【目次】

ゴム・ピンだけでできる! 「簡単」ハーフアップ【3選】


【1】サイドのボリュームと毛先のハネがマッチ! 「ねじり」ハーフアップ

\Joemi by Un amiの大久保瞳さんがレクチャー!/

完成
完成
 
サイド
サイド
バック
バック

「顔周りの後れ毛がパサつくと疲れた印象に見えてしまうので、アレンジの前にスタイリング剤をよくなじませて。シアバターなど柔らかいテクスチャーのものをつけると、みずみずしさ、ツヤ、束感も出すことができます」(大久保さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>右耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
耳上の毛束をねじりながら後頭部に持っていく。こめかみの毛束を少し残しておくのがポイント。毛束の中間くらいまでねじるイメージで後頭部へ持っていく。
耳上の毛束をねじりながら後頭部に持っていく。こめかみの毛束を少し残しておくのがポイント。毛束の中間くらいまでねじるイメージで後頭部へ持っていく。
<STEP.2>後頭部の中央にピンで留める
ねじった毛束を後頭部の中央でピン留め。ピンを数本使って留めてもOK。
ねじった毛束を後頭部の中央でピン留め。ピンを数本使って留めてもOK。
<STEP.3>左耳上の毛束をねじりながら後頭部へ
逆サイドも耳上の毛束をねじりながら後頭部へ。
逆サイドも耳上の毛束をねじりながら後頭部へ。
<STEP.4>ねじった毛束を後頭部の中央でピン留めする
右と同じ位置でピン留めする。
右と同じ位置でピン留めする。

「後頭部の凹みが気になる方は、後頭部の毛束を少し引き出してボリュームを出すと頭の型が綺麗になります。引き出し過ぎると若作りに見えるので注意しましょう。ピンで留めた部分にヘアアクセサリーをつけても素敵です」(大久保さん)

Joemi by Un ami副店長・大久保 瞳さん。パーソナルジムで筋肉とつけたという大久保さん。「最近は音楽に合わせてボクシングを。体を動かすのが楽しいです」
Joemi by Un ami 副店長・大久保 瞳さん。パーソナルジムで筋肉とつけたという大久保さん。「音楽に合わせてボクシングを。体を動かすのが楽しいです」

たった3分で完成!ピンだけでつくる簡単ハーフアップ

【2】毛先のこなれ感が決め手! ニュアンスのある「お団子」ハーフアップ

\suiの坂口勝俊さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

ボリュームはあるものの、トップがペタッとなりやすいモデルさんの髪。「頭頂部の髪を引き出すと、高さが出ます。頭頂部だけでなくお団子にした毛束からも髪を引き出すと、こなれ感が演出できます」(坂口さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>ヘアアイロンで毛先を外巻きに
髪全体の毛先を外巻きに1カールさせる。
髪全体の毛先を外巻きに1カールさせる。
<STEP.2>バームタイプのワックスを髪全体になじませる
ワックスを両手のひらに広げ髪を揉み込むようにしてなじませる。
ワックスを両手のひらに広げ髪を揉み込むようにしてなじませる。
<STEP.3>根元にはドライワックスタイプのスプレーを吹きつける
スプレーはそれほどスタイリング力がなくてOK。頭頂部の根元を中心にスプレーして。
スプレーはそれほどスタイリング力がなくてOK。頭頂部の根元を中心にスプレーして。
<STEP.4>両耳の先端を結んだ高さに髪を束ねる
耳より上の髪を束ねてハーフアップに。
耳より上の髪を束ねてハーフアップに。
<STEP.5>結び目を抑えながら、髪をひとつまみずつ引き出す
トップがつぶれやすい人は中央、面長な人はサイドと、ボリュームが欲しい部分を中心に毛束をひとつまみずつ引き出す。
トップがつぶれやすい人は中央、面長な人はサイドと、ボリュームが欲しい部分を中心に毛束をひとつまみずつ引き出す。
<STEP.6>髪を束ねているゴムに、毛束の先だけを通して団子をつくる
団子の大きさを調整しながら、毛先をゴムに通して。
団子の大きさを調整しながら、毛先をゴムに通して。
こちらが毛先がゴムに通った状態。
こちらが毛先がゴムに通った状態。
<STEP.7>ゴムを抑えながら、団子にした毛束からひとつまみずつ髪を引き出す
あまり引っ張りすぎると団子が崩れてしまうので、引っ張りすぎに注意して。
あまり引っ張りすぎると団子が崩れてしまうので、引っ張りすぎに注意して。
<STEP.8>団子の毛先を毛束のゴムに巻き付け、ピンで留める
ゴムを隠すように毛先を巻き付け、ピンを髪で隠すように留めれば完成。
ゴムを隠すように毛先を巻き付け、ピンを髪で隠すように留めれば完成。

