【目次】

「ショート」向けヘアスタイル【7選】


【1】外巻きでニュアンスを効かせたカールヘア

/mwimgs/2/5/-/img_25bf61bf670176345f7bb34e41a2d0fe98623.jpg
正面
/mwimgs/8/7/-/img_87fe3b76195c4ce72e908ad515527ad399613.jpg
左サイド
/mwimgs/5/5/-/img_55a51f65472474697f1bcfd52d454fd1103156.jpg
右サイド
「毛先や髪の内側にカールをつけることで『巻きました感』のない自然な仕上がりになります。ショートヘアはコテで巻くのが難しいと思っている方にこそチャレンジしていただきたいです」(加藤さん)
バック

■スタイリング:巻いているとは思えない自然な仕上がりを目指して

「毛先や髪の内側にカールをつけることで『巻きました感』のない自然な仕上がりになります。ショートヘアはコテで巻くのが難しいと思っている方にこそチャレンジしていただきたいです」(加藤さん)

STEP1: ハチ上をダッカールで止めて髪の内側の毛先をすべて外ハネにする
スタイリング前

STEP1: ハチ上をダッカールで止めて髪の内側の毛先をすべて外ハネにする

STEP2: つむじ前のトップの毛束をフロントに巻く
コテは26cmを使用。毛束をランダムにとってワンカールする。

STEP2: つむじ前のトップの毛束をフロントに巻く

STEP3: つむじ後ろの毛束も巻く
毛束をとって毛先から根元まで巻き込む。

STEP3: つむじ後ろの毛束も巻く

STEP4:前髪を巻いて完成
つむじ後ろの毛束も毛先から根元までしっかりと巻き込む。フロントではなく、後頭部の方へ巻くのがポイント。

STEP4:前髪を巻いて完成

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
前髪も毛先から根元まで巻き込み、ふわっとさせれば完成。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

「巻いているとは思えない自然なカール感が魅力。仕上げにオイルをつけると、カールがよりなじんで落ち着きます。もしカールがきつくかかってしまった時はオイルを使ってみてください。ツヤ感、束感も出るのでオススメです」(加藤さん)

https://precious.jp/articles/-/15524
RamieGINZA代表・加藤貴大さん。筋トレが日課だという加藤さん。「趣味がゴルフなので、基礎体力をつけるために筋トレをしています。週2くらいのペースですが体力がつくまで続けたいですね」

老け見えしない!コテで巻くショートヘアの正解アレンジ

【2】斜めに流した前髪で輪郭補正するシンプルショート

/mwimgs/9/2/-/img_9252b72fc5b303530685f90c1a10217b83432.jpg
正面
/mwimgs/2/b/-/img_2b62b919eb38b98f354973289c97d0bb84352.jpg
サイド
「トップを耳たぶより少し上に設定したショートボブスタイルで、襟足はしっかり切り込んでメリハリをつけています。前髪は長めに作り、サイドに流せるようにすると◎。顎ラインからの延長で斜めのシルエットを作っているので、リフトアップ効果も」(藤本さん)
バック

「トップを耳たぶより少し上に設定したショートボブスタイルで、襟足はしっかり切り込んでメリハリをつけています。前髪は長めに作り、サイドに流せるようにすると◎。顎ラインからの延長で斜めのシルエットを作っているので、リフトアップ効果も」(藤本さん)

■スタイリング:ツヤ感を出して若々しく!タイトなシルエットを意識して

「巻いたりふんわりさせると、サイドが広がりすぎて丸みが強調されるうえ、ちょっとオバサンぽく見えてしまうので、タイトな仕上がりをイメージして。片側を耳にかけるのもおすすめです。髪で面を作って、ツヤ感を出しましょう」(藤本さん)

STEP1:いつもの分け目と逆から乾かす
スタイリング前

STEP1:いつもの分け目と逆から乾かす

STEP2:スタイリング剤を毛先中心につける
いつもの分け目と逆側から風を当て、しっかりトップを乾かしてボリュームを出す。

STEP2:スタイリング剤を毛先中心につける

STEP3:トップ、前髪も毛先だけにつけて整える
バームタイプのスタイリング剤を使用。根元につかないように、サイド、襟足の順に毛先になじませる。

STEP3:トップ、前髪も毛先だけにつけて整える

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
手に残ったスタイリング剤を、トップの毛先のみにつける。前髪も、軽く触る程度にスタイリング剤をなじませて整える。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 前髪はすぐに乾かしてふんわりと
  2. サイドを膨らませすぎない
  3. トップはふんわりと

「バームタイプのスタイリング剤は、髪がおさまりやすくツヤ感も出ます。毛先に少しつけてウェット感を出すと今っぽい仕上がりに。髪にツヤが出ると若々しく見えるので、面を作って仕上げるのがおすすめです」(藤本さん)

https://precious.jp/articles/-/17574
air-GINZA centralの副店長・藤本麻衣さん。韓国コスメにハマっているという藤本さん。「年に1・2回ですが、韓国に行ってコスメをまとめ買いしています。空のスーツケースを持って行って、満タンにして帰ってきます(笑)。日本にはない成分や、安くて効果が高いスキンケアがいろいろあるのでおすすめです」Instagramアカウント@air_lovest_fujimoto_mai

丸顔をシャープにする決めては「斜め前髪」。リフトアップも叶うシンプルショート

【3】ふわっと動く短め前髪で垢抜ける、やわらかマッシュ

/mwimgs/1/6/-/img_16abebb4ac55ae0b9519474658141ca1107257.jpg
正面
/mwimgs/b/a/-/img_baa8319ec81bd3b7c115f7c2ab1300b9114059.jpg
サイド
「骨格を丸い印象に見せるため、髪の表面を短く切り、トップにボリュームが出るように調整しています。頭頂部に高さができると、骨格が綺麗に見えるだけでなく、ハチの張りや後頭部の凹みも気にならなくなり、360度どこから見ても美しいフォルムに。襟足を長めに作って遊ばせるのもポイント。顎周りが華やかになり、シャープな顎先をカバーすることができます」(CHINATSUさん)
バック

「骨格を丸い印象に見せるため、髪の表面を短く切り、トップにボリュームが出るように調整しています。頭頂部に高さができると、骨格が綺麗に見えるだけでなく、ハチの張りや後頭部の凹みも気にならなくなり、360度どこから見ても美しいフォルムに。襟足を長めに作って遊ばせるのもポイント。顎周りが華やかになり、シャープな顎先をカバーすることができます」(CHINATSUさん)

■スタイリング: 頭頂部のボリュームが重要!カーラーとスプレーでふわっとさせれば完成!

「スタイリングの前に、髪表面の根元を立ち上げるように乾かしてください。ハチ上にボリュームが出ていればOK。なで付けるようにドライするのではなく、地肌をこするように根元をこすりながら乾かすとふわっとしたボリューム感が」(CHINATSUさん)

STEP1: 頭頂部をマジックカーラーで巻く
スタイリング前

STEP1: 頭頂部をマジックカーラーで巻く

STEP2:頭頂部を3箇所巻いたら熱を当てる
頭頂部の毛束をざっくりととって、毛先から根元までしっかりと巻きつける。

STEP2:頭頂部を3箇所巻いたら熱を当てる

STEP3: スプレーワックスで根元のボリュームをキープする
1で巻いた髪の前後もカーラーで巻く。巻いたらドライヤーで1分ほど熱を与え、その後自然乾燥。もしくは冷風で冷ます。この一手間でボリューム感をキープすることができる。

STEP3: スプレーワックスで根元のボリュームをキープする

/mwimgs/0/0/-/img_007f23368eeec71a977aad90b4a430ec120658.jpg
根元の立ち上がりをキープするためにスプレーワックスを吹きかける。根元のみでOK。

■耳にかけないスタイルもオススメ。大人の女性にピッタリなエレガントな印象に!


〈まとめ!スタイリングのコツ〉
「こめかみの髪を耳にかけると抜け感のあるスタイルになりますが、耳にかけないとエレガントで優雅な印象になります。シーンに合わせてスタイルを楽しんで」(CHINATSUさん)

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. ドライヤーで乾かす時に根元を立たせておく
  2. カーラーで巻いたら熱風と冷風でボリュームをキープ
  3. スプレーワックスで根元の立ち上がりを固定する

「スプレーワックスはキープ力のあるものがオススメです。このスタイルに関しては、セット力があるものを使うのが正解!」(CHINATSUさん)

https://precious.jp/articles/-/13639
MAGNOLiA Aoyama店のデザイナー・CHINATSUさん。旅行が趣味のCHINATSUさん。「夏休みはギリシャのミコノス島に行く予定です。エーゲ海の綺麗な写真をたくさん撮りたいと思っています」

げっそり疲れた印象も劇的に垢抜ける、「ショートヘア」の作り方

【4】斜め前髪&片耳かけでメリハリをつけた上品ショート

/mwimgs/1/2/-/img_126e268af02df8cb92cc9bf92ca7190b93123.jpg
正面
/mwimgs/4/9/-/img_4950e1e5ebdf35fdf390e6c01f71398278615.jpg
サイド
「顔周りと襟足にエイジングによるクセが出てきています。襟足ギリギリのワンレングスボブで、シルエットとカットラインを出すことで、毛先まで均一なツヤ感を。重くなりやすい部分は、内側を毛量調節してスッキリとさせています。前髪がないので、分け目によってカジュアルにもモードにもアレンジできますよ」(中島さん)
バック

「顔周りと襟足にエイジングによるクセが出てきています。襟足ギリギリのワンレングスボブで、シルエットとカットラインを出すことで、毛先まで均一なツヤ感を。重くなりやすい部分は、内側を毛量調節してスッキリとさせています。前髪がないので、分け目によってカジュアルにもモードにもアレンジできますよ」(中島さん)

■スタイリング:サイドパートで、シンプルショートにメリハリを!

