【目次】

デコ出し「ヘアスタイル」6選


【1】センター分けショート

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「丸顔さんがショートヘアにするときのポイントははフェースラインはすっきりと出してあげること。そして大切なのは、おでこのシルエット。今回のモデルさんは額が狭く分けグセもあるので、そこを活かして三角シルエットをつくっています。これが顔型カバーに効果的なんです」(THE REMMY スタイリスト 倉田聡子さん)。

<スタイリング方法>根元を立ち上げながら乾かして、ふんわり感キープ!

「根元がしっかり立ち上がるように意識してスタイリングを。それ以外はすごく簡単です。軟毛さんでペタンとしてしまう人は、パーマをプラスするのもおすすめですよ」(倉田さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>根元を立ち上げながら乾かす

重力で髪を逆立たせながら、ドライヤーの風を下から当てて乾かし、根元にボリュームを出す。

重力で髪を逆立たせながら、ドライヤーの風を下から当てて乾かし、根元にボリュームを出す。
<STEP.2>ストレートアイロンで動きを出す

ストレートアイロンで髪の根元を挟んで立ちあがりをつけたら、中間から毛先にすべらせて全体的にカールをつける。

ストレートアイロンで髪の根元を挟んで立ちあがりをつけたら、中間から毛先にすべらせて全体的にカールをつける。
<STEP.3>スタイリング剤で整える

ソフトワックスを手のひらにのばし、髪の根元につくように内側から手を入れてバサバサとなじませる。整えて完成。

ソフトワックスを手のひらにのばし、髪の根元につくように内側から手を入れてバサバサとなじませる。整えて完成。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 乾かすときにしっかりベースをつくる
  2. 根元を立ち上げながら乾かす
  3. スタイリング剤をつけすぎない

「根元の立ち上がりがつぶれないように、スタイリング剤はウェットな質感にならないものを選びましょう。なじませるときは勢いよく根元からバサバサと!ドライ前にベース剤を取り入れるのも効果的です」(倉田さん)。

「輪郭出し」と「三角おでこ」で丸顔補整を叶えるマニッシュショートヘア

【2】丸みを持たせたショートボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「前髪は重くなりすぎないよう、毛流れをつくりながらカット。ショートボブで浮きがちな襟足はおさまりがいいようタイトに引き締め、メリハリを出すことで女っぽいスタイルに。白髪はさほどありませんが、ちらつく白髪が自然になじむよう、暗すぎないアッシュブラウンのハイライトをところどころに入れています。細く入れたハイライトでふんわり立体的なフォルムに見せる効果も。ボーイッシュに見えがちなショートでも、丸みのあるフォルム&ふんわり見せカラーで程よく女っぽく品のあるスタイルに」(ABBEY 4 スタイリスト 奥平航河さん)。

<スタイリング方法>時短でキレイは、ストレートアイロン使いが決め手!

「生えグセをリセットしツヤを出しには、ストレートアイロンがおすすめです。ショートボブならさっと通すだけで、時短でキレイがかないます」(奥平さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>ぺったりしがちな後頭部にふんわり感を出す

ぺたっとしてボリュームが出づらい後頭部をふんわりと。後頭部のつむじをまたぐようにストレートアイロンを2~3回通し、生えグセをリセットして。サイドも根元から毛先にかけて、少し丸みを出すようにストレートアイロンを通す。

ぺたっとしてボリュームが出づらい後頭部をふんわりと。後頭部のつむじをまたぐようにストレートアイロンを2~3回通し、生えグセをリセットして。サイドも根元から毛先にかけて、少し丸みを出すようにストレートアイロンを通す。
<STEP.2>前髪はアイロンを縦に入れ、斜め後ろに流す

前髪は流しやすいようカットしているので、根元から縦にアイロンを通し、自然に斜め後ろに流すだけでOK。

前髪は流しやすいようカットしているので、根元から縦にアイロンを通し、自然に斜め後ろに流すだけでOK。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. 丸みを出すようなカットで、ナチュラルにボリュームアップ
  2. 細く適度に入れたハイライトで、白髪をぼかしながらも立体美人フォルムに
  3. スタイリングはストレートアイロン使いで。まとまり&ツヤを同時にかなえて

「スタイリング剤は軽めのオイルがおすすめ。手になじませ、耳横くらいから空気を入れるように髪を振りながら塗布すると、チャを出しながらもエアリーな仕上がりに」(奥平さん)。

40代に似合う【程よく女っぽい品格ショートボブ】丸みのあるフォルムなら、短くてもドラマティックな印象に!

