イメージと違う方向に髪が動いてしまったり、ウェーブが思うように収まらなかったり…。「パーマヘアはスタイリングが難しい」と思っていませんか? パーマスタイルは、ボリューム不足をカバーできるだけでなく、毛先の動きで面長顔を目立たせない効果も。また、華やかで明るい雰囲気になれるなど、40代に嬉しい利点がたくさんあります。
表参道にある美容院Cocoonのスタイリスト・泰斗さんにスタイリングしやすいパーマヘアについて聞くと、カットでつくった「レイヤーの重なり」と「ワンカールのパーマ」、この相乗効果によって、自宅でも扱いやすいウェーブが完成すると言います。
「パーマ自体はワンカールですが、髪全体にレイヤーと段を入れることで、それぞれの毛束にかけたパーマが重なり合い、ボリューム感と動きのある仕上がりに。このパーマの特長はとにかくスタイリングしやすいこと! イメージと違う方向に髪が動いたり、変なところでハネたりすることもありません。スタイリングが苦手という方でも3分で完成します」(泰斗さん)
パーマヘアは扱いにくいと思っている方必見!たった3分で完成するパーマスタイルをご覧ください。
■髪型:カットとパーマで生み出す、計算された毛流れが絶妙!
面長顔のミディアムヘア代表:菊島はる香さん(44歳/フローリスト)の場合



菊島さんのHAIR CHART
- やわらかさ(柔→硬)★★
- ボリューム(少→多)★★
- 髪の太さ(細→太)★★★
- うるおい(乾→潤)★★★
- 白髪の量(多→少)★★★★★
「ベースは厚みのある今時レイヤースタイル。パーマと毛先の毛量に厚みを出しながら、顔まわりを軽くして華やかな印象に。前髪はつむじ付近から長めにつくると根元がふんわり。分け目はつくらないのがベストです」(泰斗さん)
■スタイリング: スタイリング時間はたった3分。ムースで理想のパーマスタイルが完成
「水分を与えてパーマのウェーブをしっかりと出すこと、乾かす時は根元をこするように。この2点を守っていただければ、あっという間に完成します」(泰斗さん)

■1:トップと前髪の根元をこするように乾かす

■2: ムースを揉み込んでパーマを出す


■3:毛束をほぐす

■4:顔周りの髪を整える

〈面長顔ミディアムヘア スタイリングのコツ3か条〉
- 地肌をこするように乾かす
- 固まるものはNG。ムースは水分量の多いものを選ぶ
- 自然なウェーブを再現するために必ずほぐす!
「ムースはスタイリング力の強くないものを選んでください。ウェーブがカピカピに固まっていると一気に古臭いスタイルに。みずみずしくツヤ感の出るムースがおすすめです」(泰斗さん)

問い合わせ先
- Cocoon
- 住所/東京都渋谷区神宮前5-6-5 Path表参道A棟B1
- TEL:03-5466-1366
- 営業時間:月〜木 11:00~20:30 金 11:00~21:00 土・日・祝 11:00~19:00
- 定休日:毎週火曜日・第3月曜日

- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- 古谷利幸〈F-REXon〉
- EDIT&WRITING :
- 青木 笑