「丸顔なので、サイドパートにして顔型カバーを。片方を耳にかけると、スタイルにメリハリが生まれます」(中島さん)

STEP1:分け目を決める
スタイリング前

STEP1:分け目を決める

STEP2:全体にオイルをなじませる
黒目の延長線上を意識して、サイドパートに分ける。分け目はコームや指を使い、ジグザグにするとふんわり感アップ。

STEP2:全体にオイルをなじませる

STEP3:ハチ上をアイロンで巻く
毛先を中心にヘアオイルをつけたら、手に残った分を全体になじませてツヤを出す。

STEP3:ハチ上をアイロンで巻く

STEP4:ワックスで動きを出す
全体のハチ上の髪を毛先から半回転、内巻きに。前髪は外巻きにして動きを出す。

STEP4:ワックスで動きを出す

STEP5:片側の耳に髪をかける
クリームタイプのワックスを少量、手のひらにのばし、毛先を中心に全体にもみ込んで動きを出す。

STEP5:片側の耳に髪をかける

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
分量の少ないサイドの髪を耳にかけ、ボリュームをおさえる。左右のバランスにメリハリがつく。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. ドライヤーの風は後ろから前へ
  2. スタイリング剤は根元近くにはつけない
  3. ツヤ感を意識したスタイリング剤選び

「大切なのは、スタイリング剤をつけすぎないこと。特に髪の根元にスタイリング剤をつけてしまうと、ペタンとしやすくなります。スタイリング剤は、髪の中間から毛先につけるように意識しましょう」(中島さん)

https://precious.jp/articles/-/24450
MAISON TSUMUGI クラフトマン・中島 学さん。趣味はランニングという中島さん。「週に4~5回は、早朝にランニングをしています。走っていると頭がフラットになる感じ。四季を感じられるのも好きなところです」Instagramアカウント@nakajiman122

斜め前髪&片耳かけでメリハリアップ!丸顔をシャープに見せる上品ショート

【5】リフトアップ効果有りの前下がりショート

/mwimgs/5/b/-/img_5b1adbfa4193f4578e4f837c1a2acb8c140781.jpg
正面
/mwimgs/f/7/-/img_f7752de2efedabba751421dce62184bd117222.jpg
サイド
「前下がりベースのショートスタイル。トップとバックはレイヤーを入れて下段と切り離すことで、動きのある毛束を作っています。もみあげ、トップ、バック、前髪の毛先に、ワンカールのホットパーマをかけ、柔らかな毛流れとふんわり感を出しました。これだけでスタイリングが断然ラクになります」(SHUNさん)
バック

「前下がりベースのショートスタイル。トップとバックはレイヤーを入れて下段と切り離すことで、動きのある毛束を作っています。もみあげ、トップ、バック、前髪の毛先に、ワンカールのホットパーマをかけ、柔らかな毛流れとふんわり感を出しました。これだけでスタイリングが断然ラクになります」(SHUNさん)

■スタイリング:横に広げすぎないのがポイント!後頭部の丸みでスタイリッシュに

「カットで自然とフォルムが出るようになっているので、スタイリングはあくまでシンプルに。横にボリュームを広げるのではなく、トップと後頭部にボリュームを出すことを意識すると、サイドもナチュラルにふんわり仕上がります」(SHUNさん)

STEP1:根元を起こしてドライ
スタイリング前

STEP1:根元を起こしてドライ

STEP2:ワックスを根元からなじませる
根元を擦りながらドライヤーで乾かし、根元をふわっとさせる。

STEP2:ワックスを根元からなじませる

/mwimgs/b/0/-/img_b010caeb74f0beffd9c71288ebfd0fcd134490.jpg
ライトハードワックスを3プッシュ、手のひらにとってよくなじませる。
STEP3:ふんわりと整える
根元から全体になじませる。

STEP3:ふんわりと整える

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
トップ表面の毛束をつまみながら、ふんわり感を出すように整えて完成。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 根元がつぶれないようにブロー&スタイリングを
  2. 毛先にワックスをつけすぎない
  3. 後頭部はふわっとさせる

「とくに髪が細く柔らかい人は、ワックスをつけすぎるとそれだけでボリュームダウンしてしまいます。あくまで根元を起こすことを意識して、毛先にはあまりつけなくてOKです」(SHUNさん)

https://precious.jp/articles/-/16823
Cocoon 銀座店のスタイリスト・SHUNさん。趣味は、温泉地や海外のマイナー旅行地を探すことというSHUNさん。「Cocoonでは毎年社員旅行に行くのですが、その旅行地を探しているうちに楽しくなってしまって…(笑)。おもしろい場所があったら教えてください!」Instagramアカウント@ouchi_shun

たるんだ輪郭をリフトアップ!面長が小顔に見えるショートボブ

【6】厚め前髪でボリュームアップ!エアリーショート

/mwimgs/7/e/-/img_7e5747fcb14ec36b745c73542b88268e122716.jpg
正面
/mwimgs/e/4/-/img_e46a3e261fead5f6c0c8b57a45f1eb5e126158.jpg
サイド
クセが強く柔らかい髪質の沖さん。クセを押さえるにもすき過ぎたりレイヤーを入れたりせず、重さを残すのが重要とか。「頭頂部にボリュームを作っている分、サイドから襟足にかけてスッキリ見せる工夫が必要です。耳にかけてタイトにまとめるだけで、スタイルにメリハリが生まれます」(小室さん)
バック

クセが強く柔らかい髪質の沖さん。クセを押さえるにもすき過ぎたりレイヤーを入れたりせず、重さを残すのが重要とか。「頭頂部にボリュームを作っている分、サイドから襟足にかけてスッキリ見せる工夫が必要です。耳にかけてタイトにまとめるだけで、スタイルにメリハリが生まれます」(小室さん)

■スタイリング:空気を入れこむように髪を下からかき上げるのがポイント

「髪をかき上げてふわっとさせるには、ほどよい硬さのワックスがいいですね。『ロレッタ ムルムルバター』(¥2,300/ビューティエクスペリエンス)は重すぎず、クリームのようにのびるのでちょうどいいですよ」(小室さん)

STEP1:ワックスをなじませた両手のひらでしたから髪をかき上げる
スタイリング前

STEP1:ワックスをなじませた両手のひらでしたから髪をかき上げる

STEP2:頭頂部から手ぐしで前髪をとかしつける
髪の根元から全体にワックスをなじませる。

STEP2:頭頂部から手ぐしで前髪をとかしつける

STEP3:サイドの髪を耳にかけ膨らみを押さえる
前髪に厚みを持たせるように頭頂部から前方向に手ぐしで形を整える。

STEP3:サイドの髪を耳にかけ膨らみを押さえる

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
頭頂部のボリュームを潰さないようにしながら、サイドの髪はタイトにまとめる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 前髪は頭頂部から厚めにつくりボリューム感をもたせる
  2. 前髪から肌の一部を見せて、軽やかさも出す
  3. スタイリング剤は下からかき上げるようになじませ根元からふんわりさせる

「沖さんには白髪がまったくありませんが、生えぎわが見えにくいこのスタイルは白髪をカバーしたい方にもおすすめです」(小室さん)

https://precious.jp/articles/-/13764
KAYAK by HONEY デザイナー・小室里奈さん。美味しいと評判のパン店は必ずチェック。「バケットが好きなので、“美味しい”って聞くと食べたくなっちゃいます」

眉間のシワも隠せる「厚め前髪」で、フェイスラインすっきり!

【7】前髪とトップを立ち上げて作る、若見えショート

/mwimgs/3/3/-/img_33f2406fd868abc915fdb728a3c1316893017.jpg
完成
/mwimgs/0/f/-/img_0f1860e4c2bc27e5a7efd1a24d88095d85400.jpg
サイド
「老けて見えないショートヘアのポイントとして、もうひとつ大切なのが、耳の後ろの余分な髪の毛をしっかりと取ること。耳裏が厚ぼったいと、いくら前髪やトップを立ち上げても垢抜けないので要注意。耳裏を極力スッキリさせることで、見た目にも抜け感と軽さを演出できます。耳にかけてもいいし、アクセサリーをつけても今っぽさが出ますよ」(小西さん)
バック

「老けて見えないショートヘアのポイントとして、もうひとつ大切なのが、耳の後ろの余分な髪の毛をしっかりと取ること。耳裏が厚ぼったいと、いくら前髪やトップを立ち上げても垢抜けないので要注意。耳裏を極力スッキリさせることで、見た目にも抜け感と軽さを演出できます。耳にかけてもいいし、アクセサリーをつけても今っぽさが出ますよ」(小西さん)

■スタイリング:欲しいところにボリュームを出して、襟足はタイトに。これでメリハリシルエットが完成

「前髪とトップを立ち上げるときの分け目は、髪がよく立ち上がる方を選択して。いつもの分け目の反対から髪を持ってくるなど、毛流れに逆らうように分け目をつくると、比較的立ち上がります」(小西さん)

STEP1:トップをアイロンで巻いて立ち上げる
スタイリング前

STEP1:トップをアイロンで巻いて立ち上げる

STEP2:髪全体にワックスをつける
アイロンは32mmを使用。前髪のすぐ後ろをざっくりと取って後頭部に向けてワンカール巻く。前髪が立ちにくい時は前髪も同様に。

STEP2:髪全体にワックスをつける

STEP3: 襟足は首に沿わせる
パール粒ふたつ分くらいのワックスを手のひらと指の隙間に広げたら、地肌から持ち上げるように髪全体を持って、持ち上げながらなじませる。根元からしっかりとつけて。

STEP3: 襟足は首に沿わせる

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
指先に残ったワックスで、襟足をタイトに収める。場合によっては少しハネさせても◎。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. アイロンの温度はいつもより低めにして巻きすぎを防止!
  2. ワックスを上から下につけるとボリュームがなくなるのでNG
  3. 襟足が浮くとメリハリスタイルが台無しに!しっかり抑えて

「トップをアイロンで巻く時は、前髪の後ろの髪の毛だけを巻いて。広範囲の髪の毛を巻いてしまうと、本来ボリュームが欲しい部分の他に、ハチが四角張って見えることにも。頭が大きく見えてしまうので注意して」(小西さん)

https://precious.jp/articles/-/7688
ROIデザイナーの小西浩純さん。どんなに忙しくても毎日料理を欠かさないのだそう。「最近、圧力鍋を使うのが好き。夜中の12時から牛スジを使ったビーフシチューをつくったりしてます(笑)」

キーワードは「メリハリ」!老けて見えない40代のショートヘア

「ボブ」向けヘアスタイル【7選】


【1】極小カーラーで立ち上げる、ふんわりニュアンスボブ

/mwimgs/2/2/-/img_220f5bf4fe5ab85fab854e4fc45ae3e7108351.jpg
正面
/mwimgs/e/d/-/img_ed10a9d0bcca964f34732001a6e3a12b115334.jpg
サイド
毛量は十分だけれど、トップのボリュームがなく髪が細くて柔らかい高橋さん。「もともとクセがあるので広がりやすい髪質ですね。そんな髪はシルエットにくびれを作るように外はねにするといいですよ。クセや広がりを無理に抑え込まなくてもおさまりやすくなります」(角園さん)
バック

毛量は十分だけれど、トップのボリュームがなく髪が細くて柔らかい高橋さん。「もともとクセがあるので広がりやすい髪質ですね。そんな髪はシルエットにくびれを作るように外はねにするといいですよ。クセや広がりを無理に抑え込まなくてもおさまりやすくなります」(角園さん)

■スタイリング:ポイントは毛先ではなく根元。極小カーラーで立ち上げる

「クセがあってうねりやすい髪の方は根元のケアをしっかりしておくと、ブローをしなくてもまとまりやすくなります。カーラーを根元に置いたらドライヤーを上からあてて、しっかり乾かすだけで、立ち上がりの持ちがよくなりますし広がりも抑えられます」(角園さん)

STEP1:分け目を境にして2~3つの毛束に分け、その根元に直径1㎝のカーラーを置く
スタイリング前

STEP1:分け目を境にして2~3つの毛束に分け、その根元に直径1㎝のカーラーを置く

STEP2:真上から30秒ほどドライヤーをあてる
トップのカーラーは分け目と平行になるように、前髪のカーラーは斜めに置くこと。

STEP2:真上から30秒ほどドライヤーをあてる

STEP3:コームなどで分け目をジグザグにする
ドライヤーは弱風で頭頂部の真上からあてること。

STEP3:コームなどで分け目をジグザグにする

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
分け目は真っ直ぐにせず、ジグザグにすると白髪が目立ちにくくなる効果も。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 分け目を中心に、頭頂部を山なりに膨らませて自然なボリュームをつくる
  2. 毛先ではなく根元をしっかり乾かすことでクセとうねりを抑える
  3. 分け目をジグザクにしてボリューム感を出しつつ白髪もカバー

「クセやうねりを真っ直ぐにのばそうとすると、変なところにボリュームが出てしまうし、スタイリングに時間がかかってたいへんですよね。根元にカーラーを置いて真上からドライヤーをあてるだけで、ブローをする手間が省けるのでおすすめです」(角園さん)

https://precious.jp/articles/-/22784
Velvet on the Beach デザイナー・角園侑希さん。月に1~2回は泳いでいるとか。「1㎞は泳ぐようにしています。運動不足を解消したくて始めましたが、今は身体を引き締めたいですね」

直径1cmのカーラーさえあればよい!ペタンコ髪が「ふんわりニュアンスボブ」に

【2】サイドに丸みを出して顔型バランスを整える前下がりボブ

/mwimgs/6/f/-/img_6faccc9ed98fd38b6ae4ad4eebe74e0994629.jpg
正面
/mwimgs/e/3/-/img_e377446a755f7b8ec413a48fab8c3cdd123577.jpg
サイド
「やや前下がりラインのボブベース。表面と顔周りにレイヤーを入れているので、毛先に動きが出てサイドがふんわり仕上がります。仕事や育児などで忙しい40代の方は、長め前髪の方がスタイリングなどもラクだと思います」(橘さん)
バック

「やや前下がりラインのボブベース。表面と顔周りにレイヤーを入れているので、毛先に動きが出てサイドがふんわり仕上がります。仕事や育児などで忙しい40代の方は、長め前髪の方がスタイリングなどもラクだと思います」(橘さん)

■スタイリング:前髪&トップは、ライトスプレーでふんわり仕上げて!

