ

STEP.4で留めたピンの上で結ぶ。

STEP.4で留めたピンの上で結ぶ。

結んだところ

<STEP.8>Uピンを使ってゴムを隠す

ゴムの上からUピンを挿し、ゴムを持ち上げるように下から挿し込む。

ゴムの上からUピンを挿し、ゴムを持ち上げるように下から挿し込む。

\Uピンの留め方はGIFアニメーションでチェック!/

Uピンは下から挿し込む。
Uピンは下から挿し込む。
<STEP.9> 頭頂部とハチ以外の毛束を波巻きにする

ストレートアイロンで残った毛束を細かく波巻きに。

ストレートアイロンで残った毛束を細かく波巻きに。

PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿・店長兼ディレクターの神保樹敏さん。

PEEK-A-BOO AVEDAアトレ恵比寿・店長兼ディレクター 神保樹敏さん。

ねじってピン留め!短めボブの上品ハーフアップ【プロセスアニメ付き】

ひと工夫で「後ろ姿」もキレイに

\FIX-UP銀座店の店長、西村直人さんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

後頭部の丸みは、見た目印象の若々しさと華やかさに欠かせないポイント。この丸みを活かしたアレンジを教えてくれるのが、FIX-UP銀座店の店長、西村直人さん。「ただ束ねるだけでは後頭部がつぶれてしまうので、結び目を包むように2本の毛束を交差させます。結び目のゴムが隠れるだけでなく、膨らませたい部分にボリュームが出る大人のハーフアップになるんですよ」(西村さん)。髪が硬くて太く、トップをのぞいてボリュームもしっかりあるモデルさんの髪。「雨の日など湿度の高い日は、髪をコンパクトにまとめられるハーフアップがおすすめです。トップにボリュームが欲しいので、アレンジの仕上げに、結び目からひとつまみずつ毛束を引き出すと、自然な丸みのあるシルエットになります」(西村さん)

<STEP.1>耳より上の髪をひとまとめにして、ゴムで束ねる

耳より前にある顔にかかる髪は「後れ毛」として残すので、束ねないこと。

耳より前にある顔にかかる髪は「後れ毛」として残すので、束ねないこと。
<STEP.2>束ねたゴムを挟んだ左右から各1束ずつ毛束をとる

束ねていない下半分の髪から、ひとつまみずつの毛束を取る。

束ねていない下半分の髪から、ひとつまみずつの毛束を取る。
<STEP.3>ゴムを隠すように2本の毛束を交差させる

大きな毛束を包むように2本の毛束を交差させる。

大きな毛束を包むように2本の毛束を交差させる。
<STEP.4>2本の毛束の先端をアメピンで留める

2本の毛束を大きな毛束の下で1つにまとめ、ピンが見えないように留める。

2本の毛束を大きな毛束の下でひとつにまとめ、ピンが見えないように留める。
<STEP.5>結び目を抑えながらひとつまみずつ毛束を引き出す

結び目を中心に放射状を描くように5~6か所を目安に毛束を引き出す

結び目を中心に放射状を描くように5~6か所を目安に毛束を引き出す

FIX-UP銀座店 店長・西村直人さん。

FIX-UP銀座店 店長 西村直人さん。

広がる髪がおしゃれにまとまる「ハーフアップ」の作り方とは?

「ミディアム」のハーフアップ【5選】


ボリュームのある髪質でも大丈夫な「くるりんぱ」

\DIFINO akasakaの副店長 根本将平さんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

髪が硬くてボリュームもある髪質だと、タイトに束ねるスタイルが多くなりがち。そこでDIFINO akasakaの副店長 根本将平さんに、ボリュームのある髪でも軽さのあるまとめ髪を提案していただきました。「毛先にカールとツヤ感があると軽さが出るので、アレンジ前の下準備が重要ですね。ハーフアップにくるりんぱは付きものですが、お客さまから“くるりんぱが上手にできないから教えて欲しい!”と、よく言われるんです。ポイントさえ抑えれば、どなたでも簡単にできますよ」(根本さん)。

<STEP.1>毛先を揉み込むようにドライヤーをあてる

髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。

髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。
<STEP.2>ドライヤーを当てた部分にツヤを出すスタイリング剤をなじませる

ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。

ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。
<STEP.3>耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる

耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる

ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。

ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。
<STEP.4>結び目の上に、くるりんぱ用の穴を開けて毛束を通す

結び目の上に開けた穴から毛束を通す。

結び目の上に開けた穴から毛束を通す。
<STEP.5>くるりんぱが終わったら、必ず毛束を左右に引っ張る

毛束を左右に引っ張って、緩んだ結び目を引き締めることを忘れずに!

