その地の風土、歴史、文化が織り込まれたおもてなしを受けられる「星のや」。国内6か所、国外2か所に施設を持ち、オリジナリティの高いサービスを展開しています。
本記事では。この夏に楽しめる「星のや」ならではの食体験をご紹介します。
軽井沢・富士・沖縄・竹富島。「星のや」で味わえる夏の絶品メニュー6選
■1・2:信州ならではの滋味を味わえる「山の懐石」夏限定メニュー&信州の鰻食文化を朝から楽しむ「鰻とシャンパーニュ朝食」/星のや軽井沢

「星のや」の始まりの地にある長野県の「星のや軽井沢」。メインダイニング「日本料理 嘉助」にて、「山の懐石」が宿泊者を対象に提供されています。信州の恵みをふんだんに盛り込んだ料理は、寛ぎながら楽しむことができる休息のための懐石料理となっています。
現在、提供中の夏限定メニューでは、滋味あふれる「旬の夏鹿」や色鮮やかな夏野菜などの信州の恵みが味わえます。
椀盛として登場するのは、「食べる養生」をテーマにした、暑気払いにふさわしいすっぽんを使った一品。滋養豊かなすっぽんを真薯に仕立てた、香り高いお椀です。

夏鹿のローストと、信州の伝統野菜にも認定されている丸茄子を組み合わせた滋味深い冷鉢にも注目。鹿出汁の冷製餡をまとわせ、脂ののった夏鹿の旨みが存分に味わえる一皿です。

また、同じく「星のや軽井沢」では、2025年8月31日(日)までの期間、うなぎ尽くしの朝食とシャンパーニュのマリアージュが楽しめる「鰻とシャンパーニュ朝食」が宿泊者限定で提供されます。
朝からなんとも贅沢な朝食がいただけるプランは、長野の鰻食文化を取り入れたもの。海がない長野県では、古くからうなぎが食べられており、今なお、諏訪地域には多くの多くのうなぎ専門店が軒を連ねています。

そんな文化からインスパイアされた今回のコースは、鰻玉・鰻冊・白焼き・蒲焼きの全4品をいただける特別な朝食です。
さらなる特別感を演出するのが、うなぎの味わいを引き立てる2種類のシャンパーニュ。フルボトルで提供され、マリアージュを心ゆくまで楽しむことができます。
「棚田ラウンジ」にて、1日1組限定提供。棚田を流れる水のせせらぎを聴きながらいただける、贅沢な朝食です。
問い合わせ先
■3:1日1組限定!たっぷりの桃をいただける「薫る桃のグラマラス朝食」/星のや富士

2015年10月に開業した日本初のグランピングリゾート「星のや富士」。河口湖の絶景を望むキャビンに滞在し、さまざまなアウトドア体験ができるリゾートです。
2025年8月20日(水)までの期間は、「薫る桃のグラマラス朝食」が提供されます。「星のや富士」のある山梨県は多種多様なフルーツが栽培されており、この季節は桃が旬。シェフが厳選した桃を、さまざまな料理で味わうことができます。

朝食の前に森の会場でいただくのは、桃の香りを楽しむハーブティー。桃の香りを楽しみながら、ハーブフォカッチャが焼けるのを待ちます。その後、キャビンのテラスに移動して、「桃の冷製スープ」「桃とプラムのハーブサラダ」など、ふんだんに桃が使われたメニューを楽しめます。
河口湖を望みながら絶品の朝食を味わうひとときは、夏の特別な思い出になること間違いなしです。
問い合わせ先
■4・5:南国のフルーツがたっぷりの「琉球ガストロノミア~Bellezza~」&「みーくふぁやー果実朝食」/星のや沖縄

海に抱かれる沖縄ラグジュアリーの最高峰「星のや沖縄」。ダイニングでは「琉球ガストロノミア~Bellezza~」をコンセプトにしたディナーコースが提供されています。
フルーツの恵みをテーマにした夏のディナーコースは、パイナップルやパッションフルーツ、マンゴーなどがふんだんに使われています。また、沖縄に広く息づく、琉球王府の侍医頭によって考えられた「医食同源(クスイムン)」=「バランスの取れた食事は薬になる」という教えを取り入れ、美に導く構成になっています。

βカロテンを豊富に含むマンゴーをたっぷり使った「マンゴーのテリーナ」や、古くから島人の健康長寿を支えてきた命草(ヌチグサ)を使った「牛フィレ肉 命草のグレモラータ」など、沖縄ならではのガストロノミーを味わえます。

また、2025年8月31日(日)までの期間は、1日8名限定で、夏のごちそう・マンゴーを存分に味わえる「みーくふぁやー果実朝食」も提供されています。沖縄の言葉で「目覚めさせる」という意味を持つ「みーくふぁやー」を冠した朝食は、沖縄ならではの豊富な果実が使われ、香りや彩りでしゃっきりと起きられます。

たっぷりのマンゴーとチーズ、ベーコンをフレンチトーストにサンドした「マンゴーモンティクリスト」は、食べる直前にオーブンで焼き上げ、仕上げに果肉たっぷりのマンゴーソースをかけた一品。たっぷりのカットマンゴーも用意されているので、こちらの料理に追加して楽しむのも贅沢です。
マンゴーだけでなく、南国ならではのフルーツがたっぷりと楽しめるので、ジューサーでスムージーにしてもOK。さまざまな楽しみ方で味わうことができます。
問い合わせ先
■6:より竹富島の味を楽しめるように生まれ変わった「島テロワール」/星のや竹富島

伝統的な琉球赤瓦の集落のような「星のや竹富島」。これまでも竹富島を含む八重山の島々に息づく食文化を取り入れたディナーを提供していましたが、2025年6月に新たなコースとして「島テロワール」を再設定。より風土に根差した食材と食文化が感じられる内容となりました。
コースは、祝いの席で振る舞われるヤギを取り入れた前菜「ヤギとキャビアのタルタル フーチバの香り」からスタートします。フ―チバとはヨモギのこと。柔らかに仕上げられた仔ヤギのタルタル、茄子のムースとコンソメのジュレにキャビアがトッピングされ、驚きの味わいを楽しめます。

肉料理には「熟成牛サーロインとマグロの炭火焼き 島醤油と黒糖のアクセント」が登場。竹富島で醸造されている泡盛や鰹節を使用した醤油「シマヒタティ」とパイナップルを使用した甘辛いソースが使われた深みのある味わいを楽しめます。
竹富島の恵みを堪能するための、全4品の贅沢なコースになっています。
「星のや」ならではの、唯一無二の料理が味わえる朝食やディナー。夏らしい彩りのメニューが並び、いずれの施設も絶好のロケーションと共にいただくことができます。夏の思い出に、ゆったりとした上質な空間で、スペシャルな時間を過ごしてみませんか。
関連記事
- 飛騨の伝統文化と温泉を楽しむ!「界 奥飛騨」至福の滞在レポート
- 「リゾナーレ八ヶ岳」にて高原野菜の祭典「八ヶ岳マルシェ2025」が開催!
- 「星野リゾート トマム」雲海テラス20周年!絶景を楽しむスポットやスイーツ、宿泊プランなど【体験レポート】
- TEXT :
- 田中いつきさん フリーランスライター
- EDIT :
- 小林麻美