「40代にとって、トップのふんわり感はマスト。時間がたってもつぶれないボリューム感を作るなら、ライトタイプのキープスプレーがおすすめです。髪を乾かすときは、トップから乾かし始めて」(橘さん)

STEP1:トップをカーラーで巻き、スプレーをつける
スタイリング前

STEP1:トップをカーラーで巻き、スプレーをつける

STEP2:アイロンで毛先を巻く
トップの前髪を、マジックカーラーで後ろ向きに根元まで巻き、ライトタイプのキープスプレーを吹きかける。

STEP2:アイロンで毛先を巻く

STEP3:ドライヤーを当てて空気感を出す
32mmのヘアアイロンで、全体の毛先を軽く内巻きにする。

STEP3:ドライヤーを当てて空気感を出す

STEP4:スプレーとワックスで質感を整える
下から風を入れるようにドライヤーを当て、全体をふんわりとさせる。

STEP4:スプレーとワックスで質感を整える

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
根元~中間にキープスプレーを吹きかけてボリューム感をキープ。少量のバームワックスを手のひらに伸ばし、毛先になじませて完成。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. スプレーでふんわり感をキープする
  2. 重くなるスタイリング剤は使わない
  3. 最初にドライヤーでふんわり感を出しておく

「ライトタイプのキープスプレーは、熱を加えることでキープ力がアップするので、気になるトップには最初にスプレーを。スプレーだけだとツヤ感が出ないので、中間~毛先には油分のあるスタイリング剤をプラスするといいと思います」(橘さん)

https://precious.jp/articles/-/17575
air-AZABUの副店長・橘 秀弥さん。子供部屋ができたことがきっかけで、DIYにハマっているという橘さん。「子供用の家具を探していたものの、合うサイズのものが見つからず、本棚など簡単なものを自分で作るようになりました。まだまだ素人ですが、とても楽しいです!」Instagramアカウント@air_tachibana_hideya

面長をカバーする「ふんわりボブ」の作り方とは?

【3】毛先を巻いてシャープに見せる、ダイヤ型ショートボブ

/mwimgs/a/9/-/img_a9313ad875117b3dad1519353fd7ea5c105717.jpg
正面
/mwimgs/e/c/-/img_ecfe3efe5fabb43fd17b2d56ee9c7df0113658.jpg
サイド
「やや前下がりのワンレンベース。後頭部から放射状にグラデーションを入れて、顔周りにいくにつれてリフトアップさせてレイヤーカットに。レイヤーを入れた毛束の落ちる位置を考え、ドライするだけで菱形フォルムを作れるようにしました」(木俣さん)
バック

「やや前下がりのワンレンベース。後頭部から放射状にグラデーションを入れて、顔周りにいくにつれてリフトアップさせてレイヤーカットに。レイヤーを入れた毛束の落ちる位置を考え、ドライするだけで菱形フォルムを作れるようにしました」(木俣さん)

■スタイリング:毛先を巻くだけで、さらにふんわりボリュームアップ!

「ドライするだけでもキレイに決まりますが、さらに毛先を巻いてあげるのもおすすめ。レイヤーが入っているので、よりふんわりと仕上がります。前髪は外向きに巻くと、頬骨カバー効果がアップしますよ」(木俣さん)

STEP1:サイドを上下にわけて内巻きに
スタイリング前

STEP1:サイドを上下にわけて内巻きに

/mwimgs/f/a/-/img_fad8cf0d8e60204db7c378e3b0df3100121591.jpg
サイドの髪を上下2段に分ける。26mmのヘアアイロンで、下段の髪を毛先から1回転内巻きに。
STEP2:前髪をリバースに巻く
上段は下段よりも持ち上げて、同様に巻く。

STEP2:前髪をリバースに巻く

STEP3:トップを巻く
前髪の分量が多いほうを、毛先から外側に向かって1回転巻く。

STEP3:トップを巻く

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
髪表面の髪をトップに集めて、毛先から水平に巻き込む。オイルを手のひらに薄くのばして髪全体になじませて完成。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 毛束を分けて巻き、ふんわりと
  2. 全体は内巻きにして、おさまりのよい菱形フォルムに
  3. オイルでツヤを出す

「スタイリング剤の量が多いとベタッとしてしまうので、少量を均一につけるイメージで。毛束を分けて巻くことでレイヤーが活きてくるので、ひと手間かけてみてください!」(木俣さん)

https://precious.jp/articles/-/22851
MINX 銀座二丁目店 ディレクター/代表・木俣 翔さん。趣味は、シャンプーやトリートメント、スキンケアなどの美容グッズを試して比べること。「エイジング毛でブリーチもしているので、より髪のダメージをケアできるアイテムを探し中。最近のイチオシは、デラクシオ カクテルアシッドという髪のトリートメントローション。気になる方は、ぜひ聞いてください!」Instagramアカウント@minx_kimata

丸顔をシャープに見せる、大人のダイヤ型ショートボブ

【4】カールアイロンで巻いて流す外ハネボブ

/mwimgs/e/a/-/img_ea6b74136288c874f15bfa60da750d3b102470.jpg
正面
/mwimgs/9/d/-/img_9df535c45d0fc289c60dace21dc27702116431.jpg
サイド
髪が柔らかく1本1本が細い滝沢さん。「ボリュームがでにくい髪質の場合、軽くしすぎるとよけいに寂しい印象になってしまいます。耳のあたりにボリュームゾーンができるように菱形のシルエットをつくるとトップのペタンコ感も気にならなくなります」(江良さん)
バック

髪が柔らかく1本1本が細い滝沢さん。「ボリュームがでにくい髪質の場合、軽くしすぎるとよけいに寂しい印象になってしまいます。耳のあたりにボリュームゾーンができるように菱形のシルエットをつくるとトップのペタンコ感も気にならなくなります」(江良さん)

■スタイリング:中間から毛先を内巻きにして自然な外はねをつくる

「髪の中間からアイロンを通すとき、太めのアイロンを使ってください。細いカールアイロンだとカールが強く出過ぎて不自然な仕上がりになってしまいます!」(江良さん)

頭頂部はスプレーを吹き付けた指先でボリュームを出したい部分をつまむのがポイント。「髪に直接スプレーすると、全体的に固まってしまったり、ボリュームを出したい部分にうまくスプレーできなかったりするので、立たせたい部分だけピンポイントで固めるには指を使うのが一番です」(江良さん)

STEP1:髪の中間から毛先にかけてカールアイロンを通す
スタイリング前

STEP1:髪の中間から毛先にかけてカールアイロンを通す

STEP2:前髪は斜め前に引っ張りながら毛先だけ内巻きに
アイロンを抜くとき、毛先だけ内巻きにすること。

STEP2:前髪は斜め前に引っ張りながら毛先だけ内巻きに

STEP3:スプレーを吹き付けたコームで前髪の毛流れを整える
分け目の毛流れに合わせて斜め前に軽く引っ張ること。

STEP3:スプレーを吹き付けたコームで前髪の毛流れを整える

STEP4:スプレーを吹き付けた指で頭頂部の髪の根元を3~4か所つまみ上げる
毛流れに沿ってコームでとかし、バランスを整える。

STEP4:スプレーを吹き付けた指で頭頂部の髪の根元を3~4か所つまみ上げる

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
ボリュームがほしい部分の髪の根元を、バランスを見ながらつまみ上げる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 頭頂部はスプレーを噴霧した指で根元を立たせる
  2. 毛先のカールは太めのカールアイロンでつくる
  3. 全体のシルエットを菱形になるように整える

江良さんのおすすめスプレーは、トリエ スプレー8 170g¥1,600(ルベル)。「かなりホールド力があるので、直接噴霧するより指やコームにスプレーして使うと失敗しません」(江良さん)

https://precious.jp/articles/-/22785
Rougy ヘアデザイナー・江良栞さん。週1のペースで通っているのが骨盤矯正。「矯正してもらうとぜんぜん違うんですよね。今、自分に合う施術院を探しています」

頑固なつむじに負けないスタイリングで、ペタンコ髪から脱却!

【5】カーラーでエアリーに仕上げる、アシメボブ

/mwimgs/8/8/-/img_885b1b5344a62ab11ac7ccdb7fb6eae1127001.jpg
正面
/mwimgs/0/3/-/img_03cf4872856cad2b2f7adabe52a7f4ad125759.jpg
サイド
ボリュームはきちんとあるけれど、トップがつぶれやすい村中さんの髪。「人の顔は左右均等ではありません。ですから、髪もあえてアシンメトリーにカット。短い方が軽やかで長く残した方が重たく見えます。このギャップで顔の輪郭が引き締まって見えるんです」(西村さん)
バック

ボリュームはきちんとあるけれど、トップがつぶれやすい村中さんの髪。「人の顔は左右均等ではありません。ですから、髪もあえてアシンメトリーにカット。短い方が軽やかで長く残した方が重たく見えます。このギャップで顔の輪郭が引き締まって見えるんです」(西村さん)

■スタイリング:頭頂部は根元を立ち上げるように巻くのがポイント

ホットカーラーは頭頂部だけでなく、サイドも巻いて全体的に軽やかさを出すように仕上げること。「頭頂部とサイドの6か所にカーラーを巻き終わったら、最初に巻いたカーラーから順々に外してください。あまり時間をおくとカールが強すぎるので、巻き過ぎないように!」(西村さん)

STEP1:分け目をまたぐようにして頭頂部の中央にカーラーを毛先から巻き付ける
スタイリング前

STEP1:分け目をまたぐようにして頭頂部の中央にカーラーを毛先から巻き付ける

STEP2:レイヤーの入った上段の毛束とその下の毛束を毛先から内巻きに
毛束の根元を立たせるように毛先を垂直に引き上げながら巻くのがポイント。このカーラーの後ろの毛束も同様にして巻く。

STEP2:レイヤーの入った上段の毛束とその下の毛束を毛先から内巻きに

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
サイドは上下2段に分けてカーラーで内巻きに。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 頭頂部は分け目をまたぐようにカーラーで巻くこと
  2. 全体のシルエットが菱形になるようにバランスを取ること
  3. サイドもカール感を生かして空気感で軽やかに見せること

「分け目をまたぐようにカーラーで巻くと、分け目の存在がほどよくぼやけます。その分根元が見えなくなるので白髪カバーにもなります」(西村さん)

https://precious.jp/articles/-/13166
FIX-UP銀座店 店長・西村直人さん。体のメンテナンスは欠かさないとか。「月1回のペースで必ず整体に通って歪みを正しています」

若見えショートボブ|若々しい印象はトップのふんわり感で決まる!

