梅雨入りをして、いよいよ本格的にじめじめシーズン到来。同時に気になるのがカビ。

リンナイが全国20~60代の男女計1,000名を対象に2020年4月に実施した「カビ」に関する意識調査の結果、約8割がカビに悩んでおり、「最もカビが気になる季節は、梅雨の時期」と答えた人が約7割にも上りました。

カビ専門家として知られる、千葉大学真菌医学研究センター准教授の矢口貴志先生も、「カビは温度20~30℃、湿度60%以上で発生しやすくなり、75~90%で最も増殖しやすくなります。梅雨時期はちょうどこの条件と一致します」とコメント。梅雨の今は、まさに家の中はカビが生えやすい状態です。

そこで本シリーズでは、家の中の各場所や家電の、カビ掃除のヒントを全5回でご紹介。効率よくお掃除できるようにポイントを絞って、プロのお掃除術と共に見ていきましょう。

今回は、洗濯機のカビが生えやすい場所と、掃除方法をご紹介します。

洗濯機でカビが生えやすい場所は本体だけじゃなかった!

家_1
洗濯機をチェックしてみよう

カビが生えやすいところで盲点になりがちなのが、洗濯機の中。カビはどんなところに生えやすいのでしょう? 矢口先生にうかがいました。

■1:洗濯槽の外側と細部

「洗濯槽の外側や細部はゴミや汚れが溜まり、水分が残るため、カビが発生しやすいところです。専用の洗剤を使用して洗浄しましょう」

■2:ゴミ取りネット

家_2
ゴミ取りネット

「洗濯槽の中にあるゴミ取りネットは、ゴミや汚れが溜まりやすく、水分が残るためカビが生えやすいです。漂白、洗浄で掃除します」

家事研究家に聞く洗濯機をキレイに保つコツ5つ

家_3
洗濯機をピカピカにしよう

最近、洗濯機の掃除していなかったという場合には、ぜひ梅雨でカビが生えやすい時季こそ、先回りしてお掃除をしてみましょう。

家事代行で知られるベアーズの取締役副社長で、家事研究家の髙橋ゆきさんに、洗濯機のお掃除術を伝授してもらいました。

■1:普段から洗濯槽クリーナーでお手入れを

「洗濯槽は、普段から1~2か月に1回、洗濯槽クリーナーなどでお手入れして、汚れはなるべく残さないようにしておくのがベストです」

■2:酸素系漂白剤で簡単に縦型洗濯機のカビが取れる

「縦型洗濯機では、この方法で洗濯槽のカビを除去できます。

まず汚れを浮かすために、40~50℃のお湯を洗濯機の中に注ぎます。水を満杯まで入れ、洗濯槽全体がお湯に浸かるようにします。最高水位までお湯が入ったら、5分程度、洗濯機を回して水流で汚れを揺すります。お湯の力で汚れをやわらかくふやかすのです。

次に、酸素系漂白剤(粉タイプ)を500~600グラム程度、お湯のなかに注ぎ入れます。酸素系漂白剤がお湯に反応して、シュワシュワと音を立てながら泡が出てきます。

15分ほど洗濯機を回し、酸素系漂白剤がすみずみまで行き渡るようにします。そして、排水が始まる前に洗濯機を停止させ、2時間以上そのまま放置して浸け置きします。洗濯機のニオイが気になっていたり、汚れが酷かったりする場合は、5時間程度浸け置きします。

浸け置きが終わったら、再度10分程度、洗濯機を回します。すると、洗濯槽の裏側に付いていた汚れが水の中に浮いてきます。茶色や黒っぽいカスが、洗濯槽の裏側に付いていた汚れです。

次に、針金ハンガーにストッキングをかぶせてつくる、ストッキングハンガーを使い、浮いてきた汚れをすくいましょう。その後、脱水し、新しい水に入れ替えて再度洗濯機を回します。汚れが出なくなったら完了です」

家_4
ストッキングハンガー

■3:カビを防ぐためにフタは開けて換気を

「洗濯が終わった後の洗濯機の中には、水気が残っているため、使用後はフタを開けておき、洗濯機周りは換気をしましょう。すぐにフタを閉めてしまうと、カビ発生の原因にもなります」

■4:軍手ぞうきんで拭いてピカピカに

「洗濯機のフタやボタン周りは、軍手ぞうきんに住宅用洗剤をつけて拭くとピカピカになります」

家_5
軍手ぞうきん

軍手ぞうきんとは…ゴム手袋の上に軍手を装着するだけ。ゴム手袋のすそをめくって折り曲げれば完成。折り返すことで、洗剤の液垂れを防止になります。


梅雨の時期は、洗濯機周りは特にじめじめしやすいですよね。しっかりと換気するほか、洗濯槽のカビも確認して、洗濯物がさっぱり洗えるようにしましょう。

矢口 貴志さん
カビ専門家
(やぐち たかし)早稲田大学理工学研究科博士前期課程修了。 明治製菓(株)を経て現在、千葉大学真菌医学研究センター准教授。 生活環境のカビ、とくにヒトに病原性のあるカビを専門に研究している。身の回りのカビの危険性について、『世界一受けたい授業』『林修の今でしょ講座』など多くのテレビ番組、雑誌などで解説している。
髙橋 ゆきさん
株式会社ベアーズ 取締役副社長
(たかはし ゆき)香港で体験したメイドサービスを新しく日本に創り産業とするため、夫と共に、1999年に家事代行サービス株式会社ベアーズを創業。個人としては各種ビジネスコンテストの審査員や日本能率協会「経営・マーケティング戦略コース」のコメンテーターを務めるほか、家事研究家、日本の暮らし方研究家としても、テレビ・雑誌などで幅広働く活躍中。2016年のTBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でも家事監修を担当。1男1女の母。https://www.happy-bears.com/

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
石原亜香利
EDIT :
安念美和子、榊原淳
TAGS: