【目次】

「パンツ」スタイルは格好よさを意識


グレーパーカと「パンツ」のコーディネートは、カジュアルな印象が強くなり、さらに無難にまとまってしまうのが懸念点。“格好よさ”を意識すると、幼さがセーブされ大人らしいバランスに着地します。

黒合わせできりっと見せて

 

グレーパーカと相性がいいカラーといえば、やっぱり黒。ゆったりパーカなので、パンツはフレアシルエットを選びエフォートレスなムードを盛り上げて。レザー小物でかりっと引き締めれば、カジュアルに傾きすぎずシックな印象を両立できます。

ウエスタンブーツを合わせクラスアップ

 

ロゴパーカとデニムパンツを合わせた王道カジュアルスタイルは、明るいグレーとブルーのワントーンでぱっと華やかに。ステッチデザインがアクセントのウエスタンブーツを加え、クラスアップを実行。

トップグレーとホワイトで透明感を獲得

 

白に近いトップグレーのパーカに、真っ白パンツを合わせて透明感を獲得。ツヤのある黒ブーツと、アニマル柄×シルバーチェーンがモダンなバッグをミックスし、キレよくまとめて。

オールグレーならスタイリッシュさが際立つ

 

スウェット素材がリラクシーなグレーパーカとショートパンツの組み合わせは、小物テクニックで部屋着感を払拭。上下の色と揃えた重厚感のあるロングブーツがスタイリッシュさを引き上げます。淡いグレーに寄り添う白のハンドバッグを迎え、洗練配色へ。

ピンクの甘さを抑えたスポーツミックススタイル

 

パーカとサイドラインパンツを合わせたスポーツミックススタイルなら、甘い印象のピンクも身近な存在に。シンプルワンツースタイルながら、スリット入りのパーカや目に留まるカラーボトムを選んだことで新鮮にまとまっています。小物はきれいめで統一し、大人らしくフィニッシュ。

「スカート」はタイトを選んで幼くさせない


パーカと「スカート」の組み合わせは、幼く見えないかが気になるところ。パーカはスタイリッシュなグレーを選びつつ、すっきりとしたタイトスカートを合わせると甘くなりすぎず、こなれたフェミニンスタイルにまとまります。

微光沢感のあるスカートがあればシック

 

ライトグレーのジップアップパーカは、片方の肩を落としてオフショルダー風にアレンジし、ヘルシーに誘導。スニーカー合わせのカジュアルスタイルも、しなやかなツヤを備えた黒タイトスカート合わせならシックに整います。

カーキのレザースカートで辛口に

 

カジュアルな印象のトップグレーパーカも、Iライン×カーキ×レザーというスカート合わせならきりっと辛口になり、モダンな表情に。さらにトップスの裾をインしてきちんと感を演出。クリアサンダルで軽快にまとめて。

白のボトムコーデならヘルシーにきまる

 

付かず離れずなシルエットが心地よいライトグレーのロゴパーカに、すらっとした白のペンシルスカートを合わせ穏やかなメリハリをプラス。スニーカーも白で繋ぎながら、サイドストライプのデザインでリズミカルに見せて。仕上げに端正な黒バッグを加え、上品さをミックス。

ダークカラーに任せてラフにさせない

 

チャコールグレーと黒のダークカラーコーディネートも、パーカのプリントと光沢感のあるタイトスカートの組み合わせなら間延びしません。重厚感のあるハイテクスニーカーをタフなレザースカートに寄り添わせ、モードミックスな着こなしへ。

シアースカート×白スニーカーで身軽に

 

“フーディー”のプリントがユニークなライトグレーのパーカに、白のシアースカートとローテクスニーカーを合わせて身軽な着こなしへ。イレギュラーヘムのスカートなら、タイトシルエットでもメリハリを感じさせることに成功。黒のハンドバッグをさっと小脇に抱え、粋な雰囲気を漂わせて。

「アウター/インナー」の重ね着で立体感をアップ


羽織りやコートの「アウター」を重ねたり、カットソーやニットの「インナー」を忍ばせた重ね着コーディネートで、立体感をアップさせましょう。パーカのフードがアクセントになるので、映えること間違いなし!

嵩張らずモダンさを両立できるビッグコートを活用

 

ライトブルーデニムパンツを選ぶことで、グレーのジップアップパーカの色味にマッチさせて。アウターは、重ねても窮屈にならないビッグシルエットが安心。ビターなブラウン、パワーショルダーのデザインでモダンさを醸して。

インにもアウトにも重ねて奥行きづくり

 

白タートルネックトップス、ライトグレーパーカ、チャコールグレーコートを重ねてグラデーションをづくり、奥行きを演出。ボトムはショートパンツを選んで、レッグラインを見せるとバランスアップに繋がります。ストッキング、白靴下、黒ローファーでリズミカルに。

パーカとデニムパンツをちらりと覗かせる

 

着回しやすく上品なベージュウールコートは、ビッグシルエットを選んでこなれ感をアピール。カジュアルなパーカとデニムパンツをちらっと覗かせるとエフォートレスなムードが高まります。ライトグレーとアイスブルーのコンビなら透明感がアップ。

チェックジャケットを重ねれば見違える

 