毛束を左右に引っ張って、緩んだ結び目を引き締めることを忘れずに!
<STEP.6>結び目を抑えながら、数カ所から2~3mmの毛束を引き出す

くるりんぱをした部分から、ひとつまみの毛束を左右3~4箇所ずつ引き出す。

くるりんぱをした部分から、ひとつまみの毛束を左右3~4か所ずつ引き出す。
<STEP.7>結び目の上、頭頂部からも2~3mmの毛束を引き出す

ハーフアップにした結び目を抑えながら、結び目の上からひとつまみの毛束をバランスを見ながらまんべんなく引き出す。

ハーフアップにした結び目を抑えながら、結び目の上からひとつまみの毛束をバランスを見ながらまんべんなく引き出す。

DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。

DIFINO akasaka 副店長 根本将平さん。

髪が硬くて多い剛毛でもキレイに決まる、大人の「くるりんぱ」はこれ!

後れ毛の作り込みで上品な「無造作ヘア」に

\air-GINZA tower店長のAKIRAさんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

無造作ヘアに欠かせない「後れ毛」。実はこの後れ毛の作り方が難しいとか。「今、後れ毛のある無造作なスタイルが流行っていますが、ちょっと間違えると「ひどく疲れている」という印象を与えます。無造作ヘアとお疲れヘアは紙一重なんですよ」と、air-GINZA tower店長のAKIRAさん。大人の後れ毛はきちんと計算をして、あたかも無造作なように見せるのがポイントなのだとか。そのためには、「前髪をカールアイロンで巻くときは、1つの毛束を中間と毛先とで巻く方向を変えると毛束にニュアンスが生まれるので、無造作感を作ることができます」(AKIRAさん)。ボリュームは十分でも、髪が細くやわらかいため、うねりやすく広がりやすいモデルさんの髪質。「雨の日など、湿度が高くて髪が広がりやすいときはサイドの髪を束ねるこのスタイルなら、1日快適に過ごせます」(AKIRAさん)

<STEP.1>耳から上の髪を束ね、ゴムで結ぶ

耳より上の髪を1つに束ねて後ろで結ぶ。

耳より上の髪をひとつに束ねて後ろで結ぶ。
<STEP.2>束ねたゴムのあたりで、1回目のくるりんぱ

ゴムの上あたりに毛束の穴をつくり、その穴に毛束を通してくるりんぱをする。

ゴムの上あたりに毛束の穴をつくり、その穴に毛束を通してくるりんぱをする。
<STEP.3>毛束のサイドに穴をつくり、そこに毛束を通して2回目のくるりんぱ

結び目の右側に穴をつくり、その穴に毛束を通してくるりんぱをする。

結び目の右側に穴をつくり、その穴に毛束を通してくるりんぱをする。
<STEP.4>反対側も同様に、3回目のくるりんぱをする

結び目の左側も毛束に穴を開けて、そこに毛束を通してくるりんぱをする。

結び目の左側も毛束に穴を開けて、そこに毛束を通してくるりんぱをする。
<STEP.5>毛束の結び目の下あたりをふたつに分け、左右に引っ張って結び目をきつくする

毛束の結び目が緩まないように、毛束を左右に引っ張る。

毛束の結び目が緩まないように、毛束を左右に引っ張る。
<STEP.6>結び目を基点に放射状に頭頂部の髪を引き出す

片手で結び目を抑えながら、ひとつまみずつ毛束を少しずつ引き出す。5~6ヶ所を目安に。

片手で結び目を抑えながら、ひとつまみずつ毛束を少しずつ引き出す。5~6か所を目安に。
<STEP.7>肩にかかる毛先はカールアイロンで外巻きにする

サイドからバックの毛先はカールアイロンで外巻きに1カールさせる。

サイドからバックの毛先はカールアイロンで外巻きにワンカールさせる。
<STEP.8>前髪は根元から中間にかけて、カールアイロンで外巻きに

カールアイロンでサイドに流すように外巻きにする。

カールアイロンでサイドに流すように外巻きにする。
<STEP.9>毛先はカールアイロンで内巻きに

毛先だけは内巻きに1カールさせる。

毛先だけは内巻きにワンカールさせる。

air-GINZA tower店長・AKIRAさん。

air-GINZA tower店長 AKIRAさん。

脱・オバ髪!「無造作ヘア」と「お疲れヘア」の差は「後れ毛」にあり

「ピンで留める」だけ!シンプルなアレンジ

\Rougyのヘアデザイナー 二階堂雪さんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

「ただ束ねるだけではシンプルすぎる」とは言え、複雑なアレンジはちょっと苦手…という方におすすめなのがこのアレンジ。「毛束をねじっていくと自然と丸まってお団子になります。今回のハーフアップは、その原理を利用しています。ぶきっちょさんでも簡単にできるので、髪のうねりや広がりが気になる日は、ぜひお試しください」と、Rougyのヘアデザイナー、二階堂雪さんはアドバイス。ぶきっちょさんでも失敗しない簡単アレンジのテクニックを教わります。