【3】おでこ出しマッシュショート

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「すそに軽さを出し、後頭部に丸みができるよう調整することで、ふんわりとしたボリュームのあるシルエットに。サイドはパツンとまっすぐに切らず、適度にグラデーションを入れて自然にボリュームが出やすいように整えています。もともとモデルさんは前髪なしのワンレンボブだったのですが、おでこの形がキレイなので、前髪も長めに残しサイドに自然に流しておでこを出すスタイルに。センターパートにすることで、さらにフレッシュでこなれた雰囲気に」(kakimoto arms LaLa Terrace MUSASHIKOSUGI店 スタイリストチーフ 西本寛之さん)。

<スタイリング方法>サイドはふんわり、分け目は自然な立ち上がりを!

「サイドは自然なボリューム感を出したいので、アイロンではなくブローでふんわりと整えていきます。ぺたっとしていると所帯じみて見えがちな分け目は、”ダッカール”というくちばしのような形のクリップを使うのがおすすめ。分け目をまたぐようにして髪をダッカールで10分程度ホールドしておくだけで手軽に、根元から自然な立ち上がりをつくることができます」(西本さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>サイドはロールブラシでボリューム出し

サイドの髪はロールブラシを使ってブローして、自然なボリュームを出していきます。毛先のニュアンスを作りたい場合はアイロンでOKですが、根元からふんわりとボリュームを出したい場合はブローが有効。

サイドの髪はロールブラシを使ってブローして、自然なボリュームを出していきます。毛先のニュアンスをつくりたい場合はアイロンでOKですが、根元からふんわりとボリュームを出したい場合はブローが有効。
<STEP.2>分け目の立ち上げには”ダッカール”使い

分け目部分の根元を自然に立ち上げるために”ダッカール”を使用。ダッカールとは写真のような、挟む部分に緩やかなカールがついたくちばしのような形のピンのこと(ドラッグストアやバラエティショップ、100均などでも手に入ります)。

分け目部分の根元を自然に立ち上げるために”ダッカール”を使用。ダッカールとは写真のような、挟む部分に緩やかなカールがついたくちばしのような形のピンのこと(ドラッグストアやバラエティショップ、100円ショップなどでも手に入ります)。
<STEP.3>分け目をまたぐようにしてダッカールで根元をホールドする

分け目をまたぐようにしてダッカールで髪の根元をホールドし、メイクや身支度などをしながら10分程度おいておきます。根元が自然とふんわり立ち上がる仕上がりに。時間がないときは、ダッカールの金属部分をドライヤーの熱で温めてから使うと時短に。

分け目をまたぐようにしてダッカールで髪の根元をホールドし、メイクや身支度などをしながら10分程度おいておきます。根元が自然とふんわり立ち上がる仕上がりに。時間がないときは、ダッカールの金属部分をドライヤーの熱で温めてから使うと時短に。
<STEP.4>サイドの髪を少し耳にかけて毛量調整を

サイドの髪はボリュームが適度にありながらも耳にかけて少しタイトに整えるのがポイント。フォルムがすっきりクールに際立つだけでなく、ちょっとの毛量調整で顔立ちまでスッキリ見せる効果が! 

サイドの髪はボリュームが適度にありながらも耳にかけて少しタイトに整えるのがポイント。フォルムがすっきりクールに際立つだけでなく、ちょっとの毛量調整で顔立ちまでスッキリ見せる効果が! 

<スタイリングのコツ3か条>

  1. マッシュショートは顔周りのハイライトで軽やかさ&こなれ感が劇的に上がる
  2. ぺたっとしがちな分け目は、根元から自然にふんわり立ち上げるスタイリングのひとワザを
  3. サイドは適度に耳にかけて毛量調整することで、より知的かつ好感度の高い仕上がりに

「スタイリング剤は粘性のあるやわらかめのワックスがおすすめ。流行りのオイルやバームなどウェットなスタイリング剤だとボリュームが出しづらくペタッと見えてしまいがちなので、スタイリング剤はあくまでも軽やかな質感のものをチョイスして」(西本さん)。

40代に似合う【おでこ出しマッシュショート】程よいモード感と大人かわいいをいいとこどり!

【4】ゆるふわパーマボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

カットはワンレンボブをベースに、パーマと連動して動きが出やすいよう、耳後ろあたりの内側にレイヤーを入れています。毛先は厚みを残しつつ、適度に毛束の間に隙間をつくるようにして柔らかな動きが出やすいよう調整しています。パーマは太めのロットでゆるく、まとまり感はキープしながらも自然な動きが出るように中間から毛先を中心に。前髪はリップラインくらいで長めに単独でカットし、顔周りにニュアンスをつくり、フェースラインもキレイに映えるフォルムにこだわっています」(Cocoon スタイリスト 松村果穂さん)。

<スタイリング方法>濡れた状態からざっと乾かして、スタイリング剤で整えるだけ!