「このスタイルは、毛先の軽さやお団子のやわらかさが表現できるので、ボリュームを出したい人はもちろんですが、抑えたい人にも向いています」(坂口さん)

sui店長 ヘアデザイナー・坂口勝俊さん。高校3年までバレーボールの選手として活躍。「ここ最近、運動から遠ざかっているので、ジムへ行こうか迷っています」
sui店長 ヘアデザイナー・坂口勝俊さん。高校3年までバレーボールの選手として活躍。「ここ最近、運動から遠ざかっているので、ジムへ行こうか迷っています」

白髪と薄毛が目立たなくなる!「ゆるふわ」ハーフアップの作り方

【3】バックスタイルに立体感が生まれる! 「くるりんぱ」ハーフアップ

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

髪がやわらかく、すぐにペタンコになりやすいモデルさんの髪。

「結び目から髪を引き出しているので、根元から髪を立たせるスタイルよりも、頭頂部のふんわり感が長持ちします。また、彼女は白髪の量が多いのですが、このスタイルは分け目がなく、フェイスラインや地肌が見えにくいので、白髪をカバーすることもできます」(西村さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>頭頂部の髪をとり、両サイドの耳の先端を結んだラインの高さに結ぶ
毛量によって個人差がありますが、束ねる髪は直径1㎝を目安に。
毛量によって個人差がありますが、束ねる髪は直径1㎝を目安に。
<STEP.2>束ねたゴムを抑えながら、頭頂部の髪を引き出す
2~3㎜のごくわずかな毛束をつまんで、束ねた部分からまんべんなく10ヶ所位を目安に髪を引き出す
2~3㎜のごくわずかな毛束をつまんで、束ねた部分からまんべんなく10ヶ所位を目安に髪を引き出す
<STEP.3>両サイドの耳の上にかかる髪を束ねてゴムで結ぶ
サイドの髪を束ねたら、最初に結んだゴムとほぼ同じ高さに結び目がくるように束ねる。
サイドの髪を束ねたら、最初に結んだゴムとほぼ同じ高さに結び目がくるように束ねる。
<STEP.4>3で束ねた結び目の間から、サイドの髪を束ねた毛束を通す
結び目の間にサイドをまとめた毛束を通す「くるりんぱ」をする。
結び目の間にサイドをまとめた毛束を通す「くるりんぱ」をする。
<STEP.5>毛束を左右から引っ張り、結び目のゆるみを締める
「くるりんぱ」をした根元を締めるように、サイドの髪を束ねた毛束だけを左右に引っ張る。
「くるりんぱ」をした根元を締めるように、サイドの髪を束ねた毛束だけを左右に引っ張る。

「くるりんぱをすることで、後頭部にも立体感が生まれます。簡単なアレンジなのに、正面はもちろん、サイド、後ろ姿、どの方向から見てもスタイルにメリハリができるんですよ」(西村さん)

Double副店長・西村光太郎さん。「ドラムが趣味で、サロンのスタッフたちとバンドを組んでいます。曲はニール・ヤングのカバーが中心です」
Double 副店長・西村光太郎さん。「ドラムが趣味で、サロンのスタッフたちとバンドを組んでいます。曲はニール・ヤングのカバーが中心です」

髪のボリュームが少ない人を救うハーフアップ・アレンジ術

不器用さんでもできる! 「ストレート」ハーフアップ【2選】


【1】タイトに束ねずざっくりまとめる。軽やかな大人のハーフアップ

\DIFINO akasakaの根本将平さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

髪が硬く、ボリュームも多いモデルさんの髪質。「ハーフアップにしてから、くるりんぱをするとボリュームがほどよく抑えられます。うるおいが足りないので、毛先にツヤが出るようなスタイリング剤をなじませておくと、束感を出しつつ、パサつきも抑えらて一石二鳥ですね」(根本さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>毛先を揉み込むようにドライヤーをあてる
髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。
髪の中間から毛先にかけてクシュクシュと握りながらドライヤーをあてる。
<STEP.2>ドライヤーを当てた部分にツヤを出すスタイリング剤をなじませる
ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。
ウェット感やツヤ感がでるようなミルクやオイルを、髪の中間から毛先になじませる。
<STEP.3>耳の先端より上にある髪を手ぐしでまとめて束ねる
 