<STEP.1>アレンジ前に髪全体にワックスをなじませる

髪の根元からもみこむようになじませておくと、毛束のまとまり感が出せる。

髪の根元からもみこむようになじませておくと、毛束のまとまり感が出せる。
<STEP.2>眉尻から上の髪を束ねる

はちの下あたりの髪をひとつにまとめたら、手でしっかり束ねる。

はちの下あたりの髪をひとつにまとめたら、手でしっかり束ねる。
<STEP.3>毛束を手で押さえながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す

ペタンコになりがちな頭頂部をふっくらさせるよう、バランスを見ながら毛束を引き出す。

ペタンコになりがちな頭頂部をふっくらさせるよう、バランスを見ながら毛束を引き出す。
<STEP.4>毛束の根元をねじり、アメピンで固定

毛束の根元をねじり、アメピンで固定

ねじった毛束がほどけないように、アメピンでしっかり留める。

ねじった毛束がほどけないように、アメピンでしっかり留める。
<STEP.5>毛束をふたつに分け、そのひとつを自然に丸まるまでねじり、アメピンで留める

毛束を2つに分け、その1つを自然に丸まるまでねじり、アメピンで留める

3~5回ねじり、自然と丸まったらアメピンで固定する。

3~5回ねじり、自然と丸まったらアメピンで固定する。
<STEP.6>もう一方の毛束も同様にねじって、アメピンで固定

最初のお団子と並ぶように丸めてアメピンで崩れ名内容に固定する。

最初のお団子と並ぶように丸めてアメピンで崩れ名内容に固定する。
<STEP.7>残った髪の毛先が外はねになるように手ぐしで整える

下ろしてある髪の毛先を握るようにして、外はねをつくる。

下ろしてある髪の毛先を握るようにして、外はねをつくる。

Rougy ヘアデザイナー・二階堂雪さん。

Rougy ヘアデザイナー 二階堂雪さん。

ゴムは不要!うねりを押さえて小顔効果も狙える「簡単ハーフアップ」

誰でも髪がまとまる「簡単」アレンジ

\Rougyヘアデザイナー 江良 栞さんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

Rougyヘアデザイナーの江良 栞さんによると、大人のハーフアップは毛先や結び目など、細かな部分に気を配るとうまくいくのだそうです。「ゆるめる、ほぐす、巻く…のひと手間で、ちょっと手をかけたアレンジに見えます」(江良さん)。また、このアレンジは毛量の少ない人でも多い人でも、量や毛質を選ばないのが魅力。「結び目から毛束を引き出す量を調整すれば、ボリュームアップもボリュームダウンもできます」(江良さん)。

<STEP.1>両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める

両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める

髪をまとめたら、もみあげの上あたりの低い位置でゴムで束ねる。

髪をまとめたら、もみあげの上あたりの低い位置でゴムで束ねる。
<STEP.2>ゴムの結び目の上で、毛束をふたつに分けて輪っかをつくる

「くるりんぱ」をするために、結び目の根元に輪っかをつくる。

「くるりんぱ」をするために、結び目の根元に輪っかをつくる。
<STEP.3>輪っかに毛束を通す

毛束の毛先から輪っかに通す。

毛束の毛先から輪っかに通す。
<STEP.4>緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る

毛束の根元近くを持って、左右に引っ張ること。

毛束の根元近くを持って、左右に引っ張ること。
<STEP.5>結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す

中央だけでなく、右、左と鏡を見ながらまんべんなく引き出す。

中央だけでなく、右、左と鏡を見ながらまんべんなく引き出す。
<STEP.6>ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける

ミルクタイプのワックスをなじませた手で、毛先をくしゅくしゅと握りながらクセをつける。

ミルクタイプのワックスをなじませた手で、毛先をくしゅくしゅと握りながらクセをつける。

Rougyヘアデザイナー・江良 栞さん。

Rougyヘアデザイナー 江良 栞さん。

うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた

ハーフアップ+「ひとつ結び」のアレンジ

\ACQUA aoyama 小室里奈さんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

頭頂部はボリュームが出にくいのに、襟足部分は毛量が多くて広がりやすい…そんな大人の髪悩みを一気に解決できるヘアアレンジがハーフアップ。とは言え、ただ髪を束ねるだけでは、素っ気なさ過ぎ。そんなジレンマに、ACQUA aoyamaの小室里奈さんが応えてくれました。「束ねた結び目に付けるだけで印象が華やかになる、ヘアアクセサリーのマジェステがおすすめです」(小室さん)。ただし、ただギュッと束ねた髪に付けるのではなく、「なで付けるように髪を束ねないで、手ぐしで無造作に髪をまとめて、ルーズ感のあるまとめ髪にマジェスタを付けると大人のぬけ感が生まれます」(小室さん)。

