「世界で最も美しい王族」と呼ばれるスウェーデン王室

長女ヴィクトリア王女、次女マデリーン王女、長男カール・フィリップ王子、その妃ソフィアなど、ノーベル賞の授与式などでもおなじみの、美女と美男ぞろいの一家である。

セレブ_1
ヴィクトリア王女とダニエル王子
セレブ_2
カール王子とソフィア妃

なかでも美貌の話題こそ、とびきり美しい妹たちにさらわれがちだが、充分に美しく、そのうえ生き方がヨーロッパ王室プリンセスたちのリーダー的存在になっているのが、現国王カール16世グスタフと王妃シルヴィアの第1子、ヴィクトリア皇太子である。彼女は、生まれながらに女王になる運命を背負って誕生した。

多くの障壁を乗り越え実現した、ヴィクトリア王女とダニエル王子の結婚

セレブ_4
婚礼式

民間出身のキャリアウーマンたちが、プリンセスになるシンデレラストーリーとは異なり、生まれながらのロイヤルファミリーとして、一般人とはまるで違う環境でマナーや教養、いわゆる帝王学を授けられ育った。その意味では、今どき貴重な生粋のプリンセスなのである。今や、エステル王女とオスカル王子の子宝に恵まれ、幸せそのもののヴィクトリア皇太子だが、ここに至るまでの長い道のりがあった。

シンデレラ物語の多くは、王子が民間出身の恋人を王室に迎え入れるために腐心するのに対して、女王推定相続人として、ヴィクトリアは同じような苦悩と決断を、自らの結婚について迫られていた。というのは、ヴィクトリアの配偶者ダニエル王子は、過去ヴィクトリアが拒食症を患ったときに、筋肉をつけるため通ったジムのトレーナーであったのだ。

国王にとってみれば、体育大学を卒業し、とくに芳しい学歴や経歴を持っているわけではない平民など、将来の女王の夫として、ふさわしいとはとても認められなかった。そのため恋人の存在を知らされたとき、国王は激怒し、数か月の間、口を聞かなかったという。

その後、なんとか交際は認められるようになったが、スウェーデン王室にふさわしい教養を身につけるように要請され、ダニエルは立ち振る舞いからファッション、語学、王室の歴史、公務などについて、なんと7年間の長きにわたって学び、やっと婚約が許され2010年に結婚となった。

セレブ_5
ロイヤルウエディングではH&Mのドレスを着用

7年間という時の流れは、多くのことを変化させるだろう。だが、ふたりの想いは変わらず、互いに支え合い、最後は国王も、大半が反対していたという国民も賛成にまわった。現在の王室での人気は、ヴィクトリアが1位、2位がダニエルという絶大な支持を得ている。決して恵まれた条件ではない恋を貫き、強い意志と深い愛情を見せたヴィクトリア、またそれに応えたダニエルの熱意も素晴らしい。現在は「プリンス」であり、ヴェステルイェートランド公爵である。

もうひとつは、皇太子が女性であっても、男性と同等の帝王学を学ぶということ。高校から米国イェール大学に留学、その後、各地のスウェーデン大使館や国連本部で訓練生として学び、同時に紛争解決と国際的平和維持に関して研究、外交官養成課程も受講。この辺りまでは頷けるが、陸軍にも入隊し、軍事訓練や歩兵連隊訓練も収めたというのだから、「ワンダーウーマン」顔負けである。

コンサバで女らしい!ヴィクトリア王女のファッションスタイル

ヴィクトリア皇太子が、ほかの国のプリンセスに比べて「強くて、タフ」なイメージがあるのは、そんな背景があるからであろう。

セレブ_6
2019年、来日時のドレススタイルはパープルが印象的

かといってファッションは完璧なお嬢様の気品溢れるスタイルである。当たり前だが、名門の由緒ある家庭で育った人特有の、コンサバティブだが、女らしく、華のあるスタイルが多い。

セレブ_7
2005年、来日の際の華やかなピンクカラーのスタイル
セレブ_8
2005年、来日の際にはオールホワイト姿を披露

公務では柄ワンピースドレスが多いが、来日された際には、ピンク色のサテンのコートをワンピース風に着たりオールホワイトのフレッシュ姿を披露。派手ではないが、女らしいボディーラインが際立つドレスを着用していたのが好感を集めた。

上質で普遍性のあるデザインを吟味し、長く愛用する。いかにも質実剛健な、北欧らしい態度だ。 

セレブ_9
H&MとARDEMのコラボアイテムを着こなすヴィクトリア王女

国民的ブランド「H&M」の着用は公務でも多く見られ、ネイビーのフォーマルドレスから、花柄のかわいいドレスなど何着も着こなしている。エクスクルーシヴラインへの企画参加の話が持ち上がったほどの、愛用者である。 

ラグジュアリーブランドのドレスも着こなすが、リーズナブルなブランドの洋服にヴァレンティノのクラッチ、プラダのパンプスという「ハイ&ロー」の着こなしを日常に取り入れる自然体な装いは、時代感覚も共有されているからだろう。

名門育ちのオーラを放つ、控えめだが品のあるドレススタイル。ちょっとしたお呼ばれや食事の席で、私たちも参考にしたい、創意工夫にあふれている。

この記事の執筆者
1987年、ザ・ウールマーク・カンパニー婦人服ディレクターとしてジャパンウールコレクションをプロデュース。退任後パリ、ミラノ、ロンドン、マドリードなど世界のコレクションを取材開始。朝日、毎日、日経など新聞でコレクション情報を掲載。女性誌にもソーシャライツやブランドストーリーなどを連載。毎シーズン2回開催するコレクショントレンドセミナーは、日本最大の来場者数を誇る。好きなもの:ワンピースドレス、タイトスカート、映画『男と女』のアナーク・エーメ、映画『ワイルドバンチ』のウォーレン・オーツ、村上春樹、須賀敦子、山田詠美、トム・フォード、沢木耕太郎の映画評論、アーネスト・ヘミングウエイの『エデンの園』、フランソワーズ ・サガン、キース・リチャーズ、ミウッチャ・プラダ、シャンパン、ワインは“ジンファンデル”、福島屋、自転車、海沿いの家、犬、パリ、ロンドンのウェイトローズ(スーパー)
PHOTO :
Getty Images
EDIT :
渋谷香菜子