【6】サイドの毛束の膨らみで輪郭を補正する内巻きボブ

/mwimgs/0/f/-/img_0fefe7a92bb48276f10d6688f74fa62a140443.jpg
正面
/mwimgs/5/2/-/img_5213ebf826c112a8ad8678289e10e3ce143392.jpg
サイド
「内巻きでつくった丸みが特長的なボブスタイル。レイヤーなどは入れず、毛先に厚みが出るようにカットしています。毛先をまとめることで、ダメージの目立ちを軽減できるだけでなく、髪が艶やかに。丸みをつけることで、角張った輪郭をやわらかい印象に見せることもできます」(勝永さん)
バック

「内巻きでつくった丸みが特長的なボブスタイル。レイヤーなどは入れず、毛先に厚みが出るようにカットしています。毛先をまとめることで、ダメージの目立ちを軽減できるだけでなく、髪が艶やかに。丸みをつけることで、角張った輪郭をやわらかい印象に見せることもできます」(勝永さん)

■スタイリング: カールで頭頂部に高さをプラス!毛先のワンカールで菱形シルエットを実現

「下準備として、頭頂部の地肌を指でこするようにドライヤーで乾かすと、根元が立ち上がり、カーラーを巻いたときに、より根元からふっくらとした印象に。内巻きにするときは、毛先だけワンカール。毛束の中間を巻いてしまうと、頭が大きく見えてしまうので注意してください」(勝永さん)

STEP1: 前髪と頭頂部をカーラーで巻く
スタイリング前

STEP1: 前髪と頭頂部をカーラーで巻く

STEP2: 全体の毛先をコテで内巻きにする
前髪は短い髪だけ。トップは分け目の毛流れに沿わせるように巻くのがポイント。正面から見たときにカーラーが横向きになっていればOK。

STEP2: 全体の毛先をコテで内巻きにする

STEP3:スタイリング剤を毛先に揉み込む
コテは32mmを使用。毛束は多めに取るとまとまりとツヤが出る。巻き終わったら前髪とトップのカーラーをオフ。

STEP3:スタイリング剤を毛先に揉み込む

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
バームとオイルを1:1で混ぜたものを手のひらになじませて毛先にオン。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 頭頂部のカーラーは分け目の毛流れに沿わせるように巻く
  2. 毛先は太めのコテでワンカール
  3. 毛束を多めにとって巻くと、まとまりとツヤが出る

「スタイリング剤はキープ力のあるバームとツヤが出るオイルを1:1で混ぜたものがオススメ。髪の乾燥や広がりが気になる方はオイルを少し多めにしてもいいかも。艶やかでみずみずしい印象に仕上がります」(勝永さん)

https://precious.jp/articles/-/11248
BEAUTRIUM 265スタイリスト・勝永智基さん。メガネ好きで知られる勝永さん。かけていないと落ち着かないのだとか。「ヴィンテージのメガネが好きで集めています。コレクションは7本。その日の服に合わせて毎日メガネを選ぶのが楽しいです」

頬骨・エラ張りを矯正できると話題!菱形シルエットの「内巻きボブ」とは?

【7】顔まわりの「W巻き」で作る、美しいボブ

/mwimgs/7/2/-/img_72867cdd8ab54b0f91eaa704b6dd380c101046.jpg
正面
/mwimgs/0/7/-/img_07d71630bfc0b050c6af5f9581344b3c100340.jpg
サイド
髪が太めでボリュームがあるため、いっそう広がりやすい岩田さんの髪。「ボリュームを調整しながら、全体的なシルエットをボブベースにしています。白髪の量も多いので、前髪で生えぎわを見えないようにしたり、分け目を目立たないようにしました」(中野さん)
バック

髪が太めでボリュームがあるため、いっそう広がりやすい岩田さんの髪。「ボリュームを調整しながら、全体的なシルエットをボブベースにしています。白髪の量も多いので、前髪で生えぎわを見えないようにしたり、分け目を目立たないようにしました」(中野さん)

■スタイリング:毛先と中間部分の巻き方を変えて、広がりをコントロール

広がりを抑え込むと、どうしても動きのないスタイルになりがち。「髪に動きを付けて、広がりをコントロールする方法がおすすめです。カールアイロンで毛束の面を整えると、ツヤ感も出るため、パサつきも抑えられます」(中野さん)

STEP1:毛先を1カール内巻きに
スタイリング前

STEP1:毛先を1カール内巻きに

STEP2:中間あたりを縦巻きに。内巻き、外巻きを交互に繰り返す
カールアイロンで毛先だけ内巻きにする

STEP2:中間あたりを縦巻きに。内巻き、外巻きを交互に繰り返す

STEP3:頭頂部の髪を「毛先だけ」後ろ方向に1カールする
このとき、毛先を巻き込まないように注意を。

STEP3:頭頂部の髪を「毛先だけ」後ろ方向に1カールする

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
髪の根元を立たせるように、毛束を垂直に持ち上げながら毛先を巻くこと。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 広がりは抑え込まず、ミックス巻きでコントロール
  2. 頭頂部の髪は根元を垂直に立たせるように巻いて、ふんわり感を出す
  3. 生えぎわ、分け目を隠して白髪を目立たなくする

「パサつきを抑えてツヤ感が欲しいときは、カラーリングするときにブラウン系でも、赤みを抑えたちょっとグリーン味のある色を選ぶと、ツヤ感のある髪に仕上がります」(中野さん)

https://precious.jp/articles/-/8334
Velvet on the Beach デザイナー・中野悠里さん。休日はジムで筋トレをして過ごすとか。「特にヒップラインを中心に鍛えて、美尻を目指しています」

縦ロール&毛先内巻きの「W巻き」で、広がらない綺麗なボブが完成

「ミディアム」向けヘアスタイル【7選】


【1】顔まわりを外巻いて視線を操るミディアムヘア

/mwimgs/4/2/-/img_425e82636b1d82bfe2f472ebe80788b994095.jpg
正面
/mwimgs/d/f/-/img_df3db8efb13b2dbaeab4e5622da31117101835.jpg
サイド
「ベースはローレイヤースタイル。顔まわりにレイヤーと段を入れ、髪の中間を間引くことで、軽やかなニュアンスが出るようにカットしています。サイドは長めに残し、アイロンやパーマで動きを出してあげると、顔の輪郭からより目線を逸らすことができます」(本木さん)
バック

「ベースはローレイヤースタイル。顔まわりにレイヤーと段を入れ、髪の中間を間引くことで、軽やかなニュアンスが出るようにカットしています。サイドは長めに残し、アイロンやパーマで動きを出してあげると、顔の輪郭からより目線を逸らすことができます」(本木さん)

■スタイリング:長めの前髪は、アイロンで逆サイドに巻くと割れ目が気にならない!

「割れやすい前髪もアイロンで巻けば、分け目ができにくくなります。髪の毛を流したい方向の逆に引っ張りながら巻くのがポイント。逆サイドに引っ張ることで、いつもの毛流れが戻り、時間が経っても割れにくくなります」(本木さん)

STEP1: 毛先をすべて内巻きにする
スタイリング前

STEP1: 毛先をすべて内巻きにする

STEP2:顔周りの毛束を外巻きにする
ランダムに毛束をとって毛先だけワンカール。

STEP2:顔周りの毛束を外巻きにする

STEP3: 前髪をサイドに引っ張りながら巻く
アイロンは32mm。顔周りの毛束をワンカール外巻きにする。逆サイドも同様に。

STEP3: 前髪をサイドに引っ張りながら巻く

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
流したい方向の逆に引っ張りながら前髪を巻くと毛流れが整い、割れにくくなる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. アイロンで巻くのは「毛先」「顔まわり」「前髪」だけ!
  2. 前髪は流したい方向の逆に引っ張りながら巻く!
  3. 艶感、束感のあるワックスで仕上げるとより◎

「髪の巻き過ぎには注意してください。巻きが細かく癖が強いと若づくり、古臭い印象になってしまいます。毛先、顔周り、前髪など、見えるところだけ巻けば大丈夫。毛先を巻いてしまえば、ある程度動きが出るので、まず毛先を巻くと巻き過ぎ防止になりますよ。仕上げに、艶感や束感の出るワックスをもみ込むのもオススメです」(本木さん)

https://precious.jp/articles/-/7146
GARDEN Tokyoのトップスタイリスト・本木亜美さん。料理が得意でよくつくっているそう。「スパイスが好きで、インド系の辛いカレーを作るのにハマっています。自己流で調合したスパイス、すごく美味しくて重宝しています」

丸顔のミディアムヘアは「長めの前髪」で小顔に見せられる!

【2】ナチュラルな毛流れで明るく見せる、菱形ミディアム

/mwimgs/6/4/-/img_64a480d8e40115f495b3602f69943155126697.jpg
正面
/mwimgs/d/2/-/img_d269cb56d2111b2455b5899679fc0a5d165715.jpg
サイド
「顔まわりはスッキリと開けて肌を露出した方が卵型は若々しく見えるので、顔まわりに髪が溜まらないようにレイヤーを入れています。ナチュラルな毛流れで菱形シルエットをつくると、表情が明るい印象になります」(櫻井さん)
バック

「顔まわりはスッキリと開けて肌を露出した方が卵型は若々しく見えるので、顔まわりに髪が溜まらないようにレイヤーを入れています。ナチュラルな毛流れで菱形シルエットをつくると、表情が明るい印象になります」(櫻井さん)

■スタイリング: アイロンで毛先と前髪を巻くだけの簡単4ステップ

「毛先はワンカール、前髪はサイドに流すように巻くのがコツ。しっかり巻きつけるのではなく、毛流れを足すようなイメージで巻くと、より自然に、ナチュラルに仕上がります」(櫻井さん)

STEP1: 分け目を濡らしてから地肌をこするようにドライ
スタイリング前

STEP1: 分け目を濡らしてから地肌をこするようにドライ

STEP2: 毛先を内巻きにする
指の腹で地肌をこするように乾かす。分け目がふわっとすればOK。

STEP2: 毛先を内巻きにする

STEP3: 前髪は外巻きに
アイロンは32mmを使用。毛束をざっくりと取ってワンカールすると、アイロンの熱で髪にツヤが出る。逆サイドと後ろも忘れずに巻いて。

STEP3: 前髪は外巻きに

STEP4: 前髪の根元にスプレーを
毛束の中間から毛先をワンカール。逆サイドの前髪も同様にすると菱形フォルムに。

STEP4: 前髪の根元にスプレーを

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
キープ力があまり強くないスプレーが理想。根元に吹きつけて。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 分け目は地肌をギザギザにこするように乾かす
  2. 毛先をすべて内巻きにしてまとまりとツヤを与える
  3. 前髪を根元から巻くと古臭くなるので中間から毛先だけ巻く

