「だんき」とも読みますが…「弾機」ってなんのこと?

明日・8月3日は『ビーチサンダルの日』です。日にちは8をアルファベットのBに見立て、B(ビー)チ3(サ)ンダル…という語呂合わせで、「ビーチサンダルをより多くの人に履いてもらい、足元から夏を楽しんでもらう」というコンセプトで制定されました。ビーチサンダルは現在、世界中のビーチで活用されていますが、実は日本発祥、といわれております。なるほど、日本伝統の草履や下駄と同じ形状ですよね。1950年代(昭和25年前後)あたりに、ゴム工業が盛んであった兵庫県神戸市長田区でつくられたのが初めて…といわれております。日本発祥のアイテムが世界中で使われていると思うと、わくわくしますね。ということで、本日は、弾力性のあるビーチサンダルにちなんで、「弾」という字の入ったクイズをお送りします。

【問題1】「弾く」のもう一つの読み方は?

「弾」の常用漢字としての訓読みは、弦楽器を演奏することを言う「弾く(ひく)」ですが、「弾く」のもうひとつの訓読みをお答えください。

ヒント:「飛ばす」「跳ね返して寄せ付けない」「計算する」「弦楽器をつま弾く」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「水を弾く、ビーチサンダル等の履き物をご持参ください」

「○○く」。
「○○く」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 弾く(はじ-く) です。

この字の常用漢字としての訓読みは「弾く(ひく)」「弾む(はずむ)」「弾(たま)」です。
この字の常用漢字としての訓読みは「弾(ひ)く」「弾(はずむ)」「弾(たま)」です。

「弾」の常用漢字の訓読み、「ひ(く)」という読み方を先に思い浮かべると、水などを「はじく」の「はじ」と同じ漢字であることに、思い至りにくいかもしれません。このふたつ、全く同じ表記なので、文脈で読み分けましょう。

さて、2問目にまいります。

【問題2】「弾機」ってなんのこと?

「弾機(だんき)」という日本語の意味として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。

1:パチンコ

2:ゴム

3:ばね

「弾機」とは、どれのこと?
「弾機」とは、どれのこと?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 3:ばね です。

「弾機(ばね)」と当て字で読むケースもございます。

「弾機(だんき)」と読むと「弾力を用いてものを弾(はじ)き、また運動を継続させる装置。ばね。ぜんまい」を表し、「弾機(ばね)」と読むと、前者と同じ意味のほか「足腰の弾力性」も包括的に表します。

*** 

本日は、8月3日『ビーチサンダルの日』にちなんで、「弾」という字の入った日本語から、

・弾く(はじ-く)

・弾機(ばね/だんき)

の読み方、言葉の背景についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/神戸市ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