【目次】
- 【黒】ノーブルな色合わせで知的さを演出
- 【白】清潔感溢れる上品コーデに
- 【グレー】寒色同士でスタイリッシュにきまる
- 【ブラウン/ベージュ】親しみやすく好印象
- 【カーキ】ハンサム配色で大人顔
- 【ネイビー/ブルー】色を統一させて洗練感を宿す
- 【カラー】落ち着いたネイビーなのでこんな色合わせもマッチ
【黒】ノーブルな色合わせで知的さを演出
上品なネイビーに黒を組み合わせることで、味わい深いノーブルな着こなしを堪能できます。いずれもダークカラー同士なので、素材や柄を使ってメリハリを作るとコーディネートに立体感を与えることができます。
チェック柄投入でダークカラーコーデをパッと華やかに

モデルのロージー・ハンティントン=ホワイトリーは、チェック柄と白Tシャツを投入してネイビー×黒という暗色コーデのメリハリを高めていました。トラッドなテーラードジャケットは、ネイビーを選ぶことで知的さをアピール。ボトムスとブーツをカラーリンクして色を溶け込ませれば、脚長効果もばっちりです。
デコルテや手首の肌見せでバランスアップを狙う

歌手のセレーナ・ゴメスは、ネイビーと黒というシックな色合わせを、Vネックの襟付きカーディガンとフレアパンツで女性らしく導きました。デコルテや手首を覗かせることで軽やかさをプラス。鮮烈な赤バッグもダークカラーコーデに映えています。
ラフなTシャツはキリッとした配色と素材で引き締め

カジュアルなTシャツスタイルを、上品な配色とモードな素材を選んで感度の高い着こなしを完成させた女優のケイト・ボスワース。ピタっとした黒ボトムスに、同色のクロコ型押しサイハイブーツを合わせることでお洒落指数がアップ。Tシャツは、ヒップが隠れるくらいの丈感を選ぶとこなれた表情に整います。
ツヤのあるサテンパンツで立体感をゲット

女優のアマンダ・サイフリッドが見せた、好感度の高いフェミニンスタイル。色馴染みの良い黒とネイビーの組み合わせは、サテンのストライプパンツを選んで間延びを払拭しています。オフショルダートップスで肌見せしても、色合わせのおかげで品よくまとまっていますね。
【白】清潔感溢れる上品コーデに
ブルー系のネイビーに白を合わせることで、清潔感と上品な印象を両立することができます。好印象なこの色合わせは、コントラストがしっかり効いてメリハリ高く仕上げられるのも高ポイント。
下半身に白を置くことで軽やかコーデに繋げて

ネイビーのニットプルオーバーに、クリアな白パンツを合わせてパッと着映えるスタイルを実現。下半身に明るい色を合わせると、軽快な印象を叶えることができます。トップスのインナーから白タートルネックを覗かせつつ、コインネックレスを添えると単調さがなくなります。
清楚な白ワンピにネイビーアウターを合わせて優雅に

一枚で清楚にきまるロング丈のシャツワンピースは、オーバーサイズのナイロンフーデットコートを合わせて今っぽくこなれた表情に。テイストミックススタイルも、クリーンな配色で大人らしい品の良さを確保しています。
オフホワイト×ネイビーで淑女のような気品を醸して

人気ブロガーのキャロライン・ダウアは、オフホワイトのボウタイブラウスとネイビーのストライプパンツを合わせて気品溢れるスタイルを見せてくれました。ボウタイはラフに垂らし、パンツはほんの少し腰落としにすることでコーディネートの垢抜けを図っています。
ネイビーストライプパンツで大人のカジュアルスタイルへ

クロップドTシャツとストライプのパンツで、見事スタイルアップを実現させたモデルのジジ・ハディッド。カジュアルな白Tやスニーカースタイルも、シックなネイビーパンツを合わせることで大人のエフォートレスルックに導いています。黒のボディバッグで視線を上に誘導させれば、更に脚長美人。
【グレー】寒色同士でスタイリッシュにきまる
ネイビーとグレーはいずれも寒色なので、組み合わせることで洗練されたスタイリッシュな装いに仕上がります。都会的ながらも、親しみやすい印象もクリアした着こなしテクをチェックしてみましょう。
ゴールドのシグネチャーで温かみをプラス

