「野放図」ってなんと読む?「やほうと」ではないですよ!
明日・8月1日は『バイキングの日』です。日本ではビュッフェスタイルの食事を「バイキング」とも呼びますが、これは、1958(昭和33)年8月1日に、帝国ホテルが日本で初めて「好きなものを好きなだけ」食すセルフサービスのレストラン『インペリアルバイキング サール』をオープンしたことにちなんでおります。日本では、ホテルの朝食などで、一定の金額を払って、選び放題、食べ放題のスタイルを「ビュッフェ」と言うこともあり、「食べ放題」という意味だと思いがちですが、「ビュッフェ」はもともと「立食」や「自分でサーブするスタイル」的な、カジュアルな食事形式を意味する言葉。海外では、トレーを持ってレーンに並び、メニューを選んでお会計に進む…という形式のイメージで「食べ放題」とは異なります。混乱のないようお気をつけくださいね。
さて本日の1問目は、「食べ放題」の「放」という字の入ったクイズからお届けします。
【問題1】「野放図」ってなんと読む?
「野放図」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「横柄なこと。傍若無人」「際限のないこと。また、そのさま」などの意味をもつ言葉です。
<使用例>
「いくらビュッフェでも、野放図に食べ過ぎるのはお行儀が悪いわよ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 野放図(のほうず) です。
「野放図」は、「横柄なこと」「周囲のことを考えず、勝手にふるまう様子」など、ネガティブな意味をもっていますが、「横柄ね」や「底なしね」などというより「野放図ね」と表現したほうが、やや柔らかいイメージになりますね。大人の言葉づかいとしてインプットしておくと便利です。さて、バイキングは「いくらでも好きなだけ」頂けるスタイルですので、2問目は「幾」という字の入ったクイズです。
【問題2】「幾何(○○○○)」ってなんと読む?
「幾何」の、かな4文字の正しい読みかたをお答えください。
ヒント:「数量・程度の不明・不定なことを言う語」「ある程度。若干」「あとに助詞“も”と打消しの語を伴って、数量・程度が多くないこと」などの意味で使われる言葉です。
<使用例>
「今日の予算が幾何(○○○○)か残りましたが、次回の予算として繰り越して良いですか?」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 幾何(いくばく) です。
「幾何学(きかがく)」は数学の一部門ですが、「幾何(いくばく)」は、数量や程度が「どれほどであるか」を代替する言葉ですので、一貫性がありますね。
***
本日は、8月1日『バイキングの日』にちなんで、
・野放図(のほうず)
・幾何(いくばく)
の読み方、言葉の背景についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/帝国ホテルホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