【目次】

【ベースメイク編】化粧が崩れたときの直し方


◆ファンデーション重ね塗りはNG。部分別に化粧直しが正解

夕方になるとメイクが崩れてきたり、疲労感がにじんだり…肌のテンションが一気に低下してしまうのは働く女性なら誰もが実感していること。肌色が暗く沈む、クマや小ジワが目立つ、肌が重力に耐えられずハリをなくしてたるんでしまうなど、表情までもが不機嫌そうに見えてしまいます。

しかし、化粧直しをしようとファンデーションを全体に重ねてしまうと、厚塗りになって立体感も消してしまうので逆効果です。

外出先でスグ実践したい【メイク直し早ワザテクニック】お役立ち “リタッチにおすすめしたいコスメアイテム” も必見!

◆部分用ファンデーションで目尻、ほうれい線、小鼻を直す方法

全顔にムラなく均一にファンデーションを塗り重ねる、という固定観念は捨てること。ファンデーションは目尻、小鼻脇の崩れた部分だけに軽くたたき込むだけ。

<STEP.1>スポンジをふたつ折りしてトントンしながら 目尻のくすみをカバー

スポンジを二つ折りしてトントンしながら 目尻のくすみをカバー
 

<STEP.2>トントンしながらほうれい線の影、 小鼻の脇の赤みを一掃

トントンしながらほうれい線の影、 小鼻の脇の赤みを一掃
 

\使用アイテム/

ファンデーション_2,リップ_1
上/カネボウ化粧品 トワニー リズムシームレスウェア SPF20・PA +++ ¥5,720(セット価格)

暗がりでのメイク直しの解決方法とは?リングライトと部分用ファンデーション&落ちにくい口紅でピンポイントのお直し

◆オレンジコンシーラーでクマ、ゴルゴラインを直す方法

目の下は厚塗り感が出やすい、ヨレやすいという難所。選ぶべきオレンジコンシーラーは、薄づきで軽やかな質感、瞬きに耐えうる伸縮性に優れていることが条件です。色選びと同じくらい、コンシーラーをのせる位置も重要。

<STEP.1>ジェル下地でふっくらさせる

乾いた下まぶたにいきなりコンシーラーを塗ると、たとえクマは消えても、ゴルゴライン=深いシワをくっきりと目立たせてしまうので潤いの仕込みは必須。とはいえ油分が多いものはヨレにつながるので、みずみずしいジェル下地が適任で好感度の高いふっくら感が生まれます。

<STEP.2>チップで3か所直径7mmくらいのサイズで点置き

コンシーラー_1
下まぶたの際にものせてしまうと、まつげの根元に色が溜まりやすいので要注意。

<STEP.3>トントンを繰り返してなじませる

横滑りでのばす のではなく、 トントンを繰り返してなじませる
範囲を広げすぎず、指でトントンとなじませ、指紋を残さない、のが正しい取り扱い方です。

\使用アイテム/

コンシーラー_2,化粧下地_1
左/パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター ピーチ ¥5,060、右/ゲラン パリュール ゴールド 24Kプライマー 35ml ¥12,210

メイク崩れによる「クマ」や「ゴルゴライン」の浮かび上がりの解決法とは?色補正効果で透明感が復活

◆コンシーラーでくすんだ目元を明るくする方法

疲れた目元はくすみやクマが目立ち、まぶたがたるんで目尻も下がって見えるのが悩み。そこで試したいのがコンシーラーでリフトアップ線を描く隠し技。まず下まぶたの際からこめかみ方向へと引き上げるような線を1本。さらに目尻から頬へと向かう短い線を1本。こうして目尻にY字ラインを加えるだけで目がパッチリ見開き、元気な顔に回復。

<STEP.1>下まぶたと目尻側にコンシーラーをのせる

下まぶたの目尻側1/3から斜め上に向かって細い線を描く。次に目尻から頬の高いところに向かって短い線をプラスしてから指でなじませる。
 

下まぶたの目尻側3分の1から斜め上に向かって細い線を描く。次に目尻から頬の高いところに向かって短い線をプラスしてから指でなじませる。

\使用アイテム/

コンシーラー_1
イヴ・サンローラン・ボーテ オールアワーズ コンシーラー LN1 ¥6,270

外出先でスグ実践したい【メイク直し早ワザテクニック】お役立ち “リタッチにおすすめしたいコスメアイテム” も必見!

【アイメイク編】化粧が崩れたときの直し方


◆眉ペンシルで消えた眉毛を修正する方法

眉が消えれば間抜け顔になるので、修復は必須です。リアルな毛を描けるペンシルと隙間を埋めるパウダーの一体型で、立体顔になるノーズシャドウも簡単。

<STEP.1>パウダー付きチップで、毛を起こしながら塗布する

パウダー付きチップで、毛を起こしながら塗布する
 

<STEP.2>ペンシル側で消えた眉尻を書き足す

ペンシル側で消えた眉尻を書き足す
 

\使用アイテム/

アイブロウ_1
上/カネボウ化粧品 ケイト ラスティングデザイン アイブロウW(スリム)BR1 ¥1,210(編集部調べ)、下/コーセー ヴィセ アイブロウ ソードペンシル&パウダー BR31 ¥1,320(編集部調べ)

大事なときに限って起こる「眉がない!コスメがない!」問題を解決するドラッグストアで買える2大・神アイテム

◆ペンシルアイライナーでくすみを飛ばす方法

小ジワによる凹みの影が蔓延している大人の目元。コンシーラーでカバーすると厚ぼったくなりシワが目立つし、動きのが多い目元はヨレやすく、色ムラ状態に…。加齢目元の場合“光効果で明るく飛ばす”のが最善策で、それに適しているのが、このパールベージュのアイライナー。目頭にくの字を描いたら、下まぶたの中央まで描き、次に目尻ラインにもスッとのせて。目元の影、くすみを自然にカバーする唯一の方法です。