 
ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。
ブラシやコームを使わず、手ぐしでざっくりとまとめるのがポイント。
<STEP.4>結び目の上に、くるりんぱ用の穴を開けて毛束を通す
結び目の上に開けた穴から毛束を通す。
結び目の上に開けた穴から毛束を通す。
<STEP.5>くるりんぱが終わったら、必ず毛束を左右に引っ張る
毛束を左右に引っ張って、緩んだ結び目を引き締めることを忘れずに!
毛束を左右に引っ張って、緩んだ結び目を引き締めることを忘れずに!
<STEP.6>結び目を抑えながら、数カ所から2~3㎜の毛束を引き出す
くるりんぱをした部分から、ひとつまみの毛束を左右3~4箇所ずつ引き出す。
くるりんぱをした部分から、ひとつまみの毛束を左右3~4箇所ずつ引き出す。
<STEP.7>結び目の上、頭頂部からも2~3㎜の毛束を引き出す
ハーフアップにした結び目を抑えながら、結び目の上からひとつまみの毛束をバランスを見ながらまんべんなく引き出す。
ハーフアップにした結び目を抑えながら、結び目の上からひとつまみの毛束をバランスを見ながらまんべんなく引き出す。

「くるりんぱが上手くできないのは、毛束を穴に通した後に毛束を左右に引っ張って結び目を引き締めなかったり、結び目から毛束を引き出さず、ルーズ感をつくらないのが原因です。このポイントさえ抑えれば、思い通りのスタイルになるはずです」(根本さん)

DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。この春から、趣味のサーフィンを再開。「子どもが生まれ、1年も海から遠ざかっていました。月2回は行きたいですね」
DIFINO akasaka 副店長・根本将平さん。趣味のサーフィンを再開。「子どもが生まれ、海から遠ざかっていました。月2回は行きたいですね」

髪が硬くて多い剛毛でもキレイに決まる、大人の「くるりんぱ」はこれ!

【2】簡単なのにクラス感も演出できる、ディテールが決め手のハーフアップ

\Rougyの江良栞さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

パサつきやすく、すぐにペタッとなってしまうモデルさんの髪。「うねりやすい、クセが強いという方は、髪質をそのまま生かすことができるので、特にこのスタイルはおすすめです」(江良さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>両耳の先端を結んだあたりから髪をまとめ、ゴムで留める
 
 
髪をまとめたら、もみあげの上あたりの低い位置でゴムで束ねる。
髪をまとめたら、もみあげの上あたりの低い位置でゴムで束ねる。
<STEP.2>ゴムの結び目の上で、毛束をふたつに分けて輪っかをつくる
「くるりんぱ」をするために、結び目の根元に輪っかをつくる。
「くるりんぱ」をするために、結び目の根元に輪っかをつくる。
<STEP.3>輪っかに毛束を通す
毛束の毛先から輪っかに通す。
毛束の毛先から輪っかに通す。
<STEP.4>緩んだ結び目を締めるように毛束を左右に引っ張る
毛束の根元近くを持って、左右に引っ張ること。
毛束の根元近くを持って、左右に引っ張ること。
<STEP.5>結び目を抑えながら、頭頂部の髪を少しつまんで引き出す
中央だけでなく、右、左と鏡を見ながらまんべんなく引き出す。
中央だけでなく、右、左と鏡を見ながらまんべんなく引き出す。
<STEP.6>ワックスを両手のひらになじませ、毛先を握ってカールをつける
ミルクタイプのワックスをなじませた手で、毛先をくしゅくしゅと握りながらクセをつける。
ミルクタイプのワックスをなじませた手で、毛先をくしゅくしゅと握りながらクセをつける。

「モデルさんの髪はうねりやすくクセがあるので、束ねるプロセスから入りましたが、直毛で硬い髪質の方は、カールアイロンで髪の中間から毛先にかけて巻いておくと、アレンジしやすいですよ」(江良さん)

Rougyヘアデザイナー・江良 栞さん。最近、お弁当づくりにハマっているとか。「コンビニ弁当から卒業したくて、健康のために始めました」
Rougy ヘアデザイナー・江良 栞さん。お弁当づくりにハマっているとか。「コンビニ弁当から卒業したくて、健康のために始めました」

うねりもパサつきも解消!高級感ある「ハーフアップ」のつくりかた

結婚式にもおすすめ! 「巻き髪」ハーフアップ【3選】


【1】きちんと感も出せる! 髪の束感を生かした華やかハーフアップ

\六本木美容室 西麻布店の西家直志さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

うるおいが足りず、乾燥しやすいモデルさんの髪。「髪が太く、ボリュームを抑えたい方にも、このアレンジは向いています」(西家さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>ミルクタイプのスタイリング剤を、髪の毛全体になじませる
 
