横浜・みなとみらいに位置し、2025年9月に開業5周年を迎えるラグジュアリーホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」。

季節のアフタヌーンティーをいただける14F「THE KAHALA LOUNGE」では、この時期に旬を迎える2色のメロンをテーマにした「The KAHALA Afternoon Tea メロン」を2025年6月30日(月)まで提供しています。

ティー_1,スイーツ_1,チョコレート_1,横浜_1,ホテル_1
「THE KAHALA LOUNGE」内観

観覧車をイメージしたティースタンドには、色とりどりのスイーツやセイボリーが配されています。テーブルの上に、みなとみらいの景観が再現されているような美しさに見惚れてしまいます。

ティー_2,スイーツ_2,チョコレート_2,横浜_2,ホテル_2
「The KAHALA Afternoon Tea メロン」¥10,120、オリジナルベア付 2名セット¥23,540(税・サービス料込み)

本アフタヌーンティーを体験したPrecious.jpライターが、内容について詳しくレポートします。

今が旬のメロンをスイーツで堪能できる!ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜の「The KAHALA Afternoon Tea メロン」を実食

■1:メロン風味のさわやかなウェルカムドリンク

ティー_3,スイーツ_3,チョコレート_3,横浜_3,ホテル_3
ウェルカムドリンク

美しい色合いが目を惹くウェルカムドリンクは、メロンシロップとエルダーフラワーのシロップ、炭酸水を合わせたもの。

しっかりと香るメロンと優しく香るエルダーフラワーの組み合わせに炭酸水が加わることで、すっきりとした味わいに。初夏にぴったりのドリンクです。

■2:メロンの果肉をふんだんに使用したスイーツ6種類

ティー_4,スイーツ_4,チョコレート_4,横浜_4,ホテル_4
「メロンのタルト」

スイーツは、全6種類。さまざまなアプローチでメロンを堪能できます。

メロンの果肉をたっぷり使用した魅力的な「メロンのタルト」。一口食べて驚いたのが、タルト生地のおいしさです。どっしりとした一般的なタルト生地とは異なり、薄くサクサクとした食感とほのかな塩味を楽しめる生地は、クリームとのバランスもちょうどよく、メロンのおいしさを引き立てていました。

ティー_5,スイーツ_5,チョコレート_5,横浜_5,ホテル_5
「メロンのショートケーキ」

生クリームにマスカルポーネとバニラビーンズを合わせた「メロンのショートケーキ」。クリームはコクがあるのに軽く、バニラがふわりと香ります。ほわっと軽いスポンジとゴロゴロと入ったフレッシュなメロンの果肉も相まって、全体的に軽やかなのがうれしい一品でした。

ティー_6,スイーツ_6,チョコレート_6,横浜_6,ホテル_6
「赤肉メロンのムース」

赤肉メロンの果肉の上に赤肉メロンのムースをのせ、その上に抹茶のシャンティを絞った「赤肉メロンのムース」。なめらかな質感とともに、メロンと抹茶の香りが口いっぱいに広がります。

ティー_7,スイーツ_7,チョコレート_7,横浜_7,ホテル_7
(左)「カヌレ・ド・ボルドー」、(右)「メロン・シャンパーニュのジュレ」

外側はカリッと香ばしく、中の生地はもちっとした「カヌレ・ド・ボルドー」。食感を楽しんでいると、口の中にコクのある甘みが広がります。

「メロン・シャンパーニュのジュレ」は、これからの季節にうれしいグラススイーツ。シャンパーニュのシュワっとした口当たりを楽しめるジュレとメロンの果肉を贅沢に味わえます。口の中がさっぱりとするので、食べるタイミングに悩んだら、中盤をおすすめします。

ティー_8,スイーツ_8,チョコレート_8,横浜_8,ホテル_8
「マラサダ」

ハワイの定番菓子「マラサダ」は、スコーンの代わりに提供されます。ふわっと軽い生地と甘さのバランスがちょうどよく、アフタヌーンティーの締めにいただいても重くないのがうれしいポイントです。

