「切れっ処」ってなんと読む?これを意味する外来語のほうが有名!?

パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会(パリ五輪)の開幕が目前に迫っていますね。2021年に開催された「東京オリンピック2020」では、首都圏の混雑緩和と全国的なテレワークの定着のため、日本政府の主導で『テレワーク・デイズ2021』が実施され、東京都内を中心とした約1500以上の企業・団体が、参加しました。『テレワーク・ディ』とは、総務省及び経済産業省が関係府省・団体と連携し、東京オリンピックの開会式が予定されていた7月24日を「テレワーク・デイ」とし、夏の時期に全国一斉のテレワークの実施を企業などに呼びかけるキャンペーンで、2017年から実施されています。…どうでしょう。みなさまの周囲で現在もテレワークは取り入れられていますか? さて、テレワークは「場所にとらわれない働き方」ですので、本日は「処」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「止め処」ってなんと読む?

「止め処」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「止めるところ。終わり。際限」のことです。

<使用例>

「好きなスポーツの話だと、お互い夢中になりすぎて止め処がないわね」

「〇め〇」。
「〇め〇」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… とめど  です。

「処」の読みかたがポイントでしたが…。
「処」の読み方がポイントでしたが…。

「止め処」という言葉には、「処」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)である「ところ」の短縮形の濁音化「ど」が使われています。

これを踏まえて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「切れっ処」ってなんと読む?

「切れっ処」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「登山で、山稜(さんりょう=尾根のこと)が深く切れ込んで低くなっているところ。ギャップ」という意味の言葉です。

<使用例>

「素人の登山で、切れっ処に出くわしたりしたら大変よ」

「〇れっ〇」。
「〇れっ〇」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は…きれっと  です。

こちらは、音変化なしで「処(ところ)」の短縮形が使われています。

「切れっ処」は「きれと」とも言われる「稜線(りょうせん=峰から峰と続く線、尾根)の切れ込み」です。登山で、急に切れ込んだ足場の悪いところを指す言葉ですが、特に着目したいのが「切れっ処」の英訳が「gap」だということです。「ギャップがある」など、すっかり外来語として定着している言葉ですが、もとの意味には「切れっ処」や「裂け目」「切れ目」などがあり、そこから「隔たり」「大きな相違」という意味につながっています。

*** 

本日は、7月24日、4年前の東京五輪で、初の『テレワーク・デー』が実施された日にちなんで、「処」という字の入った日本語から、

・止め処(とめど)

・切れっ処(きれっと)

の読み方、言葉の背景などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』『プログレッシブエイワ中辞典(第5版)』(小学館)/東京新聞ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