「パーマをかけているので、ざっと乾かすだけで映えるスタイルに。ぺったりしがちなトップの根本からしっかりと乾かし、ふんわり感を出して。サイドや顔周りは軽く濡らしてパーマ感を出した後、スタイリング剤をつけながら微調整するだけでキマります」(松村さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>トップは分け目をほぐすように乾かす

洗髪後濡れた状態から乾かすときに、サイドや毛先はざっと乾かしてパーマ感を程よく残せばOK。ぺったりしがちなトップ部分の毛は分け目をほぐすように、左右に指でザクザク揺らしながら乾かして。

洗髪後濡れた状態から乾かすときに、サイドや毛先はざっと乾かしてパーマ感を程よく残せばOK。ぺったりしがちなトップ部分の毛は分け目をほぐすように、左右に指でザクザク揺らしながら乾かして。
<STEP.2>根元からオールバックにワックスを塗布していく

ワックスを指先全体にのばし、はち部分から髪をかき上げるようになじませていって。根元が自然に立ち上がり、毛先は軽やかでふわっと柔らかなニュアンスに整う。

ワックスを指先全体にのばし、はち部分から髪をかき上げるようになじませていって。根元が自然に立ち上がり、毛先は軽やかでふわっと柔らかなニュアンスに整う。
<STEP.3>顔周りと毛先を最後に整えて

指先に残ったワックスを、顔周り&毛先になじませながらナチュラルな動きをプラス。

指先に残ったワックスを、顔周り&毛先になじませながらナチュラルな動きをプラス。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. クセ生かしのパーマで、無理なく自然にふんわりボリュームアップ
  2. パーマに合わせた絶妙カットで、柔らかな動きのあるスタイルに
  3. ぺったちしがちなトップ部分は、ふんわり仕上げる乾かし方が肝!

「スタイリングには柔らかめのクリームワックスがおすすめ。ふんわり仕上げながらも、柔らかな動きをキープできます」(松村さん)。

40代に似合う【ゆるふわエアリーボブ】ゆるめパーマなら、乾かしっぱなしでも柔らかなニュアンスが!

【5】タイトなウェットボブ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

硬くてニュアンスが出づらいという方はもちろん、髪が細くてボリュームが出づらいというお悩みの方にもおすすめなスタイルです。肩につくかつかないかくらいのボブベース、毛先は適度にすいて、洗って乾かしただけでも外ハネしやすくスタイリングしやすいよう調整しています。前髪は目より下くらいの長さでつくっています。ワンレングスではないので、オールバック以外のスタイリングをしたときでもこなれたニュアンスに見えるのがポイントです」(AMATA 店長 スタイリスト ERIさん)。

<スタイリング方法>毛先は外ハネに、ウェット系スタイリング剤でタイト&シャープに

「全体的にはタイトにまとめて今っぽさを出していますが、毛先は外ハネに軽く巻くことで女性らしい華やかさも適度に出て、バランスのいいスタイルに。アイロンはストレートアイロンを使うのが手軽なうえ、ぐるんとならずにこなれた外ハネが作れます」(ERIさん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>毛先はアイロンで外ハネに

毛先はストレートアイロンを使って外ハネに。中間から毛先に向かってスーッと通し、毛先のみをアイロンを半回転させるようにしてハネさせて。

毛先はストレートアイロンを使って外ハネに。中間から毛先に向かってスーッと通し、毛先のみをアイロンを半回転させるようにしてハネさせて。
<STEP.2>スタイリング剤をつけて髪をタイトに整える

ウェットなニュアンスが作れるグリース系スタイリング剤を手に取り、耳上から毛先にかけてのサイドの髪を耳にかけながらタイトに整える。

ウェットなニュアンスが作れるグリース系スタイリング剤を手に取り、耳上から毛先にかけてのサイドの髪を耳にかけながらタイトに整える。
<STEP.3>くしを通し、面を整える

耳にかけたサイドに髪をくしでとかし、面をキレイに整えて。このひと手間で格段に、オールバックのスタイルがシャープでおしゃれにランクアップ!

耳にかけたサイドに髪をくしでとかし、面を整えて。このひと手間で格段に、オールバックのスタイルがシャープでおしゃれにランクアップ!