■3:スイーツのような華やかなセイボリー

ティー_9,スイーツ_9,チョコレート_9,横浜_9,ホテル_9
セイボリー

セイボリーは、全5種類。「イベリコロースのインダイレクトロティ“クラブハウスサンドカハラ横浜スタイル” 」が3切れもあり、ボリュームたっぷりです。シャキシャキとしたレタスとさっぱりとしたトマト、イベリコ豚の旨みを堪能していると、気づいたら3切れをあっという間に完食していました。

スイーツのような見た目の「レーズンとクリームチーズのプティタルト」は、ふっくらとしたレーズンとコクのあるチーズ、サクサクとしたタルトという絶妙な組み合わせを楽しめます。一口サイズですが、あえてゆっくりじっくり味わいたくなります。

「コンソメジュレとホワイトアスパラのクリーム キャビアリ キャビアとフレーバーオイル」は、コンソメジュレとホワイトアスパラのなめらかな舌ざわりとキャビアの食感を楽しめます。

ティー_10,スイーツ_10,チョコレート_10,横浜_10,ホテル_10
「マンゴーとリコッタチーズのバヴァロア」

「マンゴーとリコッタチーズのバヴァロア」は、マンゴーの果肉の上にほわっとしたリコッタチーズのバヴァロアをのせ、つややかなアールグレイのジュレをあしらったもの。“スパイスの女王”とも称される香り高いハーブ「カルダモン」の風味がいいアクセントになっています。

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜の「The KAHALA Afternoon Tea メロン」
「ガスパチョオマール」

「ガスパチョオマール」は、プリプリとしたオマール海老と香味野菜の風味をしっかりと感じられ、小ぶりでも満足度の高い一品です。

かわいいスイーツボックスも

ティー_12,スイーツ_12,チョコレート_12,横浜_12,ホテル_12
リボンの付いた鍵を回すと、引き出しが開く仕組み

トリュフやスノーボール、お花の形をしたチョコレートなど、一口サイズのスイーツがジュエリーのように散りばめられています。

フリーフローのドリンクをゆっくり楽しめる3時間制!

ティー_13,スイーツ_13,チョコレート_13,横浜_13,ホテル_13
「山椒玉露」

ドリンクは、コーヒーや紅茶、フレーバーティー、日本茶、ジュースなど30種類から好きなものを好きなだけいただけます。

中でも日本茶や紅茶は、西小山にある「五十嵐園」と共同開発したオリジナルブレンドの和紅茶「ゴールデンドロップ」や、玉露に山椒の風味を加えた「山椒玉露」など、魅力的なものを豊富に揃えており、どれにしようか迷ってしまいます。ポットで提供されるので、2名以上で訪れる場合はシェアするとより多くの飲み物を楽しめますよ。

そして、「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」のアフタヌーンティーのさらなるおすすめポイントが、3時間制でゆっくり過ごせること。「時間内に食べ終わらないと!」と慌てる心配がないのがうれしいですね。


芳醇な甘さと香りを堪能できるメロンを存分に味わえる「The KAHALA Afternoon Tea メロン」。みなとみらいの景色を望みながらスイーツやセイボリーをゆっくり楽しめるひとときは、格別なものになるはずです。

問い合わせ先

  • ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
  • 「The KAHALA Afternoon Tea メロン」
  • 提供期間/〜2025年6月30日(月)
  • 提供場所/14F「THE KAHALA LOUNGE」
  • 提供時間/12:00〜、12:30〜、16:00〜、16:30
  • TEL:045-522-0077(レストラン予約 10:00〜19:00)
  • 住所/神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目1番3号

関連記事

この記事の執筆者
フリーランスのライター。企業の採用サイトやパンフレット、女性向けの転職サイト、親向けの性教育サイトなどで取材記事を執筆。好きなもの:中村一義、津村記久子、小川洋子、マンガ、古いもの、靴下など
Twitter へのリンク
EDIT :
小林麻美