カジュアルからきれいめ上品スタイルまで、大人の女性のためのこの春取り入れたいキレイめコーデをまとめました。これからの季節のコーディネートの参考にしてください!
【目次】
レディースきれいめコーデ【スニーカー】
【1】白スニーカー×コート×カットソー×黒パンツ

ベージュを重ねたシックトーン配色で大人っぽい印象に。サイドライン入りパンツやスリッポンで仕上げたスポーティな着こなしも、艶やかなブラックサテンのコートがあれば、カジュアルになりすぎず品よくまとまります。
【2】シルバースニーカー×ベスト×カットソー×グレーパンツ

パンツのチャコールグレーを基軸に、グレーの色調でシックにまとめて。温度調節に重宝するサマーベストは、肩先にあしらったブロンズのボールチェーンの意匠がリュクスな雰囲気を後押ししてくれます。
【3】白スニーカー×ブルゾン×ニット×タイトスカート

'60年代に一世を風靡した「US ARMY M51フィールドジャケット」のディテールを踏襲したメンズライクなブルゾン。地厚なコットンを裏地なしで仕立てることで、軽やかさを追求しています。深いネイビーのブルゾンには、春色のボーダースカートが小粋に映えます。
【4】柄スニーカー×コート×グリーンニット×パンツ

カジュアル巧者の女性たちの間で、いつも話題になるのは、イタリア「伊達男」たちの着こなしセンス。特に「スポーツアウター」は、洒脱な彼らの真骨頂。肩の力の抜けた着くずしや、シックな色を印象的に見せる配色の巧さは、ぜひお手本にしたいところです。、例えば、フード付き「モッズコート」なら、そのままでは地味で武骨な印象。そこで鮮やかなグリーンを投入。派手かな? と思うくらいの差し色が、ジュエリー以上の効果をもたらし、軽妙さを演出します。「ミリタリーブルゾン」は、あえてまじめなスーツやジャケットの上に重ね、そのギャップを狙うのが、彼らの重ね着ルール。女性の場合は、堅くなりすぎないよう、白シャツ×カーディガンで、上品なレイヤードを実践してみましょう。
【5】白スニーカー×ベージュコート×白パンツ

グローブに用いられるほど、薄手のスエードで仕立てられたコート。内側はナッパ加工を施した凝ったつくりで、素材が奏でる美しいコントラストに魅了されます。白のコットンパンツを合わせてクリアな印象に。太陽のように鮮やかなキャンバスバッグが、淡色コーディネートのカンフル剤になってくれます。
【6】黒スニーカー×カーキブルゾン×ニット×パンツ

ヘルノのハイテク素材「ラミナー」を使用したブルゾンは、防水、防風、汗発散に優れた機能性の高さが魅力です。緩やかに広がるテントラインのショート丈ブルゾンには、スキニーデニムを合わせ、ボリュームを上に置きましょう。
【7】白ハイカットスニーカー×ボーダーニット×ピンクパンツ

インパクトがあるボーダートップスには鮮やかピンクのパンツを合わせ、強さのバランスをとって。印象的な大人のマリンを楽しみましょう。
【8】白スニーカー×黒カットソー×黒ロングスカート

たっぷりとした分量感ながら、ふわっと軽やかなチュールスカート。足元に白スニーカーを合わせてカジュアルに仕上げ、軽やかなドレスアップを楽しみましょう。
【9】白スニーカー×ジャケット×カットソー×パンツ

バッグのストラップの鮮やかなイエローを差し色に効かせた、きれいめパンツスタイルはお散歩に最適です。
【10】白スニーカー×ブルゾン×ピンクワンピース

一日中デスクワークとわかっている日は、いつもより肩の力が抜けた着こなしに。ともすればコンサバな印象になりがちなスモーキーピンクのシャツワンピースは、コンパクトブルゾンでカジュアルダウンさせましょう。辛口なゴールドパイソンのバッグを合わせると大人っぽさがさらに高まり、こなれた雰囲気に仕上がります。
レディースきれいめコーデ【パンツ】
【1】白パンツ×グレーチェックジャケット×ニット

休日の都会スタイルに応用させたいカジュアルなジャケットスタイル。やや長めの着丈のオーバーシルエットに、足首まできゅっと強調するスティックパンツの組み合わせは、今シーズンの最強コンビです。フォルムが上品なぶん、素材やきれい色を取り入れれば、おしゃれの幅もぐんと広がります。
【2】グレーパンツ×ネイビーコート×カーディガン×シャツ