 
髪の根元から毛先にかけて、まんべんなくなじませる。
髪の根元から毛先にかけて、まんべんなくなじませる。
<STEP.2>顔周りの髪を残し、耳から上の髪を束ねてゴムで結ぶ
両耳の先端を結んだ位置に結び目がくるように束ねる。
両耳の先端を結んだ位置に結び目がくるように束ねる。
<STEP.3>結び目をもちながら毛束を引き出す
ひとつまみの毛束を結び目の中央、右、左と放射線状にバランスよく引き出す。
ひとつまみの毛束を結び目の中央、右、左と放射線状にバランスよく引き出す。
<STEP.4>ハーフアップに結んだゴムの上に、穴をつくる
毛束が左右均等に分かれるように穴をつくること。
毛束が左右均等に分かれるように穴をつくること。
<STEP.5>4の穴に毛束を通す
穴の上から毛束を通せば「クルリンパ」は完成。
穴の上から毛束を通せば「クルリンパ」は完成。
<STEP.6>毛束を左右に引っ張り結び目を引き締める
ゴムの結び目が崩れないように根元あたりを引っ張ること。
ゴムの結び目が崩れないように根元あたりを引っ張ること。
<STEP.7>結び目をもちながら、毛束を引き出す
3で引き出した場所以外で、全体のバランスを見ながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す。
3で引き出した場所以外で、全体のバランスを見ながら、ひとつまみずつ毛束を引き出す。
<STEP.8>髪の中間~毛先にかけて外巻きに1カール
カールアイロンで外巻きにする。
カールアイロンで外巻きにする。

「髪をすべて束ねると老けた印象になってしまうので、顔にかかる髪は残すのがポイントです。最後にカールアイロンで巻くとうねりが目立たなくなりますし、ツヤ感もアップします」(西家さん)

六本木美容室 西麻布店 スタイリスト・西家直志さん。今、ハマっているのがホルモン焼き。「友人に安くておいしい店を紹介してもらったら、クセになってしまって。歯ごたえがたまりません」
六本木美容室 西麻布店 スタイリスト・西家直志さん。ハマっているのがホルモン焼き。「友人に安くておいしい店を紹介してもらったら、クセになってしまって。歯ごたえがたまりません」

乾燥シーズンでもエアリーにまとまる!華やかハーフアップ

【2】サイドのあしらいがアレンジ上級者を思わせる。大人のハーフアップ

\air-GINZA towerのAKIRAさんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

ボリュームは十分でも、髪が細くやわらかいため、うねりやすく広がりやすいモデルさんの髪質。「雨の日など、湿度が高くて髪が広がりやすいときはサイドの髪を束ねるこのスタイルなら、一日快適に過ごせます」(AKIRAさん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>耳から上の髪を束ね、ゴムで結ぶ
耳より上の髪を1つに束ねて後ろで結ぶ。
耳より上の髪を1つに束ねて後ろで結ぶ。
<STEP.2>束ねたゴムのあたりで、1回目のクルリンパ
ゴムの上あたりに毛束の穴をつくり、その穴に毛束を通してクルリンパをする。
ゴムの上あたりに毛束の穴をつくり、その穴に毛束を通してクルリンパをする。
<STEP.3>毛束のサイドに穴をつくり、そこに毛束を通して2回目のクルリンパ
結び目の右側に穴をつくり、その穴に毛束を通してクリルリンパをする。
結び目の右側に穴をつくり、その穴に毛束を通してクリルリンパをする。
<STEP.4>反対側も同様に、3回目のクルリンパをする
結び目の左側も毛束に穴を開けて、そこに毛束を通してクルリンパをする。
結び目の左側も毛束に穴を開けて、そこに毛束を通してクルリンパをする。
<STEP.5>毛束の結び目の下あたりを2つに分け、左右に引っ張って結び目をきつくする
毛束の結び目が緩まないように、毛束を左右に引っ張る。
毛束の結び目が緩まないように、毛束を左右に引っ張る。
<STEP.6>結び目を基点に放射状に頭頂部の髪を引き出す
片手で結び目を抑えながら、ひとつまみずつ毛束を少しずつ引き出す。5~6ヶ所を目安に。
片手で結び目を抑えながら、ひとつまみずつ毛束を少しずつ引き出す。5~6ヶ所を目安に。
<STEP.7>肩にかかる毛先はカールアイロンで外巻きにする
サイドからバックの毛先はカールアイロンで外巻きに1カールさせる。
サイドからバックの毛先はカールアイロンで外巻きに1カールさせる。
<STEP.8>前髪は根元から中間にかけて、カールアイロンで外巻きに
カールアイロンでサイドに流すように外巻きにする。
カールアイロンでサイドに流すように外巻きにする。
<STEP.9>毛先はカールアイロンで内巻きに
毛先だけは内巻きに1カールさせる。
毛先だけは内巻きに1カールさせる。