<STEP.1>上まぶたの目頭から下まぶたの中央まで「く」の字を描く

アイライナー_3

<STEP.2>目尻にスッと描いてハイライト効果でくすみを飛ばす

アイライナー_4

\使用アイテム/

アイライナー_2
シスレー フィト コール スター N No.9 ¥8,250

大人の目元に煌めきを与える【パールベージュ】アイライナーに注目!「シスレー」フィト コール スター N

【リップ&チーク編】化粧が崩れたときの直し方


◆マルチアイテムでリップ、チークを直す方法

効率のいいリタッチが叶い、疲労印象を払拭できるリップ&チーク。でチークとしてのせる量の加減が難しい、とうまく活用できていない人も。いきなり頬にチョンと色をのせるのはムラづきしたり、おてもやん状態に。唇にトントンとなじませて、その指に余った量を頬にのせるくらいがほんのりとした血色感になってちょうどいいのです。

<STEP.1>下唇全体に薄くなじませる

リップ_1
 

<STEP.2>指で軽くたたきながら唇全体になじませる

2:指で軽くたたきながら唇全体になじませる
 

<STEP.3>指に余ったもので頬に塗布すれば、のせすぎ防止に

3:指に余ったもので頬に塗布すれば、のせすぎ防止に
 

\使用アイテム/

リップ_2
ヴァレンティノ ビューティ ヴァレンティノ リキロッソ 115R ¥7,040

メイク崩れによる「クマ」や「ゴルゴライン」の浮かび上がりの解決法とは?色補正効果で透明感が復活

これがあると便利!優秀な化粧直しアイテム【6選】


◆アルビオン「エクシア セレスティアル ヴェール」

パウダー_1
アルビオン エクシア セレスティアル ヴェール 30g ¥17,600

メイクの仕上げや外出先でのタッチアップにフェースパウダーを使いたいけれど、「マットになりすぎる」や「乾いてシワが目立つ」といった心配の声も。ところが近頃のパウダーは高機能スキンケアのレベルで日中の肌に潤いやハリを与え、透明感をキープしてくれます。肌に均一にのせても粉っぽくならず、骨格や肌の凹凸に沿うようにしなやかにフィットして、程よいツヤとセミマットな質感のベストバランスを表現してくれます。

外出先でスグ実践したい【メイク直し早ワザテクニック】お役立ち “リタッチにおすすめしたいコスメアイテム” も必見!

◆ジバンシイ「プリズム・リーブル 00」

パウダー_2
パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル 00 2.5g×4 ¥8,250

夕方は肌色がくすんだり沈んだり、疲れがダイレクトに顔に表れる時間帯。そんなときに備えてオフィスに置いておきたいのが、自然の光を模したプリズム効果で肌に明るさと立体感をもたらすカラーパウダーです。異なる4色の光が一体化することで、まるで肌がリニューアルされたように澄みきった印象に。ブラシで顔全体にふわりとベールをかけたり、ツヤが欲しいところだけをタッチアップしたり、自由な使い方で疲労感を払拭して。

外出先でスグ実践したい【メイク直し早ワザテクニック】お役立ち “リタッチにおすすめしたいコスメアイテム” も必見!

◆ディオール「ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック 0N」

ファンデーション_1
パルファン・クリスチャン・ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック 0N ¥7,370

メイク直しといえばクッションやパウダーファンデーションと思っていたけれど、意外なことに進化型のスティックファンデが向いていることを発見。クリームとパウダーのいいとこどりともいえるテクスチャーは密着力が強く、崩れた部分をピンポイントでリペアできるうえに、シミやくすみのカバーも得意。ミニバッグにも収まるコンパクトさもうれしい。

外出先でスグ実践したい【メイク直し早ワザテクニック】お役立ち “リタッチにおすすめしたいコスメアイテム” も必見!

◆NARS「ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー」

パウダー_1
NARS ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー 03122 ¥5,610

特別なオイルコントロール技術が過剰な皮脂を抑える効果と潤い成分の融合により、テカリを阻止しながら、乾きも粉っぽさも感じさせない。たるみ毛穴をぼかす効果で、シルクのようななめらか肌が長時間続く。

感激するほどメイク崩れなし! NARS『ソフトマット アドバンスト パーフェクティングパウダー』に注目!

◆アディクション「ザ クリーミー スティック アイシャドウ」

アディクションから2024年11月1日(金)に発売される「ザ クリーミー スティック アイシャドウ」
アディクション ザ クリーミー スティック アイシャドウ 003 Sweet Venom ¥2,970

スティック型のアイシャドウといえば、目元にサッと描いて指でぼかすだけという、クイックな仕上がりが魅力。驚くほど密着力が高く、思い通りの仕上がりが続きます。ラインを引けば自然な陰影に、指でぼかせば奥行のあるグラデーションにと、どちらも思いのまま。

【アディクション】くすみまぶたの救世主に!ヨレ知らずのスティック型クリーミーアイシャドウ

◆ボビイ ブラウン「ロングウェア クリーム シャドウ & コール ライナー」

アイライナー_5
ボビイ ブラウン ロングウェア クリーム シャドウ&コール ライナー モス/ダークオリーブ ¥7,480

ロングウェア クリーム シャドウ スティックは高密着なつけ心地で、メタリックな美しい仕上がりが持続します。マットでクリーミーな質感がくっきりしたラインも、指でなじませたアイラインルックも実現し、スモーキーでクールな目元を叶えます。

【ボビイ ブラウン】マルチタスクアイテムでエッジを効かせたクールでモダンな仕上がりへ


※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。