ナイロンシルクタフタで仕立てたコートは、控えめな光沢が上品。グレーのジャージー生地を配した袖口や、ドローストリングでシルエットを自在に調節可能など、ひとひねりあるデザインも魅力です。ネイビーも異素材をかけ合わせれば、こんなにも新鮮に映ります!
【3】白パンツ×グレーコート×グレーニット

布帛のロングカーディガンのようなライトな感覚で着られる、ひざ下丈のシンプルトレンチ。リブニットとクロップドパンツで上品カジュアルに仕上げると、洗練度がぐっとアップします。
【4】ピンクパンツ×ベージュコート×レースブラウス

上品な艶のあるピンクベージュ、丸みのある襟のライン、軽やかな着丈…と王道のきちんと感がありつつどこか優しい雰囲気のコート。レースのブラウスとピンクの細身パンツを合わせて、繊細な淡色コーディネートを完成させましょう。シルバーのバッグとベージュのパテント靴でなじませると、すっきり感を後押ししてくれます。
【5】グレーパンツ×トレンチコート×ニット×シャツ×スカーフ

シャツ+ニットのレイヤードにしなやかなベージュトレンチを合わせた上品カジュアルな着こなし。シャツの胸元を埋めるように70㎝角スカーフを配して顔周りに華やぎを添えつつ、リッチな印象に仕上げましょう。
【6】ブラウンパンツ×白ジャケット×白ニット

上品なナチュラル配色のジャケットスタイルは、小物でこなれた遊び心をトッピングしましょう。
【7】黒パンツ×黒ブラウス

極上カーフに、ステッチ使いが特徴の『セレリア』シリーズのなかでも、特にしなやかさが映えるフォルムのワンハンドルボストンは、昨年誕生したばかりなのに、すでに名品の誉れ高い逸品。スネークのレースアップで引き締めた上品なミルクホワイトなら、黒の装いに合わせても、コントラストが強すぎず、優しい表情に仕上がります。
【8】赤パンツ×ニットジャケット×赤ニット

リラックス感があるのに、秀逸なパターンの効果で、立体的なシルエットが楽しめるジャケット。。爽やかなコットン100%素材で、さらりと着こなせるのも魅力です。
【9】赤パンツ×白ブラウス

フェミニンな白ブラウスはたくさんもっているけれど、こんなに上品で心ときめく花柄プリントは、ありそうでなかった逸品。コンサバティブなのに、際立つ美しさを、艶やかな赤いボトムが強く後押ししてくれます。かわいいストロー素材のバッグや、ゴールドメッシュのサンダルを軽やかに差して、大人っぽさも忘れずに。
【10】デニムパンツ×パープルニット

ラウンドトウの新作『ブリジット』を、スモーキーなピンクスエードで足元から気品漂う春カジュアルに。
レディースきれいめコーデ【スカート】
【1】黒タイトスカート×黒タートルニット

プレーンな黒を組み合わせる着こなしは、異なる素材をミックスし、アクセントを効かせましょう。スカートのゴールドボタンやサングラス、ジュエリーでリッチ感もアップさせて。
【2】ベージュスカート×白シャツ×スカーフ

ラフに巻いたスカーフや少しビッグサイズへとアップデートした白シャツ…上品なくずしが絶妙な装いへと導いてくれます。ベーシック派こそ、今っぽさには敏感でありましょう。
【3】グレースカート×ベージュジャケット×カットソー

大切な打ち合わせがある日は、きちんと感のあるジャケットが必須。やわらかなジャージー素材のジャケットは、ストレッチがきいているので着心地も快適です。インナーには白を合わせて、清潔感のある品のよさを極めましょう。
【4】キャメルスカート×ネイビージャケット×ストライプシャツ

トラディショナルな紺ブレ風のテーラードジャケットは、すっきりした細身ながら、ストレッチが程よくきいたウール素材で着心地がよく、フィット感も抜群です。袖まくりをして、軽やかに着こなしましょう。ボトムにはキャメルのスエードスカートを合わせて、王道配色の上品なインパクトを味方に!
【5】白タイトスカート×レースブラウス

優雅なフルレースのブラウスも、デザイン性の高いレースなら愛らしさも感じられます。オフホワイトでまとめて、上品なインパクトを全身から放って。
【6】黒スカート×黒ニット

シンプルニット×ハイウエストのふんわりスカートは、大人かわいい着こなしの基本形です。丈に前後差をつけたデザインと大胆に施されたタックによるボリューム感で、佇む姿さえも愛らしい。フィット&フレアのシルエットを極めれば、全身黒を重ねても、シャープすぎず、好感度も高い着こなしが完成します。
【7】プリーツスカート×ネイビーコート×カットソー

ハリのあるネイビーのコートは、だれからも愛される上品さが魅力。学生風にならないように、艶や動きのある華アイテムを合わせて。裾フリンジのトップスと艶めくプリーツスカートで知的なネイビー×ベージュを優美に演出しましょう。
【8】オレンジスカート×グレーブラウス

いつもならシックな黒やベージュに合わせていたグレージュのシルクブラウスも、ボトムをきれい色に変えるだけで、表情まで生き生きと新鮮になります。合わせたきれい色は…しっとりとやわらかな質感を生かしたミモレ丈のフレアスカート。深みのあるオレンジだから華美になりすぎず上品。トップスをインして、共布のベルトでウエストマークすれば、スタイルアップ効果も狙えます。
【9】スカート×コート×白ニット

色清潔感のある配色とフェミニンテイストの掛け合わせは好感度大。紺をリンクさせたバッグと靴は、チェーン付きやポインテッドトウを選ぶと、大人っぽくキレ味よくまとまります。
【10】白ロングスカート×ストライプシャツ

ピッチが異なるストライプを縦に、斜めに、リズミカルに配したシャツは、これまでのどこか生真面目なストライプとはまったく違う表情が新鮮です。女らしくウエストを絞りながら、トップもボトムも、ボリューム感たっぷりに。リネン混の季節素材で、ナチュラルな大人の美しさを強調しましょう。
レディースきれいめコーデ【ブランド別】
【1】ヴァレンティノ

繊細なフラワー柄をあしらったレースのトップスは、デニムとスニーカーでテイストをミックスさせてラフに仕上げて。品のいいフェミニンな旬のカジュアルが完成します。
【2】ファビアナフィリッピ

前身ごろはラムレザースエード、後ろ身ごろはジャージー素材と、異素材を組み合わせたジップアップブルゾン。スポーティーアイテムならではの、快適な着心地と軽快なフォルムをもちながら、端正で上品な印象です。その理由は、澄んだアイスグレーに染め上げたしなやかなスエードが、リッチ感を演出してくれるから。同仕様のワンピースとセットアップで着こなして、繊細な女性らしさをアピールしましょう。
【3】ニナリッチ

鋭角的なピークドラペルに、縦ラインを強調するシームなど、研ぎ澄まされたモード感あふれるデザインを、英国調の千鳥格子で包んだ一着。ブラウス&スカートやワンピースが醸し出す女らしさに、ピリリと洗練のスパイスを効かせましょう。チェック×ストライプの柄ミックスが幾何学的ハーモニーを奏で、鮮度の高い着こなしが完成します。
【4】マックスマーラ

今シーズンのキーカラーは、カーキをさらに渋くグレイッシュにした色味、セージグリーン。パリッとしたシャツとジャージー素材のスカートを組み合わせたワンピースは、きちんと感があるのにキレよくしなやかです。パイソンレザーのベルトでウエストマークすれば、美シルエットがさらに際立ちます。
【5】ランバン

クリーンな配色で着こなす優美なネイビートレンチネイビー×白の清潔感あふれるカラーリングをベースに、ペールピンクのハイゲージニットで春らしいムードを感じさせて。胸元のVゾーンに添えたコスチュームパールのネックレスが、着こなしを盛り上げてくれます。
【6】マイケル・コース コレクション

襟とカフスの白が目にまぶしい、クラシックなクレリックシャツ。トラッドはいつの時代も、清潔感や初々しさを表現してくれます。特にネイビーに注目が集まるこの夏は、大人のマリンスタイルのアップデートをおしゃれの優先課題にしてみては? ドレスシャツにワイドパンツをゆったりと合わせれば、はっきりとした配色のかわいさに、しなやかな女らしさが加わって、とびきり好感度がアップします。
【7】ボッテガ・ヴェネタ

顔の表情をぱっと明るく見せる鮮やか色のトップスは、素肌がほんのりのぞく、透け感のあるポロ襟ニット。カジュアルなアイテムながら、素材感や襟の開き具合でさりげなく女らしさを感じさせるところが、今の気持ちにぴったりです。ボトムまでワントーンでまとめて華やかに仕上げましょう。
【8】グッチ

往年のジャッキースタイルを彷彿させる、タートルネックニットとAラインスカートの着こなし。スカートにあしらわれたダブルGのバックルは、グッチの新時代のステートメント。グリーン×白のビビッドな配色を品格漂うスタイルで楽しみましょう。