「前髪を巻く時は、毛束の中間から毛先に向けてアイロンを滑らせるように巻くとナチュラルに仕上がります。根元からしっかり巻いてしまうと老け見えになるので気をつけて」(櫻井さん)

https://precious.jp/articles/-/9855
ZACC raffineスタイリスト・櫻井小百合さん。休日は映画鑑賞に出かけるという櫻井さん。「気になっているのが六本木ヒルズの映画館。音響がいいと聞いたので今度行って見たいです」

見た目年齢マイナス5歳の「菱形ミディアムヘア」!深刻な毛先のダメージも内巻きでツヤが復活

【3】長め前髪を外ハネさせて華やぐ、ミディアムレイヤー

/mwimgs/5/1/-/img_51d10f223b46c1f1846cdb2399e7f37d122564.jpg
正面
/mwimgs/7/9/-/img_79f39ca445b6efdf22d0b6f07ebda993135565.jpg
サイド
ボリュームも太さも十分の齊藤さんの髪。「ただ、前髪のあたりにエイジング毛が増えてきました。うるおいを保てなくなって、ちょっとしたことで切れたり、うねりやすくなっています」(小室さん)

そんなエイジング毛が増え始めた女性にもぴったりなのが、トップと顔周りにレイヤーを入れたスタイル。「エイジング毛は生え際に多いので、このスタイルだと目立ちません」(小室さん)
バック

ボリュームも太さも十分の齊藤さんの髪。「ただ、前髪のあたりにエイジング毛が増えてきました。うるおいを保てなくなって、ちょっとしたことで切れたり、うねりやすくなっています」(小室さん)

そんなエイジング毛が増え始めた女性にもぴったりなのが、トップと顔周りにレイヤーを入れたスタイル。「エイジング毛は生え際に多いので、このスタイルだと目立ちません」(小室さん)

■スタイリング:前髪は斜め外はねにし、裾は内巻きにしてメリハリのあるスタイルに

「前髪の毛先をクルンと外巻きにするのではなく、サイドに流すイメージで斜め外巻きにするのがポイント。仕上げにクリームでツヤを出したいのですが、セミウェットな質感の『モイ クリーム グローリーゼア』(¥2,600/タカラベルモント)がおすすめ。100%植物性で、エイジング毛のケアにもぴったりです」(小室さん)

STEP1:カールアイロンで前髪の中間から毛先を斜め外に巻く
スタイリング前

STEP1:カールアイロンで前髪の中間から毛先を斜め外に巻く

STEP2:裾の髪はカールアイロンで内巻きに
カールアイロンで前髪を挟んだら、外に逃がすようなイメージで斜め外巻きに。

STEP2:裾の髪はカールアイロンで内巻きに

STEP3:ヘアクリームを両手のひらにのばし、髪を揉み込むようになじませる
裾は毛先を中心に内巻きに。

STEP3:ヘアクリームを両手のひらにのばし、髪を揉み込むようになじませる

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
ヘアクリームを髪全体になじませる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 内巻きと外巻きを組み合わせて華やかさを出す
  2. スタイリングの仕上げにヘアクリームをなじませ、ツヤ感をプラス
  3. エイジング毛を増やさないためにブラッシングを習慣に

「頭皮の血行やリンパの流れが悪いと、エイジング毛はどんどん増えます。ブラッシングやマッサージで頭皮の巡りをよくするように心がけてください」(小室さん)

https://precious.jp/articles/-/6832
ACQUA aoyama 小室里奈さん。2年前にダイエットをして2ヶ月で7.5㎏も体重を落としたとか。「ジャンクフードなど、体によくないものは口にしないなど食事には気を遣っています」

うねって広がる髪を「外巻き」にするだけで、スタイリッシュな華やかヘアに

【4】前髪の毛束を軽やかに流すワンレングス

/mwimgs/3/0/-/img_301f391e4388b4eb3080e32af41a14eb141064.jpg
正面
/mwimgs/4/2/-/img_42dc00c8752d04d3af88c0e5f426c1c5168452.jpg
サイド
髪が柔らかく、1本1本が細いのでボリュームが出にくい渡邉さんの髪。「もともと彼女の髪質はトップにボリュームをつくるのが難しいんです。ベースはワンレンですが、トップが立ち上がりやすいようにレイヤーを入れています。ミディアムからロングの丈になると、カットの回数を減らす方が多いですよね。長さを整えて手入れすることで、貧相に見えないベストバランスが保てます。長さは重要なんですよ」(長門さん)
バック

髪が柔らかく、1本1本が細いのでボリュームが出にくい渡邉さんの髪。「もともと彼女の髪質はトップにボリュームをつくるのが難しいんです。ベースはワンレンですが、トップが立ち上がりやすいようにレイヤーを入れています。ミディアムからロングの丈になると、カットの回数を減らす方が多いですよね。長さを整えて手入れすることで、貧相に見えないベストバランスが保てます。長さは重要なんですよ」(長門さん)

■スタイリング:一気に立ち上げない!少しずつの毛束を丁寧にアイロンをあてる

頭頂部の根元を立ち上げるとき、一気にアイロンをあててはダメ。「ひとつまみずつ毛束をとり、カールアイロンで巻くのではなく根元にカールアイロンをあてるのがポイントです。一度に立ち上げようとすると丸みのあるカーブがつきません。少しずつ毛束の根元を立ち上げるだけで、立ち上がりのキープ力も変わってきます」(長門さん)

STEP1:カールアイロンで毛先をワンカール内巻きにする
スタイリング前

STEP1:カールアイロンで毛先をワンカール内巻きにする

STEP2:前髪の中間から毛先にかけてリバース巻きにする
サイドからバックまで全体を内巻きに。

STEP2:前髪の中間から毛先にかけてリバース巻きにする

STEP3:つむじ、つむじの前、つむじの後ろの3か所の毛束をひとつまみし、カールアイロンを根元にあてる
カールアイロンを立てて縦巻きにすること。もう片方の前髪も同様に。

STEP3:つむじ、つむじの前、つむじの後ろの3か所の毛束をひとつまみし、カールアイロンを根元にあてる

/mwimgs/9/4/-/img_94676dfc1de09e36b4ccdb007e5f93e3148502.jpg
毛束をひとつまみする。
STEP4:オイルを毛先になじませまとまり感とツヤ感を出す
量はほんの少量。アイロンの丸い部分で根元を押すようにあてればOK。

STEP4:オイルを毛先になじませまとまり感とツヤ感を出す

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
手のひらにオイルを広げ、手ぐしでとかすようにして毛先になじませる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. ベストバランスな長さに整えるために、月1回はカットする
  2. 頭頂部の髪は一度に立ち上げず毛束を少しずつとって立ち上がりをつくる
  3. 立ち上がりはカールアイロンで挟まず、アイロンを押しあててつくる

「毛先を内巻きにするだけでなく、前髪だけ縦にリバース巻きすると大人のエレガントさが生まれます。このちょっとした巻きを加えるだけで、顔が小さく見える効果もあるんですよ」(長門さん)

https://precious.jp/articles/-/14437
air-GINZA店長・長門政和さん。最近はまっているのがジンギスカン。「北海道で食べたのと同じくらい絶品なのが新橋の『しろくま』。おすすめです」

貧相に見えない、40代にふさわしいミディアムヘアの長さとは?

【5】ふんわり流れる長め前髪と外ハネで作る、小顔ミディアム

/mwimgs/a/7/-/img_a78e2ef3a878ece10dee2b76adf2b640148261.jpg
正面
/mwimgs/a/e/-/img_aee13f7ce2126b4f97adf4d54141e92c143531.jpg
サイド
「まずは両サイドが常に同じ毛流れになるようレイヤーで段をつくり、毛先が外にハネるようカットします。この一手間で、スタイリングがグンとラクになります」(宮川さん)
バック

「まずは両サイドが常に同じ毛流れになるようレイヤーで段をつくり、毛先が外にハネるようカットします。この一手間で、スタイリングがグンとラクになります」(宮川さん)

■スタイリング: 顔まわりと毛先を巻くだけ!簡単3ステップ

「毛先はすべて巻くのではなく、ランダムに巻くのがポイント。自然にハネている毛先とコテで巻いた毛先が混ざり合って、こなれた印象に仕上がります」(宮川さん)

STEP1: マジックカーラーで前髪を巻く
スタイリング前

STEP1: マジックカーラーで前髪を巻く

STEP2: 顔まわりの毛束をリバース巻きにする
毛先から根元までしっかりと巻く。巻いたらドライヤーで熱風を当て、その後10分ほど放置する。

STEP2: 顔まわりの毛束をリバース巻きにする

STEP3: 毛先を外ハネにする
コテは32mmを使用。毛束の中間だけを巻くのがコツ。カールがついたら毛先に向けてすべらせるようにコテを抜いて。

STEP3: 毛先を外ハネにする

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
毛先をランダムに取って全方位外ハネにする。最後に前髪のカーラーを取って完成。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 前髪は分け目のない状態で巻く
  2. 顔まわりを巻く時は毛束の中間だけを!
  3. 毛先は一気に巻かない。少量ずつ外ハネにすると失敗しない

「前髪を巻くときは分け目のない状態で。根元が割れているとカーラーで巻いたあと毛先が割れてしまいます。前髪が割れていたら根元を濡らし、ドライヤーで分け目を直してからカーラーを巻きつけて」(宮川さん)

https://precious.jp/articles/-/14282
ZACC vieスタイリスト・宮川勇人さん。最近、旅行にハマっているという宮川さん。「最近金沢に行ってきました。何も調べないで行ってしまったので、帰ってきてから行きたかったところがいっぱい出てきて(笑)。終日雨だったり、食べたかったノドグロが食べられなかったりと散々でしたが、懲りずに色々なところに行ってみたいです」

面長顔が劇的に小さくなる!前髪ありの「外ハネ・ミディアムヘア」

【6】細かく巻いてボリュームを出す、艶感ミディアム

/mwimgs/2/4/-/img_2422d28c2e80fb5c518c608f7504046e126790.jpg
正面
/mwimgs/d/3/-/img_d308d8065a3ef7ed340b81a4f535b9cb149647.jpg
サイド
「全体はローレイヤーベースのフラットミディアム。髪の表面と顔周りにレイヤーを入れて、毛先を軽くしなくても、ボリュームが出るようにカットしています。スライドで間引きしているので、全体的に毛束感と空気感が生まれ、今っぽいシルエットに。耳上から顎上に一番ボリュームが出るように設定することで、面長顔を目立たせません」(小山さん)
バック

「全体はローレイヤーベースのフラットミディアム。髪の表面と顔周りにレイヤーを入れて、毛先を軽くしなくても、ボリュームが出るようにカットしています。スライドで間引きしているので、全体的に毛束感と空気感が生まれ、今っぽいシルエットに。耳上から顎上に一番ボリュームが出るように設定することで、面長顔を目立たせません」(小山さん)

■スタイリング:アイロンの熱で、巻きながら艶を与える

「ドライヤーで乾かす前にオイルをなじませると、髪に艶とまとまりが出やすくなります。毛束の中間から毛先になじませるのがポイント。根元は生えてきたばかりなので、艶があります。根元にオイルをつけると潰れてしまったり、ベタつきの原因になることもあるので、つけないでください。あとはアイロンで細かく巻けば、熱が髪全体の艶を引き出してくれます」(小山さん)

