「手緩い」ってなんと読む?「てゆるい」ではありませんよ!

明日、10月29日は『おしぼりの日』です。日付は、おしぼりは手を拭くものですので10(ten→手)29(拭く)の語呂合わせなどからこの日となりました。ということで、本日は「手」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「手緩い」ってなんと読む?

「手緩い」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「扱い方が厳しくない」「やり方がてきぱきしていない」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「そんな手緩い仕事ぶりでは、新人に追い抜かれるわよ」

「○○○い」。
「○○○い」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 手緩い(てぬる-い) です。

「緩」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読みかた)に「緩い(ぬるい)」がごさいます。
「緩」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)に「緩い(ぬるい)」がごさいます。

「ぬるい」の漢字表記というと「温い」を連想しますが、こちらは「温度が低めであること」を指し、「緩い」は「やり方などが厳しくなく、緩やかである」ことを指します。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「手解き」ってなんと読む?

「手解き」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「学問や技術などの初歩を教えること」です。

<使用例>

「私は芸術的センスに乏しいので、先輩にお花の生け方の手解きをしていただきたいんです」

「○○○き」。
「○○○き」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 手解き(てほど-き) です。

「解く(ほど-く)」も、「解」の表外読みです。

「解」という字は読み方のバリエーションが多いのですが、「簡単な字」というイメージがありますね。そのなかで「手解き」は難読の部類に入りますが、日常でも登場頻度の高い言葉ですので、読めるようにしておくと無難です。

*** 

本日は、10月29日『おしぼりの日』の情報をご紹介しながら、「手」という字の入った日本語から、

・手緩い(てぬる-い)

・手解き(てほど-き)

の読み方、言葉の背景についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