ライトグレーのパーカとスニーカー、ブルージーンズのカジュアルスタイルを披露したカイア・ガーバー。トラッドなチェック柄ジャケットを重ねればラフにならずあか抜けた印象に。濃いグレーで色の調和を取って。

白カットソーを忍ばせる、それだけで洒落て見える

 

グレーパーカを使ったカジュアルスタイルも、黒レザーパンツでタフさを添えるとクラスアップが叶います。白カットソーを挟んで単調さを回避しつつ、小物も端正な白黒で構成し、全体をモノトーンでまとめるときりりと大人顔に着地。

キャッチーなアイテムを散らして着映える

 

パーカやTシャツ、デニムといった王道アイテムを重ねたカジュアルスタイルは、ライトグレー、白、ブルーの配色で清潔感をアピール。膝に刺繍が施されたパンツやクリアバッグを選び、モダンさを共存させて。

「きれいめ」にまとめてクラスアップ


カジュアル感の強いグレーパーカを「きれいめ」に誘導すれば、クラスアップが叶い大人らしい印象にまとまります。反対にグレーパーカはきれいめスタイルのちょうどいい外し役を担ってくれるので、気張らないこなれた着こなしに着地。

明るいグレーパーカを重ね明度を調整

 

黒プリントTとライトグレージップパーカのカジュアルコンビは、微光沢感のあるTシャツ、膨らみのあるパーカをセレクトすると、ラフに傾きすぎず好都合。タイトスカートとスリムブーツはTシャツの色を拾い、シックに見せて。仕上げにメタリックシルバーバッグでキレの良さをプラス。

辛口パンツがカジュアルムードを抑えてくれる

 

ぴりっと辛口なレザーパンツを合わせれば、パーカのカジュアルムードが抑えられきれいめにきまります。黒ではなくソフトなブラウンを選び、優雅さを両立。グレー×ブラウンの落ち着いた配色のアクセントにするために、真っ赤なバッグを添えて。

グラマラスなコートと煌めく小物を添えて

 

ゴージャスなコートと煌めく小物で、カジュアルスタイルにドレスアップ効果を加えたアレクサ・チャン。グレーパーカとデニムパンツの抜け感があるからこそ、難しそうなコートも身近な存在に。そんな相互作用のあるコーディネートならメリハリたっぷりに着地します。

グレーを基調としてスタイリッシュさを漂わせる

 

パーカスタイルをきれいめに誘導するために、ノーカラーコート、タイトスカート、ソックスブーツでコーディネート。グレーを基調とするとスタイリッシュになり、凛とした立ち姿に整います。レーススカートやビジューネックレス、ボルドーバッグで華やぎをクリア。

ピンクを散らして大人可愛く仕上げる

 

淡いピンクのコートとパンプスに、濃いピンクのバッグと靴下を合わせフェミニンオーラを醸して。グレーパーカとライトブルーデニムパンツでカジュアルダウンしているので、甘さがくどくならず、ちょうどいいバランスに。

「カジュアル」で大人ストリートをつくる


グレーパーカの持ち味が活きる「カジュアル」スタイルは、大人らしさとストリート気分をミックスして格好よい佇まいへ。けっしてラフにならない、大人のためのスタイリングアイディアをお届けします。

黒レザーバッグでかりっと引き締め

 

ゆったりシルエットのグレーパーカとワイドストレートデニムパンツ、スニーカーでつくるカジュアルスタイル。きれいめな黒レザーバッグで引き締める簡単テクニックを活用し、ラフになるのを阻止。抱えて持てば今っぽくアップデートされます。

お腹を覗かせアクティブかつヘルシーに

 

チャコールグレーを指名し、パーカスタイルに引き締め効果を加えたヘイリー・ビーバー。ブルーデニムパンツとスニーカー合わせの王道カジュアルが新鮮に見えるのは、クロップド丈のパーカを選んでいるから。お腹を覗かせたことで、アクティブさとヘルシームードが漂います。

スーツスタイルをブラッシュアップ

 

黒のスーツに、トップグレーのプリントパーカと白スニーカーを合わせ、きれいめとストリートを1:1でミックスすればこなれ感満載に。モノトーンスタイルに彩りを添えるイエローバッグは、主張が強くなりすぎないよう淡いトーンをセレクト。

アクティブさを意識すれば重くならない

 

濃いグレーと黒でつくるダークカラースタイルは、パーカ、ダウンジャケット、サイドラインパンツ、そしてスニーカーでアクティブさを意識すれば身軽に整い、重くなりません。上品さを湛えたベージュバッグを抱えて持ち、都会的に導いて。

明るいグレーと白を重ねてニュアンスたっぷりに

 

ライトグレーニットとオフホワイトコートの間に、グレーのジップアップパーカを挟むと立体感がアップしてのっぺりしません。真っ白なバッグとパンツを合わせ、キレのよいニュアンスカラーコーディネートを完成させて。

ファーコートで格好よさを上乗せ

 

黒とグレーのモノトーンをメインにしたカジュアルスタイルは、ニットキャップとパーカのコンビでストリートムードを漂わせて。迫力のあるファーコートを重ねれば、格好よさが倍増。上品ブラウンならタフになりすぎず、ちょうどいいバランスに。

PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香