STEP1:表面の髪をダッカールで留める
スタイリング前

STEP1:表面の髪をダッカールで留める

STEP2:内側の髪の毛先を外巻きにする
内側の髪を巻く際に邪魔になる表面の髪はダッカールで留めておく。

STEP2:内側の髪の毛先を外巻きにする

STEP3:ボリュームが出にくいハチ下の毛束を内巻きにする
アイロンは32mmを使用。内側の髪の毛先をすべて外巻きに。1回転半を目安に巻きつけて。

STEP3:ボリュームが出にくいハチ下の毛束を内巻きにする

STEP4:前髪の細かく巻く
潰れやすいハチ下の毛束は内巻きに。

STEP4:前髪の細かく巻く

STEP5:表面と顔周りの毛先を外巻きにする
前髪は少しずつ毛束を取って内巻きにする。一度に巻くと〝つくった感〟が出てしまいます。3、4回に分けて巻くと自然な束感が生まれます。

STEP5:表面と顔周りの毛先を外巻きにする

STEP6:根元を避けて髪全体にワックスをもみ込む
表面と顔周りの毛先をすべて外巻きに。1回転半を目安に巻きつけて。

STEP6:根元を避けて髪全体にワックスをもみ込む

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
髪の毛の中間から毛先に向けて持ち上げるようにワックスをもみ込む。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 「なで付ける」のではなく根元をこするように「バサバサと髪を振るように」乾かす
  2. 痩せた髪は細かく巻くとボリュームが出る
  3. 髪を持ち上げて空気を含ませるようにワックスをもみ込む

「乾かすときは上からなでつけるように乾かすのではなく、根元をこするように髪を振りながら乾かすと、全体に空気が入ってふわっとした印象に。左右前後、毛流れに逆らうように髪を降ると、根元がしっかりと起きます。40代以降の髪は潰れやすいので〝起こしすぎ〟くらいがちょうどいいです」(小山さん)

https://precious.jp/articles/-/7143
BEAUTRIUM PENINSULA店・副店長の小山 貴さん。「低山トレッキングが趣味で、日帰りできる山によく行きます。多い時は週1ペースで行くこともありますが、今は暑いので少し控えています」

「面長顔をカバーするボリューム」と「艶感と毛束のまとまり」のあるミディアムヘア

【7】長め前髪と好愛称!ゆるやかに流れるウェーブヘア

/mwimgs/c/e/-/img_ce948cbdcc02c5bd169519651257a98288914.jpg
正面
/mwimgs/a/c/-/img_acdd049459d3b1156c83bcb0850a2816113848.jpg
サイド
「癖毛でうねる髪質なので、広がりすぎないようにトップは重めにカットしています。毛量が多いと、野暮ったく見えやすいので、軽さや動きが出るように毛先にだけレイヤーを。まとまりやすいけど、重すぎない、大人のレイヤースタイルに仕上げました」(赤井さん)
バック

「癖毛でうねる髪質なので、広がりすぎないようにトップは重めにカットしています。毛量が多いと、野暮ったく見えやすいので、軽さや動きが出るように毛先にだけレイヤーを。まとまりやすいけど、重すぎない、大人のレイヤースタイルに仕上げました」(赤井さん)

■スタイリング: ドライヤーとアイロンでエアリーな印象に仕上げて!

「前髪、トップの髪の毛がベタッとした印象にならないよう、ドライヤーの熱は前方から当ててください。分け目の髪がふわっと立ち上がり、時間が経っても崩れにくくなります」(赤井さん)

STEP1: 前髪とトップの髪をかきあげて立たせる
スタイリング前

STEP1: 前髪とトップの髪をかきあげて立たせる

STEP2:顔周りの毛束を外巻きにする
前髪とトップの髪の毛をかきあげたら、前方からドライヤーを当てる。根元を集中的に狙うと効果的。

STEP2:顔周りの毛束を外巻きにする

STEP3:毛束の中間、毛先にワックスをもみ込む
耳前の毛束を32mmのアイロンで外巻きに。華やかさが出るように毛束の中間を巻くのがコツ。

STEP3:毛束の中間、毛先にワックスをもみ込む

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
柔らかいテクスチャーのものを手のひらになじませて、まんべんなくつけて。スタイリング剤は小指の爪くらいの量でOK。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. ドライヤーは前から当てるのがベタつかないコツ
  2. 顔まわりは毛束の中間を巻いて優雅に
  3. スタイリング剤でツヤと束感を演出する
  4. 「スタイリング剤をもみ込むことでツヤと束感が生まれます。根元やトップにつけるとベタつきや老け見えの原因になるので、毛束の中間と毛先だけにつけてくださいね」(赤井さん)
https://precious.jp/articles/-/8834
Joemi by Un amiトップスタイリストの赤井希望さん。料理が得意で毎日自炊しているという赤井さん。「和食が好きです。どんなに忙しくて夜中に帰っても、夜な夜なクックパッドを見ながら作っています(笑)」

若返りの秘訣は「長め前髪」。老け顔に見えない大人のミディアムヘア

「ロング」向けヘアスタイル【7選】


【1】「流し前髪」と「リバース巻き」で作る小顔ロング

/mwimgs/b/f/-/img_bfea06704e06d807d64df896d829227b157676.jpg
正面
/mwimgs/2/8/-/img_288b8681cab110593140fa9c9960b5da178130.jpg
サイド
「髪の内側と毛先はレザーカットでやわらかく、ボリューミーに。毛束の厚みは残しつつも、軽い印象になるようカットしています」(菅野さん)
バック

「髪の内側と毛先はレザーカットでやわらかく、ボリューミーに。毛束の厚みは残しつつも、軽い印象になるようカットしています」(菅野さん)

■スタイリング:熱を与えて髪にハリコシを出すと立体感のある仕上がりになる!

「髪の内側にボリュームがないと、全体がペタッとした印象になり、菱形シルエットになりません。内側を巻くときは、毛束を多く取って縦にしっかりと巻くこと。熱を与えてハリを出すと、全体がふわっと立体感のある印象に仕上がります」(菅野さん)

STEP1: サイドの内側を縦巻きにする
スタイリング前

STEP1: サイドの内側を縦巻きにする

STEP2: ハチ上の髪を縦巻きにして華やかに
コテは36mmを使用。毛束を多めにとって中間をしっかりと巻く。ハチ上を留めておくとやりやすい。逆サイドも同様に巻いて。

STEP2: ハチ上の髪を縦巻きにして華やかに

STEP3: 襟足をリバース巻きに
ハチ上は毛束の中間だけをリバース。根元と毛先は逃すように巻いて。逆サイドも忘れずに巻く。

STEP3: 襟足をリバース巻きに

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
襟足の毛束を前に持ってきて中間を巻く。逆の襟足も同様もリバースすれば完成。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 髪の内側は根元からしっかりと熱を当てる
  2. 顔のフレームが菱形になるように巻く
  3. 巻くときは縦巻きに!寝かせると古臭い巻き方になるので注意

「コテで巻くときはすべて毛束の中間から縦巻きにする。コテを寝かせると、一昔前の古臭い巻き方になってしまうので気をつけて。パサつきや広がりが気になるときは、仕上げにオイルや保湿剤をつけてみてください。少量を手のひらに伸ばし、髪の内側や毛先になじませて」(菅野さん)

https://precious.jp/articles/-/11241
LANVERY代表の菅野太一朗さん。「『原始人食が病気を治す』という本に影響を受けて、自分の血液型に合う食事を意識しています。僕はA型なので農耕民族がルーツ。玄米や野菜、魚や鶏肉など、A型の体質に合う食事を心がけていたら体調も良く、自分に合っているなと実感しています

丸顔が小顔になる最強のロングヘアの秘密は「流し前髪」と「顔周りのリバース巻き」にあり!

【2】外ハネで輪郭をキュッと引き締める、菱形ロング

/mwimgs/f/5/-/img_f5018106c0b0ba68d61b7b783a13eb26116081.jpg
正面
/mwimgs/2/c/-/img_2c2f66551e1a1a1b4a9b2bafa330327a145249.jpg
サイド
「顔まわりのボリューム感、毛先の動きを表現するために、顔まわりにだけレイヤーを入れています。スタイリング剤を髪の内側になじませるだけで、シルエットがふわっとした印象になります」(SHUNさん)
バック

「顔まわりのボリューム感、毛先の動きを表現するために、顔まわりにだけレイヤーを入れています。スタイリング剤を髪の内側になじませるだけで、シルエットがふわっとした印象になります」(SHUNさん)

■スタイリング: もみあげ付近にムースを揉み込んで顔まわりをボリュームアップ

「菱形シルエットを作るたけに大切なのが、顔まわりのボリューム感です。髪の内側にあるこめかみ付近の毛束にムースをしっかりとなじませるのがポイント。前髪につけすぎるとベタっとした印象になってしまうので、内側にだけつけて」(SHUNさん)

STEP1: 根本を潰さないようにドライヤーをかける
スタイリング前

STEP1: 根本を潰さないようにドライヤーをかける

STEP2: こめかみの上にある毛束にムースを揉み込む
根本を立たせるように地肌をこすりながらドライする。

STEP2: こめかみの上にある毛束にムースを揉み込む

STEP3:毛先にもムースを揉み込む
ピンポン球大くらいのムースを手に取ったら、こめかみの上にある毛束へなじませる。握るように揉み込むのがポイント。

STEP3:毛先にもムースを揉み込む

STEP4:髪全体の毛束を指で裂く
毛先にもピンポン球大くらいのムースを。毛先を握るように揉み込んだら、自然乾燥させる。

STEP4:髪全体の毛束を指で裂く

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
毛束をほぐすことで、ふんわりとした毛流れが生まれる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 根本のふわっと感が大事!根本をこすりながら立たせる
  2. 毛先のパサつきは大敵。ツヤとまとまりの出るムースを使う
  3. こめかみにボリュームを出すことで理想の菱形シルエットへ

「ムースは、キープ力のあるものではなく、トリートメントフォームのようなツヤの出るタイプがおすすめ。つけて自然乾燥させた時に、パリッとした質感にならないものを選びましょう」(SHUNさん)

https://precious.jp/articles/-/20769
Cocoon 銀座店スタイリスト・SHUNさん。「6/24にオープンした銀座店。表参道店の意思を引き継ぎつつ、銀座店ならではのスタイルを確立して行きたいと思っています」

面長顔をキュッと引き締める、長め前髪の「菱形ロングヘア」

【3】前髪をかき上げるだけでエレガントに!長め前髪のロングヘア

/mwimgs/5/e/-/img_5ee518b6f0490bda6f307f990bdf881a142164.jpg
正面
/mwimgs/0/b/-/img_0bf5e4e6863ec24ee7ba9c2395e098e0145376.jpg
サイド
「顔まわりにレイヤーを入れることで、毛束が軽やかに動くよう工夫しています。前髪は、鼻先くらいの高さでカット。鼻先よりも長いと、フェイスラインが下がって見えてしまいます。かき上げた時に、頬骨にかかる長さにすると、フェイスラインがグッと引き上がり、菱形シルエットで華やかさも増します」(野口さん)
バック

「顔まわりにレイヤーを入れることで、毛束が軽やかに動くよう工夫しています。前髪は、鼻先くらいの高さでカット。鼻先よりも長いと、フェイスラインが下がって見えてしまいます。かき上げた時に、頬骨にかかる長さにすると、フェイスラインがグッと引き上がり、菱形シルエットで華やかさも増します」(野口さん)

■スタイリング:前髪は根元からふわっと立ち上げるのがコツ!

