2025年8月26日(火)〜9月1日(月)の期間に公開されたPrecious.jpのお出かけ関連記事で、反響の大きかったものの中から、編集部のおすすめをランキング形式でご紹介いたします。

今週は、温泉ジャーナリストの植竹深雪さんがオススメする宿「旅館 深雪温泉」や、クルマの達人・松任谷正隆さんが選ぶ「Volkswagen ID.Buzz」、「帝国ホテル 東京」の『PEANUTS』誕生75周年コラボレーションメニューについてご紹介した記事が注目されていました。

記事を見逃した方はもちろん、もう一度読みたいという方も、ぜひこちらからチェックしてください!

【Precious.jp】今週の「おすすめお出かけ記事」ランキング

■1位…【プロも惚れ込む中部・北陸の名湯 vol.1】毎分1,415リットル湧出!浴槽から溢れ出る自噴泉に感動する「旅館 深雪温泉」

温泉旅館_1
地中から自然に湧き出る新鮮な温泉にリピーター続出!

今週最も注目されたのは、温泉ジャーナリストの植竹深雪さんがオススメする宿「旅館 深雪温泉」をご紹介した記事でした。

新宿駅から特急で約90分と、首都圏からの好アクセスの石和温泉。なかでも、リピーター客が多く人気の名宿が、今回ご紹介する「旅館 深雪温泉」です。ゲストを惹きつけてやまないのは、敷地内に湧く自噴泉「完熟の湯」。

「『完熟の湯』とは『完の湯』と『熟の湯』という2本の源泉の総称。その特筆すべき点は、圧倒的な湯量と鮮度です。地下360メートルから毎分1,415リットル、ドラム缶7本分の湯が湧き出て、その量は一般的な温泉旅館の約10倍。しかも、『完熟の湯』は、地中から自然に湧き出る自噴泉です。

加水・加温を一切行わない生まれたままの温泉が勢いよくかけ流され、浴槽から川のようにオーバーフローする光景はまさに圧巻。湯量の豊富さゆえ常に浴槽が新鮮な湯で満たされ、温泉の恵みが肌にも心にもダイレクトにアプローチしてくるように感じられます」(植竹さん)

記事を読む

■2位…クルマの達人・松任谷正隆【Volkswagen ID.Buzz】「夏の海とワーゲン」

ランキング_1
「Ms. Precious」に向けて選ぶ今月の1台

第2位には、松任谷正隆さん書下ろしの連載『クルマのドレスコードを、今いちど』より、「Volkswagen ID.Buzz Pro Long Wheelbase」についてお届けした記事がランクイン。

「ゴルフや旅行のためのクルマの購入を検討中」「ライフスタイルが変わったので買い換えたい」「ペーパードライバーだけど、実は秘かに"買いたい"願望がある」。クルマはファッションで言うところのいわば「アウター」で、あなたの印象を決める大切な自己表現のひとつかもしれません。

毎回、等身大のプレシャス世代である「Ms. Precious」に登場いただき、松任谷さんと自動車にまつわる洒脱なトーク展開します。Precious.jp読者に向けて、今回、松任谷さんがセレクトする1台は、「Volkswagen ID.Buzz Pro Long Wheelbase」です。

記事を読む

■3位…帝国ホテル 東京『PEANUTS』誕生75周年コラボレーションメニュー|スヌーピーなどをモチーフにした料理やスイーツを堪能!

ランキング_2
「インペリアルラウンジ アクア」、「パークサイドダイナー」、ホテルショップ「ガルガンチュワ」で開催

第3位は、「帝国ホテル 東京」にて開催される、人気コミック『PEANUTS』誕生75周年コラボレーションメニューに注目した記事。

「帝国ホテル 東京」では、人気コミック『PEANUTS』のコミック誕生75周年を記念たメニューやアイテムを館内のラウンジやレストランなどで順次提供されています。

スヌーピーやチャーリー・ブラウンなど、PEANUTSの仲間たちの要素を散りばめた「Afternoon Tea Celebrating 75 YEARS of PEANUTS」やコース料理「The Celebration Course ~HAPPINESS IS 75 YEARS OF PEANUTS~」、手土産にもぴったりの「PEANUTS75周年スヌーピーマカロンアソート」など、さまざまなアプローチから75周年をお祝い!

お披露目を兼ねた試食会でコラボレーションメニューの一部を実食したPrecious.jpライターがレポートしました。

記事を読む


以上、2025年8月26日(火)〜9月1日(月)の期間に公開された、Precious.jp編集部おすすめのお出かけ記事を3つご紹介いたしました。

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。