「促す」は、物事がよい方向に向かうよう何かを急がせたり、相手にそのように仕向ける場面で使われる言葉ですが、強制のニュアンスは含まれていないのがポイントです。正しい意味や使い方をおさらいしましょう。

【目次】

強制のニュアンスはありません。
強制のニュアンスはありません。

【「促す」を深く知るための「基礎知識」】

■「読み方」

「促す」は「うながす」と読みます。

■「意味」は?

 「促」という漢字の音読みは「そく」。「促す、急き立てる」「迫る、窮屈になる」などの意味があり、「促す」は「物事を早くするように急き立てる」「ある行為をするように仕向ける」のほか、「 物事の進行を速やかにさせる」といった意味をもちます。多くは物事をよい状態へ向かわせるため仕向けるときに使われます。

■「英語」にすると?

「促す」を「急き立てる」という意味で英訳すると[urgea person to do)]となります。

・The lawyer urged [pressed] the witness to tell the truth.(弁護士は真実を話すように証人を促した)

・At my father's urging [prompting], I left the room.(父に促されて私は部屋を出た)

「促す」を「促進する、勧める」といった意味で用いた英文もご紹介しましょう。

・This substance stimulates [hastens / accelerates] plant growth.(この物質は植物の生長を促す)

・I would like to draw [call] your attention to this point.(この点について君たちの注意を促したい)


【「促す」の使い方がわかる「例文」4選】

「促す」を「催促する」「ある行為をするよう仕向ける」という意味で使った場合の例文をご紹介します。

■1:「初めての訪問では、着席を促されてから腰掛けるのがセオリーだ」

■2:「最近ミスが目立つ部下に、さり気なく注意を促した」

「促す」を「促進する」という意味で使うとどんな文章になるのでしょう。

■3:「健康のために、新陳代謝を促す生活習慣を身につけたいものだ」

■4:「自治体の発展を促すために、住民の政治的関心を高めることは大切だ」


【「促す」の「類語」「言い換え」表現】

「促す」を別の言葉に言い換えてみましょう。

促進する ■推進する 

「促進」は、「物事の進み方がはかどるようにすること」で、速める効果が加味されています。「推進」は、事業や計画など「物事が目的に向かって前進するようにすること」。努力することに焦点が置かれ、その速さはあまり問題になりません。

■ 催促する 

「催促」は、「物事を早くするように促す」こと。特に急き立てるほどでなくても、「親にお年玉を催促する」のように、ねだる程度の意味でも用いられます。

■背中を押す

「背中を押す」は、「踏み出せるように人を励まし、手助けをする」こと。


【相手に促したいときの「丁寧」な言い方と「注意点」】

■メールの返信や納期の遅れなどに対する催促の例文

・「○○の件についてご連絡いたしました。お忙しいところ恐縮ですが、ご確認の程よろしくお願いいたします」

・「先日お知らせした件につきまして、お手数ですがご回答いただけますと幸いです」

・「誠に恐縮ですが、ご状況をお知らせいただけますようお願い申し上げます」

■「強制」している「急かしている」と受け取られないよう注意

クッション言葉を使うことで、言い回しが丁寧でソフトな印象に。最後に「本メールと行き違いに対応済みでしたら何卒ご容赦くださいませ」といった一文を添えましょう。 

***

「促す」は「物事がよい方向に向かうよう仕向ける。その気にさせる」といったニュアンスを含んだ言葉ですから、相手に何かを強いる場面では使いません。例えばやる気を失いミスが目立つ後輩に対し、さり気ない言葉掛けなどでモチベーションを回復させることができたら、「事態をよい方向へ促す」ことに成功したと言えるでしょう。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『使い方の分かる 類語例解辞典』(小学館)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) /『新選漢和辞典Web版』(小学館) :