1月22日は「カレーライスの日」! 香味野菜、スパイス&バーブに関する漢字クイズに挑戦
みなさま、1月22日が「カレーライスの日」だという情報、ご存知でしたか?
1982年のこの日、学校給食創立35周年を記念し、全国学校栄養士協議会が試食会を行うと共に、全国800万人の児童に「カレーライスの給食」が提供されたことが始まりだそうです。
「カレーライス」と一口に言っても、インドカレーやタイカレー、欧風カレー、また日本の家庭料理としてのカレーなど、今やさまざまなアレンジがありますね。
そのすべてに使用されているであろう食材に関する漢字で、まずは1問目のクイズと参りましょう。
【問題1】「大蒜」ってなんと読む?
「大蒜」はもともと「おおびる」と読みますが、現代の私たちにおなじみの食材を示す漢字です。なんの食材でしょうか?
ヒント:さまざまなカレーのほとんどに使用される食材です。
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 「大蒜(にんにく)」 です!
漢方薬としては「大蒜(たいさん)」とも読まれます。
独特の香りが食色を増進させてくれるので、さまざまな料理のアクセントに使用されますね。
匂いが気になって、大事なミーティング前などは避けてしまうこともありますが、疲労回復や滋養強壮効果の高い食材でもあります。
ヨーロッパの諸地域では、風邪予防に、にんにくやスパイスを入れたホットミルクを、甘くして飲む習慣もあるそうですよ。どんなお味なのか、ちょっと気になりますね!
というところで、2問目はスパイスとハーブに関する漢字の問題です。
【問題2】花薄荷(はなはっか)はどんなスパイス?
次にあげる漢字たちは、なんのスパイスやハーブを表した漢字でしょうか? 画像中の正しいスパイス名とむずびつけてくださいね。
1:花薄荷(はなはっか)
2:麝金(うこん)
3:番紅花(ばんこうか)
4:唐辛子(とうがらし)
さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は…
1:花薄荷→オレガノ
2:麝金→ターメリック
3:番紅花→サフラン
4:唐辛子→チリペッパー
です。
独特のさわやかな香りが楽しめるオレガノには「薄荷」の文字が、カレーの色味に関係するターメリックには「金」、サフランにな「紅」の文字が…などなど、見比べてみると面白いですね。
また「ペッパー」が「胡椒」なのはお馴染みですが、「チリペッパー」には「胡椒」の文字は使わず「唐辛子」を指す、というのも、改めて考えると面白いので、問題に加えてみました。
本日は1月22日「カレーライスの日」にちなんで、香味野菜やスパイス、ハーブの和名漢字
・大蒜(おおびる、たいさん)→ガーリック
・花薄荷(はなはっか)→オレガノ
・麝金(うこん)→ターメリック
・番紅花(ばんこうか)→サフラン
・唐辛子(とうがらし)→チリペッパー
をおさらいしました。
関連記事
- 「蓋う」ってなんと読む?「ふたう」ではありませんよ!
- 「冬旱」ってなんと読む?「ふゆはや」ではありませんよ。今年の冬は特にこれかも…!
- 「土竜」ってなんと読む?「どりゅう」ではありません!小正月にちなんだ動物です
- 「厩戸王」ってなんと読む?「きゅうどおう」ではありません。あの有名な人物です!
- 「令い」ってなんと読む?「れいい」ではありません。令和初の成人の日におさらいしたい日本語たち
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