【目次】

【1】ドライヤーをのかけ方を工夫する


根元、中間、毛先の順番で乾かす

頭を下に傾けながら、根元を立たせるように乾かす。ドライのプロセスで一番重要。

頭を下に傾けながら、根元を立たせるように乾かす。ドライのプロセスでいちばん重要。

「毛先がはねる原因は、根元が潰れてしまっているから。根元を立たせるように、頭を下げながら乾かしてみてください」(MAGNOLiA Aoyama店 デザイナー CHINATSUさん)。

外出自粛で美容室に行けなくても「乾かし方」で若見え美髪をキープ! 美容師直伝のドライヤーテクニック

【2】毛先にパーマをかける


「内巻き」にパーマをかける

年齢を重ねるごとに髪が細くなり、うるおいもツヤも失われがち。そんな「エイジング毛」にまつわるお悩みに詳しい、FIX-UPメイクアップアーティスト・高橋紀衣さんは、「シャギーコントロールを入れずに髪の重みでまとまりやすくし、毛先を内巻きにして広がりを抑えると、まとまりのあるミディアムヘアになります」とアドバイス。

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

汗ばんだり湿度が高くなると、クセとうねりが出やすくなるモデルさんの髪。「シャギーコントロールをあまり入れず、髪の重みでうねりが出にくいようにしています。クセの出やすい前髪も厚めにとっているので、毛先はパーマをかけて動きを出す工夫をしています」(高橋さん)。

<スタイリング方法>前髪を左右に引っ張りながらドライヤーをあてる

「前髪の毛根の向きが違うので、方向をそろえるようにブローするのがポイントです。左右に引っ張りながら根元からブローしておけば、髪の伸びが長持ちします」(高橋さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>前髪を指で挟み、左右に引っ張りながらドライヤーをあてる

前髪の根元の向きを揃えるように、根元にドライヤーをあてながら左右に引っ張る。

前髪の根元の向きを揃えるように、根元にドライヤーをあてながら左右に引っ張る。
<STEP.2>毛先を内巻きにしながらドライヤーを上から下に向かってあてる

パーマがかかっているので指先で丸めるだけで束感のあるウエーブが復活。

パーマがかかっているので指先で丸めるだけで束感のあるウエーブが復活。

吉成暁子さん(40歳/自営業)の「うねって広がる髪」をまとまりやすくするテクニックとは?

「外はね」になるパーマをかける

「髪のうねりは、そのクセをいかすパーマをかけることで、扱いやすくできます。ミディアムヘアは外にはねやすいのですが、パーマをかけておくと、そのはねもキレイに見せられますよ」(ANTI ディレクター DOKAさん)。全体にワンカールをつけるパーマで、トップに大きいカールを作り、ボトムラインは外はねに。ウェーブではなく、ワンカールにすることで、ストレートタッチを残して丸顔カバーが叶いますよ。

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「鎖骨の長さのボブベース。前髪は浅めに作り、透け感を出しつつラインが残るようにカット。全体はストロークカットで中間~毛先に軽さと柔らかさを出しています。パーマは、20mmのロッドで2回転の中間巻きを全体に。柔らかいワンカールをつけています」(DOKAさん)。

<スタイリング方法>横に広がらないようにボリュームを調整して

「ほぼワンレンベースなので、首周りにボリュームが出やすくなります。ボリュームを出し過ぎないためには、髪を乾かす前にトリートメントムースやオイルなどをつけて、乾燥させないことが大切です」(DOKAさん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>トリートメントムースを全体にもみこむ

髪が濡れた状態で、トリートメントムースを全体にもみこんでおく。

髪が濡れた状態で、トリートメントムースを全体にもみこんでおく。
<STEP.2>カールを出しながら乾かす

髪を下から持ち上げるように手のひらにまとめ、ドライヤーの風を当てて乾かしカールを出す。

髪を下から持ち上げるように手のひらにまとめ、ドライヤーの風を当てて乾かしカールを出す。
<STEP.3>オイルをなじませて調整

ヘアオイルを手のひらにのばし、手ぐしを通してなじませる。ボリュームを調整して完成。

ヘアオイルを手のひらにのばし、手ぐしを通してなじませる。ボリュームを調整して完成。

「乾燥は広がり、うねりの原因になるので、保湿力のあるスタイリング剤でしっかりケアしておきましょう。前髪はペタッとしないように、手に残ったオイルで整える程度でOKです」(DOKAさん)。