「コテで巻く時は毛先を逃して。毛先までしっかりと巻き込んでしまうと古臭い、一昔前の巻き髪スタイルになってしまいます。癖かな?と思うくらい緩やかに巻くことで今ぽい仕上がりになります」(野口さん)

STEP1: 前髪をマジックカーラーで巻く
スタイリング前

STEP1: 前髪をマジックカーラーで巻く

STEP2: 毛束の中間をコテで巻く
大きめのカーラーを使用。毛先から根元までしっかりと巻き込む。このままドライヤーで熱を当てて1〜2分間放置して。

STEP2: 毛束の中間をコテで巻く

STEP3: 毛先にワックスをなじませる
コテは32mmを使用。毛先は巻き込まないのがポイント。全方位ランダムにMIX巻きに。

STEP3: 毛先にワックスをなじませる

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
パールひと粒大のワックスを手のひらになじませて毛先に揉み込む。下から上に向かって握るようにつけて。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 前髪は根元が立ち上がるようにしっかりと巻く
  2. コテで巻く時は毛束の中間だけ!
  3. ワックスは毛束を握るように揉み込む

「なじませるワックスはファイバー系の柔らかいテクスチャーが理想です。巻きが取れやすい方は巻き髪ローションをなじませてから巻いて。ダメージが気になる方はオイルがオススメ。コテは160度くらいで巻くと髪が傷みません」(野口さん)

https://precious.jp/articles/-/14279
ROI代表の野口尊さん。「傷みが気になる、白髪が目立つ、ボリュームが出ないなど、40代特有の悩みを持っている方はぜひお越しください」

前髪を立ち上げるだけで劇的に若返る!長め前髪のロングヘア

【4】巻きテクで顔まわりのボリュームを出す、艶ロング

/mwimgs/9/6/-/img_96ed2f44eb87517aa7ee1ad7b1dd7c85157869.jpg
正面
/mwimgs/5/d/-/img_5dc712342114f3640393312935e1b4a9169281.jpg
サイド
髪が柔らかく、ボリュームが出にくい栩木さんの髪。「ロング丈だと髪の重みで余計にペタッとなりがち。でも、顔まわりに毛先を遊ばせるだけでボリューム感はつくれます」(佐野さん)

前髪は頭頂部から流れるようにつくって厚みをプラス。さらに顔まわりに段を入れて、毛先が動くようにカット。「顔まわりが毛先のカールがかかるだけで、華やかな雰囲気になります」(佐野さん)
バック

髪が柔らかく、ボリュームが出にくい栩木さんの髪。「ロング丈だと髪の重みで余計にペタッとなりがち。でも、顔まわりに毛先を遊ばせるだけでボリューム感はつくれます」(佐野さん)

前髪は頭頂部から流れるようにつくって厚みをプラス。さらに顔まわりに段を入れて、毛先が動くようにカット。「顔まわりが毛先のカールがかかるだけで、華やかな雰囲気になります」(佐野さん)

■スタイリング:カールアイロンで顔まわりの髪を縦巻きに

頭頂部の髪はブラシで根元を立たせるようにブロー。顔まわりは、内側の毛束はカールアイロンを縦にして外巻きにし、外側の毛束も同様にカールアイロンを縦にして内巻きに。

「外巻きのカールと内巻きのカールが重なり合って、さらにボリュームがアップします」(佐野さん)

STEP1:ブラシで頭頂部を根元から立ち上げるようにブロー
スタイリング前

STEP1:ブラシで頭頂部を根元から立ち上げるようにブロー

STEP2:顔まわりの髪を上下に分け、カールアイロンで下段の毛束を外巻きする
ブラシを顔側にやや倒すように頭頂部の根元を立ち上げる。

STEP2:顔まわりの髪を上下に分け、カールアイロンで下段の毛束を外巻きする

STEP3:顔まわりの上段の毛束をカールアイロンで内巻きにする
髪の中間から毛先にかけて内巻きにする。

STEP3:顔まわりの上段の毛束をカールアイロンで内巻きにする

STEP4:両手で髪の内側からかき上げるようにしてほぐす
カールアイロンを縦にし、髪の中間から毛先にかけて内巻きにする。

STEP4:両手で髪の内側からかき上げるようにしてほぐす

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
カールアイロンで巻いたら、カールした毛束をほぐすようにかき上げる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 頭頂部はブラシで根元から立ち上げる
  2. 顔まわりの髪は縦巻きにして華やかさにボリュームアップ
  3. ツヤ髪に見えるように赤みを抑えた髪色にする

「栩木さんの髪は明るすぎないベージュカーキで染めています。赤みを抑えながらツヤ感が表現できる色です。黄みが強いと肌色がくすんで見えてしまうので、カラーリングをするときは肌色が明るく見える色を選ぶといいでしょう」(佐野さん)

https://precious.jp/articles/-/11966
hair lounge BEACH トップデザイナー・佐野友美さん。口紅を集めるのが趣味。「仕事で使うこともあり、3~40本はあります」

頭頂部のボリューム不足をカモフラージュする「巻き髪」テク

【5】ドライヤーで前髪を立たせて流す、無造作ロング

/mwimgs/e/4/-/img_e48d5d54819e744fa63f3e29a24d3e86202897.jpg
正面
/mwimgs/f/f/-/img_ff852d3844c85a8c080d1648ffa0f19e231128.jpg
サイド
出産後、頭頂部だけがボリューム不足になってしまった桜井さん。「硬い毛質も、デジタルパーマをかけるとふんわり柔らかな表情になります。髪の中間から毛先にかけてパーマをかけておくと全体的に量感が増すので、ボリュームがほしい方におすすめです」(槌田さん)
バック

出産後、頭頂部だけがボリューム不足になってしまった桜井さん。「硬い毛質も、デジタルパーマをかけるとふんわり柔らかな表情になります。髪の中間から毛先にかけてパーマをかけておくと全体的に量感が増すので、ボリュームがほしい方におすすめです」(槌田さん)

■スタイリング:薄毛感が出やすい生え際の髪を立たせる!

「朝は忙しいので、スタイリングに時間をかけられない女性も多いですよね。1~1.5㎝幅のピンで生え際の髪を立たせるように留めてドライヤーをあてるだけで立ち上がりが作れます。巻いたりブローしたりするより簡単だし、失敗もありません」(槌田さん)

STEP1:ピンで生え際の髪を立たせるように留め、ドライヤーをあてる
スタイリング前

STEP1:ピンで生え際の髪を立たせるように留め、ドライヤーをあてる

STEP2:ピンを外して手ぐしで束感をほぐす
分け目をまたぐように毛束をつまんでピンで留めること。

STEP2:ピンを外して手ぐしで束感をほぐす

STEP3:髪の中間から毛先にかけて指でねじってドライヤーをあてる
手ぐしでササッとほぐす程度でOK。

STEP3:髪の中間から毛先にかけて指でねじってドライヤーをあてる

STEP4:ねじった毛束を上下に振りながらほぐす
パーマを復活させるように、毛束を指でねじる。

STEP4:ねじった毛束を上下に振りながらほぐす

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
束感がなくなるように、毛束を振りながらパラパラほぐすこと。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 生え際の髪の根元を立たせて薄毛感をカバー
  2. 髪の中間から毛先にパーマをかけて全体的なボリューム感をアップ
  3. 束感を必ずほぐしてほかの髪となじませる

「このスタイルはクセが強い方でもペタッとなりやすい方でも髪質を選びません。トップと顔まわりにレイヤーを入れているので、髪の重なりができてさらに量感が生まれます。『量が減ってきたから、ロングは無理かも…』なんて諦めないでくださいね」(槌田さん)

https://precious.jp/articles/-/14487
DIFINO akasaka スタイリスト・槌田美希さん。もの作りが大好きで「最近はまっているのが陶芸です。ビアマグと花器づくりにチャレンジしたいですね」

産後のボリューム不足をパーマでカバーした、ふんわりロングヘア

【6】髪の表面を巻いて顔まわりを動きを与える、技ありロング

/mwimgs/5/5/-/img_55de2cb20eb5630fb665191a8cb928cb166343.jpg
正面
/mwimgs/1/3/-/img_13b204700b0329e26180fcbe4bfd6747173081.jpg
サイド
「ベースはワンレングス。表面を巻いた時にしっかりと動きが出るよう、表面に少しだけレイヤーを入れています。レイヤーを入れることで、トップをボリューミーに見せる効果もあります」(小口さん)
バック

「ベースはワンレングス。表面を巻いた時にしっかりと動きが出るよう、表面に少しだけレイヤーを入れています。レイヤーを入れることで、トップをボリューミーに見せる効果もあります」(小口さん)

■スタイリング: 毛先と表面を巻くだけの簡単2ステップ

「毛先をすべてワンカールしておくのがポイント。毛先はカールが落ちにくく、一日中スタイル動きのあるスタイルを楽しむことができます」(小口さん)

STEP1: 毛先をすべて内側にワンカールする
スタイリング前

STEP1: 毛先をすべて内側にワンカールする

STEP2: 表面の毛束をランダムに巻く
コテは32mmを使用。毛束をざっくりと取って全方位内巻きに。ワンカール程度でOK。

STEP2: 表面の毛束をランダムに巻く

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
表面の毛束を爪でつまんで引き出し、コテで中間を巻く。ランダムに毛束を取って巻くと自然な仕上がりになる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 毛先を巻く時は太めのコテで巻く
  2. 太めのコテで巻くと毛束にツヤが出る
  3. スタイリング剤をつけるとよりツヤやかに!

「仕上げにオイルなどのスタイリング剤をつけるとみずみずしい毛束感に仕上がります。髪につける時は根元につけないこと。ボリュームが潰れてしまうので、毛先を中心になじませてください」(小口さん)

https://precious.jp/articles/-/14277
ABBEYスタイリスト・小口瑛李奈さん。食べることが好きだという小口さん「休日は美味しいものをよく食べに出かけています」

「縦巻き」をやめるだけで若返る!老け見えしないロングヘアの巻き方2ステップ

【7】前髪とサイドの髪のつながりを意識した、サラツヤヘア

/mwimgs/0/3/-/img_03dcde4f5c2b8406cea4c2c03705cfe082628.jpg
正面
/mwimgs/e/a/-/img_ea78ec0b4d366893688319306ce33813106148.jpg
サイド
ボリュームがあってゴワッとして硬めな髪の草柳さん。「特にはちのあたりが広がりやすいので、顔まわりにレイヤーを入れて、顔を包み込むようなシルエットがおすすめです。広がりが自然に抑えられます」(冬木さん)
ロング

ボリュームがあってゴワッとして硬めな髪の草柳さん。「特にはちのあたりが広がりやすいので、顔まわりにレイヤーを入れて、顔を包み込むようなシルエットがおすすめです。広がりが自然に抑えられます」(冬木さん)

■スタイリング:ストレートアイロンでやさしく髪をとかすようにしてのばす

ストレートアイロンでうねりやクセをのばしすときは、髪をとかすように引っ張るのがポイント。「全体のシルエットが内巻きになるように、毛先だけ内向きになるように通してください。アイロンを通すことでツヤも出ますよ」(冬木さん)