共布ベルトでウエストマークされた仕立ての良いグレージャケットに、ネイビーのワイドパンツを合わせてクラシカルな佇まいに。パンツとカラーリンクされたバッグは、シグネチャーがゴールドなので、スタイリッシュな色合わせに温かみを加えてくれます。
白のスニーカー×タイトヘアでミニマルコーデをスマートに

ミニマルシックな装いを見せたヴィクトリア・ベッカム。袖の素材切り替えがポイントのネイビーニットに、グレーのスラックスを合わせてすらりとした体型をメイク。きゅっとまとめたタイトなヘアに、混じりけのないシャープな白スニーカーで切れ味を加えています。
ニュアンスグレーでお堅さを和らげて

ジャケットとパンツという正統派スタイルも、今っぽいオーバーサイズのジャケットや柔らかさのあるグレーを選ぶことで親しみやすさを添えています。上半身をダークカラーでまとめている分、ネックレスの2連付けで華やぎアップ。
定番トレンチコートはグレーを選んで洒落感を引き上げ

オーソドックスな定番アウターこそ、真新しさを感じさせるライトグレーを選んで周りと差をつけたいですね。インのネービータートルネックニットで品の良さを盛り上げつつ、カラーグラデーションになるデニムパンツを合わせてデイリーに引き寄せています。
【ブラウン/ベージュ】親しみやすく好印象
きちんと感のあるネイビーに、ブラウンやベージュといった穏やかな色を合わせることで好印象なコーディネートにまとまります。フェミニンにしたい時にもぴったりな配色なので、是非参考にしてみてください。
ベージュトレンチコート×ネイビーパンツで今どきなクラシカルコーデに

いつの時代も愛されるトラッドの定番、ベージュトレンチコートにネイビーパンツを合わせたクラシカルな装いを見せたモデルのカーリー・クロス。シンプルなカットソーとスニーカー合わせで今っぽさをミックス。ミドル丈のアウターとハイウエストパンツでバランスアップを狙っている点もお手本にしたいですね。
端正なネイビージャケットをチェック柄で女性らしく仕上げて

きゅっとしたくびれのあるジャケットは、ネイビーを選んで端正さをアピール。そこにふんわりとしたベージュのフレアスカートを合わせることで、バランスのとれたフィット&フレアスタイルが完成です。
マスキュリンなセットアップに温度を加えて親しみやすく

紳士のようなキリッとしたオーラを放つネイビーセットアップは、インにツヤのあるブラウンシャツを合わせて親しみやすさをプラス。更にライトブルーのシャツとちらりと覗かせることで、奥行きが出てワンランク上のお洒落が楽しめます。
主役級大判ストールでコーディネートの鮮度をアップ

ネイビーアウターとブルーデニムパンツで色を繋げたスタイルに、ブラウンのタートルネックニットを合わせて温もりをオン。そこに、オレンジ、ベージュ、ブラウンのバイカラーストールをさらっと加えることで、立体感がアップしたこなれカジュアルへと導いています。
【関連記事】
【カーキ】ハンサム配色で大人顔
ノーブルなネイビーにカーキを合わせると、ハンサムムードが相まっていっそう上品さが際立ちます。馴染みの良いこの2色をリズミカルに仕上げるコーデ術をチェック。
シャープな白インナーで軽やかさをクリア

落ち着いた印象のネイビージャケットとカーキパンツの組み合わせは、インナーにシャープな白を迎えることで抑揚のあるコーディネートに。黒小物は主張の強すぎないコンパクトなサイズにこだわれば、すっきりとまとまります。
グラデーションとストライプで存在感を引き出して