<スタイリングのコツ3か条>

  1. ボリュームが出づらい髪でもあえてのタイトスタイリングで大人の余裕を感じるスタイル
  2. サイドはタイト、毛先は外ハネ、コントラストでおしゃれ感アップ
  3. スタイリング時はツヤ出しスタイリング剤+くし使いで、さらにこなれた雰囲気に

「スタイリング剤はツヤが出て髪がしっかりまとまるグリース系がおすすめ。サイド以外の部分の髪には毛先を中心に、もみこむようになじませて」(ERIさん)。

40代に似合う【シャープかつエレガントなウェットボブ】ボリュームが出づらい髪はあえてタイトなスタイリングで!

【6】顔周りにニュアンスを出したミディアム

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「こちらの”ヘルシーなレイヤーミディアム”は、こけてきたフェースラインをカバーしながら華やかな印象に見せたい人に、髪質や毛量を問わずにおすすめのスタイルです。モデルさんの髪は、1本1本が太さはノーマルながらも硬めでニュアンスが出づらく、ボリュームも少なめ。ベースは鎖骨ちょっと下くらいの長さで、顔周りにたっぷりとレイヤーを入れています。クセに合わせてサイドやバックはすいて毛量調整をしていますが、後ろには段は入っていないのでざっと乾かしただけでもまとまりやすいスタイルに。前髪は鎖骨くらいで長めにカットし、顔周りにニュアンスが出やすいようにしています」(MINX ginza central ディレクター 河野沙耶佳さん)。

<スタイリング方法>フロントは斜め巻き。顔周り&前髪はふんわりと

「ドライヤーでざっと乾くと外ハネっぽいまとまりのあるスタイルに。カジュアルながらもより華やかな印象に見せるために、アイロンで巻くひと手間をプラスして」(河野さん)。

スタイリング前

スタイリング前
<STEP.1>レイヤーの角度に合わせて毛先を斜めに巻く

レイヤーが入ったフロントの毛先部分は、レイヤーの角度に合わせてアイロンで斜めに巻いていく。アイロンは程よい太さの32㎜を使用。すいているうえにレイヤーがたっぷり入っている毛先をなるべく傷めないよう、120℃くらいの低温で巻くのがポイント。

レイヤーが入ったフロントの毛先部分は、レイヤーの角度に合わせてアイロンで斜めに巻いていく。アイロンは程よい太さの32㎜を使用。すいているうえにレイヤーがたっぷり入っている毛先をなるべく傷めないよう、120℃くらいの低温で巻くのがポイント。
<STEP.2>顔周りはリバース巻きに

顔周りのひと束はリバース巻きに。ペタッとしがちなはち部分の髪にふんわりとしたニュアンスをつけることで、前髪とのスムーズな流れができ、より華やかさもアップ。

顔周りのひと束はリバース巻きに。ペタッとしがちなはち部分の髪にふんわりとしたニュアンスをつけることで、前髪とのスムーズな流れができ、より華やかさもアップ。
<STEP.3>前髪はスプレーをかけて自然な立ち上がりをキープ

ペタッとしがちな前髪は、根元から少し上に引き上げながらスプレーを吹きかけ、ふわっと自然に立ち上がるように。

ペタッとしがちな前髪は、根元から少し上に引き上げながらスプレーを吹きかけ、ふわっと自然に立ち上がるように。

<スタイリングのコツ3か条>

  1. こけてきて面長感が増した顔立ちは、レイヤースタイルで華やかさに
  2. 丸みを意識したシルエットで、よりナチュラルでヘルシーな雰囲気に
  3. レイヤー部分は斜め巻きに、顔周りや前髪はふわっと感を出すスタイリングでバランスよく!

「スタイリングには軽めのオイルがおすすめ。少量をなじませてツヤ感アップ」(河野さん)。

40代に似合う【ヘルシーなレイヤーミディアム】顔周りのレイヤーでボリュームアップ&表情にも華やぎを!