<STEP.1>耳の先端より上の髪を束ねてゴムを結ぶ

頭頂部の髪を、両耳の先端の延長線上でゴムで束ねる。

頭頂部の髪を、両耳の先端の延長線上でゴムで束ねる。
<STEP.2>結び目の上に穴をつくる

くるりんぱをするための穴を結び目の上につくる。

くるりんぱをするための穴を結び目の上につくる。
<STEP.3>穴に毛束を通して、くるりんぱをする

穴に毛束を通す

穴に毛束を通したら、毛束を左右に引っ張って結び目を引き締める。

穴に毛束を通したら、毛束を左右に引っ張って結び目を引き締める。
<STEP.4>襟足の髪と一緒に束ねる

ハーフアップにした結び目のやや下あたりを束ねること。

ハーフアップにした結び目のやや下あたりを束ねること。
<STEP.5>ひとつ結びにした結び目にマジェスタを付ける

毛束の髪をすくいながら棒を通すと、マジェスタが安定して崩れにくくなる。

毛束の髪をすくいながら棒を通すと、マジェスタが安定して崩れにくくなる。

ACQUA aoyama 小室里奈さん。

ACQUA aoyama 小室里奈さん。

「ハーフアップ+ひとつ結び」ならボリューム不足の髪も華やかに決まる!

「ロング」のハーフアップ【1選】


クセ毛も「パーマ風」に活かす

\GARDEN Tokyoトップスタイリスト 本木亜美さんがレクチャー!/

完成

完成。

サイド

サイド。

バック

バック。

<アレンジ方法>

梅雨の髪悩みを解消できるアレンジ術を教えてくれるのは、GARDEN Tokyoトップスタイリスト本木亜美さん。ご自身もクセ毛で、梅雨の時期はうねる髪に悪戦苦闘しているのだそう。今回は、「うねり」「クセの広がり」をそのまま活かした「ハーフアップアレンジ」を教えてくださいます。「うねりやクセをそのまま活かせるのがハーフアップアレンジの利点。アレンジ前にスタイリング剤をしっかりとなじませれば、ツヤとまとまりが生まれ、広がりやボリューム感を抑えることもできます」(本木さん)。ハーフアップは、やり方を間違うと「おばさんっぽい古臭い印象」になってしまうこともあるので注意が必要! 「古臭く見える原因のひとつが『きちっと感』。ハチ上の髪は、できるだけゆるくまとめ、根本から少し離した下めの位置で結ぶと一気に今っぽい雰囲気になります。あとは、シンプルなヘアアクセを利用するとアレンジ上級者の装いに。ゴテゴテしたアクセサリーではなく、バレッタなどシンプルなものを選んでください」(本木さん)。この機会に、古臭くならないハーフアップのやり方をぜひマスターしましょう。

<STEP.1>髪全体にスタイリング剤をなじませる

空気を含ませるように、髪の内側、毛先を中心に揉み込む。バームやクリーム系のワックスなど、なめらかなテクスチャーのスタイリング剤を使って。

空気を含ませるように、髪の内側、毛先を中心に揉み込む。バームやクリーム系のワックスなど、なめらかなテクスチャーのスタイリング剤を使って。
<STEP.2>髪表面の髪をざっくりと取って結ぶ

ハチ上の表面の髪をざっくりと束ねる。

ハチ上の表面の髪をざっくりと束ねる。

束ねた髪は盆の窪の位置で結ぶ。

束ねた髪は盆の窪の位置で結ぶ。
<STEP.3>ゴムを持って後頭部の毛束を引き出す

髪の表面ではなく、内側からランダムに毛束を引き出す。その後、バレッタなどのヘアアクセサリーでゴムを隠す。

髪の表面ではなく、内側からランダムに毛束を引き出す。その後、バレッタなどのヘアアクセサリーでゴムを隠す。
<STEP.4>こめかみの後れ毛を整える

スタイリング剤でツヤとまとまりを与えて。

スタイリング剤でツヤとまとまりを与えて。
<STEP.5>前髪にもスタイリング剤をつけて束感を出す

前髪の毛先をつまんで、ねじるようになじませて。根本につけるとペタッとしてしまうので、毛先だけつける。

前髪の毛先をつまんで、ねじるようになじませて。根本につけるとペタッとしてしまうので、毛先だけつける。
本木亜美さん
GARDEN Tokyoトップスタイリスト
クセ毛を活かしたスタイルが得意。自宅でのケア方法やスタイリング方法もをしっかりレクチャーしてくれる頼れる存在。

いや〜なくせ毛が「パーマ風」に激変!梅雨時期におすすめのハーフアップアレンジ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。