「規矩」ってなんと読む?「ききょ」ではありませんよ!

明日・6月26日は『世界格闘技の日』です。1976(昭和51)年のこの日、プロレスラ―のアントニオ猪木氏、プロボクサーのモハメド・アリ氏の異種格闘技戦が行われたことに由来し、現在の、世界レベルの総合格闘技の礎(いしずえ)となった日…といわれております。異なる格闘技のアスリート同士が、初めてマッチするとなると、事前のルールの整備なども大変だったでしょうね。…ということで本日は「規」「則」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「規矩」ってなんと読む?

「規矩」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「コンパスと差金(さしがね)。転じて寸法や形」「考えや行動の基準とするもの。手本。規則」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「ふた通りの異なる規矩を、ひとつのルールに折衷させるのは、なかなか骨の折れる仕事ね」

かな2文字です。
かな2文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 規矩(きく) です。

定規(じょうぎ)の「規」と、「矩(さしがね)」の音読みです。
定規(じょうぎ)の「規」と、「矩(さしがね)」の音読みです。

長さを計るふたつの道具のイメージから「寸法や形」「手本や規則」という意味で使われるようになった熟語です。

さて2問目は「則」という字の入ったクイズです。

【問題2】「則ち」ってなんと読む?

「則ち」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「つまり」「まさしく」「そうすれば」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「『将を射んと欲せばまず馬を射よ』…則ち、いま懇意になるべきは、あの方の秘書、ということですね?」

「〇〇〇ち」。
「〇〇〇ち」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 則ち(すなわ-ち) です。

「則」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。

「即ち(すなわち)」という表記もございます。こちらも表外読みです。

*** 

本日は、6月26日『世界格闘技の日』にちなんで、「規」「則」という字の入った日本語から、

・規矩(きく)

・則ち(すなわ-ち)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