デコ出し「ヘアアレンジ」3選


【1】オールバックアレンジ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

髪を束ねたり編んだりできないショートヘアでも、印象をガラッと変えられるアレンジが楽しめます。今回、ご紹介するスタイルが大人のオールバック。pinceau代表の山岸亜由美さんは、「カーラーで巻いて毛先に動きを出しておくと、マニッシュなスタイルでも上品な大人の女性らしいスタイルになります」とのこと。頭頂部にボリュームがない髪でも、「頭頂部から後頭部にかけて根元を立たせるようにカーラーで巻いておけば、ボリューム感が出せます。トップがペタンコになりやすい方にもおすすめのスタイルです」(山岸さん)。

<スタイリング方法>髪質を選ばない大人のオールバックのつくり方

クセとうねりがあり、1本1本が太くて毛量が多いモデルさんの髪。「毛量は内側で調整して、表面にツヤを出しやすくしています。うねりやクセはアイロンなどで伸ばすのではなく、あえて生かすようにスタイリングすると動きが出せます」(山岸さん)。

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>前髪は斜めにリバース巻きにする

カーラーで分け目をまたぐように斜めに巻く。

カーラーで分け目をまたぐように斜めに巻く。
<STEP.2>頭頂部から後頭部、両サイドを根元を立ち上げるようにカーラーで巻く

頭頂部から後頭部のカーラーは真っ直ぐ、サイドはやや斜めになるようにリバース巻きにする

頭頂部から後頭部のカーラーは真っ直ぐ、サイドはやや斜めになるようにリバース巻きにする
<STEP.3>髪をかき上げるようにスタイリング剤をなじませる

手ぐしでとかしつけるように、セット力のあるスタイリング剤をなじませる

手ぐしでとかしつけるように、セット力のあるスタイリング剤をなじませる
<STEP.4>サイドの髪をなでつけるようにとかす

サイドの髪を耳にかけながらタイトにまとめる

サイドの髪を耳にかけながらタイトにまとめる

髪をなでつけるスタイリング剤は『トリエジューシージュレ 7』80g ¥1,760(ルベル)が山岸さんのおすすめ。「ワックスとポマードの中間のような仕上がりになります。いちばんハードな10ではなく、7のジュレなら毛束が固まりすぎないので使いやすいですよ」(山岸さん)。

着物にも似合う!トップのふんわり感をつぶさない、大人世代のオールバック

【2】かきあげアレンジ

完成

基本スタイル

完成

アレンジ完成

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

「ベースは丸いフォルムのマッシュ。前髪をおろしていると可愛らしい雰囲気ですが、かき上げるとクールな雰囲気にも。ウェットな質感によって、ゆるくかかっているパーマの存在感も増し、色気もグッと増します。様々な表情を楽しめるのがこのアレンジの特長です」(Cocoon スタイリスト 泰斗さん)。

<スタイリング方法>ウェットな質感と前髪で印象チェンジ

<STEP.1>ワックスを根元から全体に揉み込む

全体の根元にワックスを揉み込む。

全体の根元にワックスを揉み込む。

ワックスは小豆3個分くらいの大きさが目安。オススメは自社開発の「ジェミールフラン アクアピュレ」。自然なウェット感で濡れた束感を表現したいときにぴったり。

ワックスは小豆3個分くらいの大きさが目安。オススメは自社開発の「ジェミールフラン アクアピュレ」。自然なウェット感で濡れた束感を表現したいときにぴったり。
<STEP.2>前髪をかき上げる

手のひらに残ったワックスで前髪をかき上げる。

手のひらに残ったワックスで前髪をかき上げる。
<STEP.3> バランスを見て整える

全体のバランスを見ながら、毛束をつまむように整えて。

全体のバランスを見ながら、毛束をつまむように整えて。

「スタイリングするときは、ある程度ラフさを残すように心がけて。濡れた髪質でビシッと整えてしまうと、強い印象になるだけでなく古臭い感じになることも。パーマのニュアンスを活かすように意識してください」(泰斗さん)。

別人級に変身できる!ショートヘアでも簡単な前髪アレンジ

【3】ざっくりハーフアップくるりんぱ

完成

完成

サイド

サイド

バック

バック

髪が硬く、ボリュームも多いモデルさんの髪質。「ハーフアップにしてから、くるりんぱをするとボリュームがほどよく抑えられます。うるおいが足りないので、毛先にツヤが出るようなスタイリング剤をなじませておくと、束感を出しつつ、パサつきも抑えられて一石二鳥ですね」(DIFINO akasaka 副店長 根本将平さん)。

<アレンジ方法>タイトに束ねずざっくりまとめる、毛先にカール感を出す

アレンジ前

アレンジ前
<STEP.1>毛先を揉み込むようにドライヤーをあてる

髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。

髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。
<STEP.2>ドライヤーを当てた部分にツヤを出すスタイリング剤をなじませる

ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。

ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。
<STEP.3>耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる

ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。

ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。

ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。
<STEP.4>結び目の上に、くるりんぱ用の穴を開けて毛束を通す

結び目の上に開けた穴から毛束を通す。

結び目の上に開けた穴から毛束を通す。

髪が硬くて多い剛毛でもキレイに決まる、大人の「くるりんぱ」はこれ!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。