2度巻きするのは前髪だけでOK。「肩にかかる髪は毛先だけ巻いておけば、体を動かすたびに髪が自然に揺れるので2度巻きしなくてもニュアンスのある動きが表現できます」(AKIRAさん)

air-GINZA tower店長・AKIRAさん。ここ数年ハマっているのがキャンプ。「少しずつ道具を増やしていて、今年はテントを買う予定です」
air-GINZA tower店長・AKIRAさん。ここ数年ハマっているのがキャンプ。「少しずつ道具を増やしていて、次はテントを買う予定です」

脱・オバ髪!「無造作ヘア」と「お疲れヘア」の差は「後れ毛」にあり

【3】巻き髪×くるりんぱでつくる、大人可愛いゆるふわハーフアップ

\drive for gardenの西川真矢さんがレクチャー!/

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

広がりやすく、ボリュームもあるモデルさんの髪。

「毛束を引き出したラフなアレンジは、広がりやボリュームも生かすことができます。襟足を縛っていないので、サイドの短い毛が落ちてきても、馴染んで気になりません」(西川さん)

<アレンジ方法>

アレンジ前
アレンジ前
<STEP.1>サイドの髪を「上」「中」「下」にブロッキングして、「下」→「中」→「上」の順にすべて外巻きにする
 アイロンは26㎜を使用。逆サイドも同様に巻く。
 アイロンは26㎜を使用。逆サイドも同様に巻く。
<STEP.2>後頭部と襟足も「上」「中」「下」にブロッキング。「下」→「中」→「上」の順にすべて外巻きにする
襟足はサイドに持ってきて巻くとやりやすい。
襟足はサイドに持ってきて巻くとやりやすい。
<STEP.3>前髪の毛先も外巻きにする
毛先から中間くらいまで外巻きにする
毛先から中間くらいまで外巻きにする
<STEP.4>頭頂部の髪をジグザグにブロッキングしてゴムで結ぶ
ジグザグにとって結ぶと頭頂部に高さと動きが出やすくなる。
ジグザグにとって結ぶと頭頂部に高さと動きが出やすくなる。
<STEP.5>結んだ髪をくるりんぱする
 結び目の上をふたつに割って上から毛束を通す。
 結び目の上をふたつに割って上から毛束を通す。
<STEP.6>頭頂部を引き出してボリュームを出す
結んだゴムを片手で押さえながら、頭頂部の毛束を少しずつ引き出す。横から見たときに丸く盛り上がるくらいがベスト。
結んだゴムを片手で押さえながら、頭頂部の毛束を少しずつ引き出す。横から見たときに丸く盛り上がるくらいがベスト。
<STEP.7>サイドの髪をねじりながら後ろに持っていく
こめかみ付近と耳上の髪をねじりながら後ろへ。
こめかみ付近と耳上の髪をねじりながら後ろへ。
<STEP.8>ねじった毛束をピンで止める
くるりんぱのゴム付近に止めるとピンが目立たない。逆サイドも同様にねじって止める。
くるりんぱのゴム付近に止めるとピンが目立たない。逆サイドも同様にねじって止める。
<STEP.9>耳裏の毛束を後ろでまとめる
 両耳裏の毛束を指でつまんで後ろへ。
 両耳裏の毛束を指でつまんで後ろへ。
<STEP.10>耳裏の毛束をゴムで縛ってくるりんぱする
くるりんぱのやり方は■5を参照。
くるりんぱのやり方はSTEP.5を参照。

「全体的に毛束を引き出してしまうと、ボワッとした印象になってしまうので、毛束を引き出すのは頭頂部だけ。ねじったサイドの毛束や、2つ目のくるりんぱはそのままでキープしてください。全体のバランスを見てもう少したるみが欲しいと思ったら、くるりんぱのゴムを根元に向かってキュッと縛ると、毛束に自然なたるみができますよ」(西川さん)

drive for garden 店長・西川真矢さん。Bリーグを毎週欠かさず観戦するバスケ好き!「お店のスタッフとチームを作って休日にバスケをすることもあります」
drive for garden 店長・西川真矢さん。Bリーグを欠かさず観戦するバスケ好き!「お店のスタッフとチームを作って休日にバスケをすることもあります」

若作りに見えない!こなれて上品な「40代のくるりんぱ」ヘアアレンジ

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。