うねる髪&丸顔をパーマで解消! 大人可愛い「ミディアムヘア」

【3】はねやすさを活かしてスタイリングする


菱型シルエットを作る

「40代になって顔周りがボリュームダウンすると、動きが出にくくなります。菱形フォルムになるように段をつけてカットすると、顔周りに動きが出て華やかな雰囲気に」(Beauty Connection Ginza Hair Salon 店長 石橋千紘さん)。

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「肩につく位の長さで、アウトラインはフラットに。表面には角を取る程度に、軽めのレイヤーを入れています。前髪はアゴ下に設定し、段をつけて顔周りに動きをプラス。巻くだけで動きが出しやすくなります」(石橋さん)。

<スタイリング方法>顔周りは菱形シルエットを意識!外はねでおしゃれに

「もみあげ辺りの一束をS字になるように巻くことで、菱形シルエットを作れます。前髪を外に巻くだけだと古く見えるので、一度内巻きにしてから外に巻くと自然と菱形におさまりますよ。ミディアムはもともと肩ではねやすい長さなので、最初から外はねにスタイリングすると、おしゃれ&首が細く見えて一石二鳥です」(石橋さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>全体の毛先を外はねにする

32mmのヘアアイロンで、全体の毛先から一回転巻いて外ハネにする。

32mmのヘアアイロンで、全体の毛先から一回転巻いて外はねにする。
<STEP.2>トップの髪をワンカール

トップの髪を真上に引き出して、毛先を一回転巻く。

トップの髪を真上に引き出して、毛先を1回転巻く。
<STEP.3>もみあげをS字に巻く

もみあげ辺りの毛を一束取り、S字になるように巻く。

もみあげ辺りの毛を一束取り、S字になるように巻く。
<STEP.4>前髪を内巻きにワンカール

前髪を内巻きに、毛先から一回転巻き込む。

前髪を内巻きに、毛先から一回転巻き込む。
<STEP.5>前髪を中間から外巻きに

前髪を中間から、外向きに流れるように巻く。

前髪を中間から、外向きに流れるように巻く。

「毛先がパサついて見えないように、オイルやバーム、クリームタイプなど保湿力のあるスタイリング剤を最後になじませて」(石橋さん)。

顔周りの動きで華やかに!薄毛もエラ張りもカバーする「ベル型ミディアム」ヘア

【4】まとめ髪にアレンジする


老け見えしないアップスタイルにすっきりまとめる

肩ではねやすかったり、まとめるには長さが中途半端だったりと、扱いづらいイメージのミディアムヘア。「扱いづらいミディアムレングスでもスッキリとまとめられて、この季節特有のうねりやクセも気にならない、とっておきのアレンジをご紹介します。梅雨だけでなく、ムシムシしてくるこれからの時期にもぴったりのアップスタイルです」(MAGNOLiA Omotesando店 デザイナー KAYOさん)。

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

<アレンジ方法>

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>まず髪全体にヘアクリームをなじませる

アレンジの前に髪のボワつきを抑えるため、全体的にヘアクリームをつけていく。髪の内側を中心にしっかりとなじませて。

アレンジの前に髪のボワつきを抑えるため、全体的にヘアクリームをつけていく。髪の内側を中心にしっかりとなじませて。
<STEP.2>後頭部の毛束を左右2つに分け取る

斜めに分けるのがコツ。分け目をギザギザにすることで、白髪が目立たない効果も。

斜めに分けるのがコツ。分け目をギザギザにすることで、白髪が目立たない効果も。
<STEP.3>左右2つに分けた毛束をそれぞれねじってゴムでまとめる

二つ結びの状態に。その際に耳が半分隠れるように結ぶのがポイント

二つ結びの状態に。その際に耳が半分隠れるように結ぶのがポイント
<STEP.4>片方ずつ耳の後ろでねじってまとめ、ピンで留める

毛先をくるっと丸めるようにねじりながらまとめる。毛先のゴムが隠れるようにピンで留めて。もう片方も同様に。

毛先をくるっと丸めるようにねじりながらまとめる。毛先のゴムが隠れるようにピンで留めて。もう片方も同様に。
<STEP.5>最後に後頭部の髪をつまんで引き出し、バランスを整えたら完成

ピンで留めた部分を片手で押さえながら引き出すとバランスが取りやすい。

ピンで留めた部分を片手で押さえながら引き出すとバランスが取りやすい。

「アレンジの前に、トップの分け目をつけないようにドライヤーで根本を立ち上げましょう。この一手間が若々しい印象をつくります。クセがなく、ペタンとした髪質の方は、コテで軽く巻いておくと一気にこなれた印象へ。ぜひ試してみてください」(KAYOさん)。

きっちりまとめても老け見えしない!うねりやくせ毛も解消できる、梅雨対策アップスタイル

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。