ネイビーとカーキというダークカラーコーディネートも、グラデーションと柄を駆使することで着映えるスタイルが叶います。明度の高いカーキシャツに、ブラウンがかったカーキアウターを合わせて奥行きをプラス。ストライプのネイビーパンツなら、縦長効果を発揮できます。シックな色合わせなので、ロゴクラッチバッグとネットバッグを重ねたキャッチーな小物使いで遊び心を盛り込んで。
ニュアンスカラーまとめで今のムードを醸して

まろやかさを含んだ明るいカーキシャツに、グレイッシュなネイビーパンツを合わせて今どきなニュアンスカラーコーディネートに。細めの黒ベルトを添えるだけで、シンプルな上下に品を与えることができます。
【関連記事】
>> 組み合わせで、こんなに変わる! カーキに合う色【35のお手本コーデ】
【ネイビー/ブルー】色を統一させて洗練感を宿す
オールネイビー、または同系色のブルーでコーディネートすることで、ネイビーの持つ気品が引出され洗練された大人の佇まいが実現。ネイビーまたは濃いブルー、そして明るいブルーを合わせたそれぞれのコーディネートをご紹介します。
スニーカー合わせで気負わないフェミニンスタイルを堪能

モデルのカイア・ガーバーは、カーディガンと小花柄スカートをネイビーでリンクさせ、エレガントかつフェミニンな着こなしに。胸元がざっくり開くセンシュアルな装いも、品の良いネイビーとカジュアルなスニーカーでヘルシーに仕上がります。
ブルーデニムで繋げてセットアップ風の着こなしに

凛としたインディゴネイビーのタートルネックニットに、同じカラーのデニムパンツを合わせてセットアップ風スタイルを作っています。デニムの裾を大きく折り返すことで、単調さを回避しているさりげないテクは必見。
フレッシュなライトブルースカートで清潔感を

正統派なネイビージャケットは、白のインナーと瑞々しいライトブルースカートを合わせて好印象な装いへ。ジャケットに張りがある分、プリーツスカートで揺れを加えるとぐっとエレガントにきまります。
ブルー系でまとめた装いに鮮烈カラーをプラス

プレーンなネイビーのプルオーバーに、ブルーストライプシャツとデニムパンツを合わせて一体感を意識。ベージュジャケットと真っ赤な差し色を小気味よくセットすれば、メリハリたっぷりなコーディネートが出来上がります。
【カラー】落ち着いたネイビーなのでこんな色合わせもマッチ
決して主張の強い色ではないネイビーなので、意外なカラーアイテムともマッチするのが嬉しいポイントです。思い思いの色合わせで、ネイビーの新鮮な表情を楽しんでみてください。
トーンが同じ【ボルドー】なら真似しやすい!

パキッとしたカラーアイテムが苦手でも、ネイビーと同じトーンの「ボルドー」なら初心者さんでも取り入れやすいのでおすすめです。また、小物で取り入れることでさりげなさを光らせることができます。モードになりすぎないよう、親しみ慣れたデニムパンツを合わせるとすっきり。
【関連記事】
>> 瞬時に「色気」をまとえる、ボルドーに合う色【27の見本コーデ】
【グリーン】は色馴染みが良いのに新鮮さを楽しめる

色のマッチ度が高いグリーンとの組み合わせで、ネイビーの新たな魅力を発見。スリーブ袖がエレガントなシャツに、ブロックチェックのビスチェオールインワンを合わせて今っぽさのあるエレガントコーデを作っています。
【ラベンダー】で美人度アップ

ノーブルなネイビーに高貴なラベンダーを合わせれば、肌の透明感も引き立ちそうな美人コーデへと導けます。パープルではなく、淡いラベンダーで柔らかさを加えるのがポイント。
パッと目を引く【赤】で意志を感じるスタイルへ

落ち着きのあるネイビーに、真っ赤な差し色を加えることで意志あるスタイルが実現。セットアップのボトムスがハーフパンツなので、コーディネートが程よくカジュアルダウンされ好バランスです。