STEP1:前髪を引っ張りながらストレートアイロンを通す
スタイリング前

STEP1:前髪を引っ張りながらストレートアイロンを通す

STEP2:顔まわりの髪は顔を包むようなイメージでアイロンを通す
最後は毛先だけ内向きになるようにすること。

STEP2:顔まわりの髪は顔を包むようなイメージでアイロンを通す

STEP3:手のひらにオイルを広げ、髪全体になじませる
前髪と同様に毛先だけ内向きにすること。

STEP3:手のひらにオイルを広げ、髪全体になじませる

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
手ぐしでとかしながらオイルをなじませる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

  1. 前髪とサイドの髪がつながって見えるスタイルにすること
  2. 顔まわりにレイヤーを入れて顔を包むようなシルエットをつくること
  3. オイルは髪全体に手ぐしでとかしながらなじませること

オイルは髪の表面だけになじませると、ペタッと重たいスタイルになりがち。サラツヤな髪に仕上げるには、手ぐしでとかすようになじませるのがポイントだとか。

冬木さんのおすすめのオイルは「ジュミールブラン オイル デュウ」40㎖ ¥2,000(ミルボン)。「広がりを抑えるだけでなく、ツヤ感も出せるのでおすすめです」(冬木さん)

https://precious.jp/articles/-/23964
Sui Nara ヘアデザイナー・冬木慎一さん。‘20年5月にオープンした奈良店と表参道を行き来する冬木さん。「奈良は自然が豊か。季節の変化を感じられるようになりました」Instagramアカウント@sui_nara_hairsalon

ロングヘアを諦めていませんか?うねりやすいエイジング毛をサラツヤにする方法

「後れ毛」を活かしたサイドアレンジ【4選】


【1】残すべき「後れ毛」を見極めた、ひとつ結び

/mwimgs/8/b/-/img_8be603e656b612f3a7cf24b5985c0953160709.jpg
右サイド
/mwimgs/d/9/-/img_d9b0def9b9447b53f33fbbce00d25baa184584.jpg
左サイド
■:スタイリング
バック

■:ヘアアレンジ

髪そのもののボリュームはあるものの、頭頂部がペタッとなりやすい渡名喜さんの髪。「髪を束ねたら、結び目から毛束をひとつまみずつ引き出しておくと、頭頂部がふっくらしてボリュームアップできます」(徳永さん)

STEP1:襟足のあたりで髪を束ね、耳の後ろからひとつまみの毛束を戻す
アレンジ前

STEP1:襟足のあたりで髪を束ね、耳の後ろからひとつまみの毛束を戻す

STEP2:襟足のやや上あたりで髪を束ねる
後れ毛になる毛束を、両サイドのもみあげと耳の後ろからひとつまみずつ残しておく。

STEP2:襟足のやや上あたりで髪を束ねる

STEP3:束ねたゴムを抑えながら頭頂部からひとつまみずつ毛束を引き出す
もみあげ、耳の後ろのひとつまみ分の毛束を残して髪を束ねる。

STEP3:束ねたゴムを抑えながら頭頂部からひとつまみずつ毛束を引き出す

STEP4:側面も毛束をひとつまみずつ引き出す
頭頂部がふんわり丸くなるように、毛束をひとつまみずつ引き出す。

STEP4:側面も毛束をひとつまみずつ引き出す

STEP5:後れ毛をカールアイロンでリバース巻きに
頭頂部とのバランスを見ながら毛束を引き出すこと。

STEP5:後れ毛をカールアイロンでリバース巻きに

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
後れ毛の中央から毛先にかけて、顔まわりの後れ毛を巻く。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

「後れ毛をカールアイロンで巻いておくと毛束感だけでなく、ツヤも出るので大人のまとめ髪の仕上げには欠かせません」(徳永さん)

https://precious.jp/articles/-/12554
MINX 銀座二丁目店 店長/トップデザイナー・徳永利彦さん。カフェ巡りが趣味。「昔ながらの喫茶店も好きですね。今は表参道のカフェを開拓中です」

残すべき「後れ毛」を見極めれば、ひとつ結びが老け見えしない!

【2】ふんわりウェーブを効かせた技ありポニーテール

/mwimgs/b/7/-/img_b74f206c844bcd16c07936b8d5e0b398153603.jpg
正面
/mwimgs/1/3/-/img_13cf807a9461f868d10d023e8c6df24c162552.jpg
サイド
■:スタイリング
バック

■:ヘアアレンジ

全体的にクセが強く、広がりやすい高橋さんの髪。「クセやうねりを伸ばすのではなく、そのまま生かしたアレンジにすると大人の可愛らしさもあるスタイルになります。そのためにもうねっている方向をカールアイロンで整える下準備が必要なんです」(黒山さん)

STEP1:頭頂部の髪の根元を起こすように、カールアイロンで毛先から根元に向かって巻く
アレンジ前

STEP1:頭頂部の髪の根元を起こすように、カールアイロンで毛先から根元に向かって巻く

STEP2:こめかみ部分の毛束をカールアイロンでフォワード巻きに
毛束を垂直に持ち上げて根元を立たせるように、後頭部方向に巻くのがポイント。

STEP2:こめかみ部分の毛束をカールアイロンでフォワード巻きに

STEP3:こめかみから前にある髪ともみあげを残して1つに束ねる
根元から毛先に向かって縦巻きになるように巻く。

STEP3:こめかみから前にある髪ともみあげを残して1つに束ねる

STEP4:ひとつまみの毛束を取り、ゴムの上から巻き付ける
襟足より少し上の位置にゴムがくるように束ねること。

STEP4:ひとつまみの毛束を取り、ゴムの上から巻き付ける

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
ゴムが隠れたら、アメピンでしっかり固定する。

STEP5:結び目を押さえながら、ひとつまみずつ髪を引き出す

左右対称になるよう、バランスよく毛束を引き出し、トップをふんわりさせる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

「毛束の根元から髪をひとつまみずつ引き出すときは正面から鏡を見て、頭頂部をふんわりボリュームアップさせるようにしてください。後頭部に丸みも出せるので、全体的に柔らかな雰囲気のまとめ髪になるはずです」(黒山さん)

https://precious.jp/articles/-/13758
apish AOYAMA副店長・黒山慶司さん。自宅に帰るとウサギのラビ蔵が待っているとか。「ベタベタしない、ちょうどいい距離感がいいですね」

オバ見え引っ詰め髪から脱却!後れ毛プラスの大人ポニーテールの作り方

【3】まとめながら、後れ毛でゆるっとラフに!「くるりんぱ」ヘア

/mwimgs/e/a/-/img_ea821bad2f310ed5a64d30fb8e1e8028100386.jpg
正面
/mwimgs/2/b/-/img_2b125f3ef6d4932aa7c43bb25ae25740109040.jpg
サイド
■:スタイリング
バック

■:ヘアアレンジ

縮毛矯正をかけて直毛にしている杉浦さんの髪。ペタンとした印象にならないよう、いかにまとめるかが鍵です。

「このアレンジは、まとめたときのトップの高さと後れ毛が一番のポイントです。毛束を全部まとめると、フェイスラインが寂しい印象になるので、後れ毛できっちりとした印象を崩しつつ、トップに高さを出して、頭頂部のペタッとした印象をカバーします」(高橋さん)

STEP1:髪全体をアイロンで細かく巻く
アレンジ前

STEP1:髪全体をアイロンで細かく巻く

STEP2:ハチまわりの髪をゴムで結ぶ
アイロンは細めの26㎜を使用。根元に近い中間部分から毛先までしっかりと巻く。内巻き、外巻きとランダムに巻くと◎。

STEP2:ハチまわりの髪をゴムで結ぶ

STEP3:結んだ髪をくるりんぱする
高さを出したいハチまわりだけを結ぶのがポイント。このときに前髪のすぐ横の長い後れ毛を少し残した状態で結ぶ。

STEP3:結んだ髪をくるりんぱする

STEP4: 襟足の髪とくるりんぱの毛先まとめてゴムで結ぶ
結んだ髪の上を割いて上から通す。その後、頭頂部の髪をつまんで高さを出す。

STEP4: 襟足の髪とくるりんぱの毛先まとめてゴムで結ぶ

STEP5:結んだ髪もくるりんぱする
このときに、うなじの後れ毛は結ばずに残して結ぶ。指でひとつまみほどの毛束を残して。

STEP5:結んだ髪もくるりんぱする

STEP6:後れ毛をアイロンで外巻きにする
二つ目のくるりんぱも、結び目の上を割って上から毛束を通す。

STEP6:後れ毛をアイロンで外巻きにする

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
両サイドの後れ毛をアイロンで外巻きにする。ワンカールくらいでOK。これでフェイスラインが寂しくなくなる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

「髪を細かくしっかりと巻いてください。巻けば巻くほどいい! 根元から巻くことで、髪を縛ったときに自然とたるみが生まれます。シルエットに直線をつくらない気持ちで、全体的にしっかりと巻きましょう」(高橋さん)

joemi by Un ami店長・高橋和人さん。7月にお子さんが生まれたのだそう。「生まれてきた子供のために色々と準備していたので今から楽しみです」

キュッとまとめながら、後れ毛でゆるっとラフに!大人の絶妙くるりんぱ

【4】ルーズ感があるのに崩れない!大人のお団子ヘア

/mwimgs/1/a/-/img_1ac7bfb557bd23dd72be7a3a4be7b10e134159.jpg
右サイド
/mwimgs/c/e/-/img_ce0d768b46e6ac12f46f6bd7475bbcad122255.jpg
左サイド
■:スタイリング
 
バック

■:ヘアアレンジ

頭頂部がペタッとしやすい富澤さんの髪。「毛先に動きが出やすいように、デジタルパーマがかかっています。ただ束ねるだけで、後れ毛にも表情が生まれやすくなります」(西川さん)

STEP1:髪をひとつに束ね、ゴムで留める
アレンジ前

STEP1:髪をひとつに束ね、ゴムで留める

STEP2:束ねたゴムを抑えながら、後頭部から毛束をひとつまみずつ引き出す
襟足付近の低い位置で束ねるのがポイント。

STEP2:束ねたゴムを抑えながら、後頭部から毛束をひとつまみずつ引き出す

STEP3:束ねたゴムを抑えながら、毛束を毛先からねじる
後頭部に丸みをつくるイメージで、全体的にバランスよく引き出すこと。

STEP3:束ねたゴムを抑えながら、毛束を毛先からねじる

STEP4:束ねたお団子の根元をゴムで固定
毛束の毛先を持ってねじっていくと、毛束がまとまってお団子になる。

STEP4:束ねたお団子の根元をゴムで固定

STEP5:お団子と後頭部の髪をすくいながら、ピンで留める
お団子を最初に固定するのはピンではなくゴム。お団子の根元を束ねるようにゴムで固定。

STEP5:お団子と後頭部の髪をすくいながら、ピンで留める

〈まとめ!スタイリングのコツ〉
お団子の根元にピンを通すと、崩れにくくなる。

〈まとめ!スタイリングのコツ〉

「ストレートな髪の方は、アレンジの前にカールアイロンで毛先をランダムに巻いておくと、ニュアンスのある後れ毛がつくれますよ」(西川さん)

https://precious.jp/articles/-/12553
Double ヘアスタイリスト・西川綾さん。ヘアピンを集めるのが趣味。「ヘアアレンジが好きなので、色々なヘアピンでアレンジを楽しみたいです」

崩れない「お団子ヘア」の作りかた|オバ見えしないポイントとは?

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。