雑誌『Precious』では「My Action for SDGs 続ける未来のために、私がしていること」と題して、持続可能なよりよい世界を目指す人たちの活動に注目し、連載しています。
今回は、社会的企業として設立されたブドウ畑、「フォーティーホール・ヴィンヤード」のオペレーション責任者を務めるエマ・ランディさんをご紹介します。
みんなで育てることに意義がある!ロンドン産のブドウでワインを
たわわに実ったブドウを見上げ、満足そうに微笑むエマさん。
「一年間のみんなの苦労が文字どおり実を結びました。この高揚感は、何度味わっても最高です」
彼女が責任者を務めるこのブドウ畑は、北ロンドンに位置する、17世紀から続く瀟洒なマナーハウス「フォーティーホール」の敷地内にある。’09年に創設されたNPOによる事業で、10エーカーに1万数千本が植えられたコミュニティ・ヴィンヤード(※)。100人ほどの登録ボランティアがおり、年間を通じて丹念に手入れしている。
「元来、イギリスは、ブドウを栽培するには冷涼な気候でした。そこに木を植えて、オーガニックの畑をつくるなんて、誰もが首を傾げるような壮大な夢。それを実現させたのが、起業家でワイン愛好家の創始者、セーラでした。彼女から『後を任せたい』と言われて驚いたけれど、でも、私はこの自然あふれる場所で働くことが大好きだったから、引き受けたんです」
畑の仕事は重労働だし、自然災害など思わぬアクシデントも多い。数年前、パンデミックのなかでなんとか育てたブドウが霜にやられてしまったときは辛かった。
「ですが、私は責任者として、常に楽観的でいるようにしている。困難なことが起きても、レジリエンス(回復する力)をもってみんなを勇気づけ、励ましながらリードしていくこと。何事においてもカギになるのは“人”ですから」
収穫されたブドウは国内のオーガニックワイン生産者に委託され、醸造が行われる。近年では生産も安定してきて、メディアでも取り上げられるようになった。
「ブドウを通じてコミュニティができ、ウェルビーイングがもたらされる。それこそが喜びです」
【SDGsの現場から】
●白ワインとスパークリング ワインも好評
●多様な人々が集まったボランティアメンバー
※コミュニティ・ヴィンヤードとは…「フォーティーホール・ヴィンヤード」は社会的企業として設立されたブドウ畑。一般市民の協力を得て運営されている。
関連記事
- 【My Action for SDGs】世界的企業だからこその多様性とは?次世代ダイバーシティのキーパーソン|「島津製作所」常務執行役員 人事・ダイバーシティ経営・健康経営担当 梶谷良野さん
- 【My Action for SDGs】「障がいのあり/なし」ではなく『個人』に合わせた雇用をサポート|「Talento Incluir」代表 カロリーナ・イグナラさん
- 【My Action for SDGs】日本で暮らす海外ルーツの子供を取りこぼすことのない共生社会へ|NPO法人「青少年自立援助センター」定住外国人支援事業部 事業責任者 田中宝紀さん
- PHOTO :
- Miki Yamanouchi
- EDIT&WRITING :
- 剣持亜弥、喜多容子(Precious)
- 取材 :
- Yuka Hasegawa