【目次】
- 【1】くるんとした毛先の表情でアンニュイ「大人ひとつ結び」
- 【2】短め髪をおしゃれに見せる「くるりんぱハーフアップ」
- 【3】「くるりんぱ2回」でどこから見ても美シルエット!
- 【4】パーティーにもぴったり! 短めボブの「上品ハーフアップ」
- 【5】「ハーフアップ+ひとつ結び」で華やかに!
- 【6】お洒落上級者の「スカーフ」ヘアアレンジ
【1】くるんとした毛先の表情でアンニュイ「大人ひとつ結び」
\kakimoto arms新宿店の野村友理香さんがレクチャー!/
■くるんとした毛先の表情がポイントのアンニュイスタイル
うねりがあって丈も中途半端で、束ねたくてもまとまらない…そんなお悩み髪に応えてくれるのが、kakimoto arms 新宿店のスタイリスト野村友理香さん。「うねりはカールアイロンで方向を整えてしまえば、あとは束ねるだけ。毛先に表情があるので、下準備だけしっかりしておけば、アレンジは簡単です」とのこと。さっそくそのアレンジ術を拝見!1本1本がしっかりしているため、うねりが加わると広がりやすいモデルさんの髪。「カールアイロンで毛先と顔にかかる髪を巻いておくと、元々のうねりが目立たなくなり、まとまりやすくなります」(野村さん)。
<STEP.1>毛先は平巻きで1カール外巻きに
<STEP.2>もみあげより前にある髪は縦方向にリバース巻き
<STEP.3>髪を後ろにまとめたら、束ねる前にもみ上げ部分の髪を引き出しておく
<STEP.4>襟足ぎりぎりのところで毛束をひとつに束ねる
<STEP.5>束ねた中からひとつまみ分の毛束でゴムを隠すように巻き付ける
<STEP.6>片手でゴムを押さえ、もう片方の手で後頭部の髪を握り少しだけ引き出す
「束ねた部分とふんわりさせた部分とでシルエットにメリハリをつけると小顔に見えるんですよ。ぜひ、お試しください」(野村さん)。
【2】短め髪をおしゃれに見せる「くるりんぱハーフアップ」
\LANVERYの菅野太一朗さんがレクチャー!/
■程よく毛束を引き出したふわゆる感が絶妙。インナーカラーで遊び心も!
くるりんぱで作るヘアアレンジの中でも特に人気の高い「ハーフアップ」。ただ結ぶよりもこなれた印象になれるとあって、大人世代からも絶大な支持を集めています。しかし、ロングのように長くもなく、ショートのように短かすぎるわけでもないボブの場合は「くるりんぱのアレンジが難しい」と感じている人も少なくありません。「ボブの長さでくるりんぱする場合は、頭頂部と耳上のラインで毛束を分けるとうまく仕上がります」と話すのは、LANVERY代表の菅野太一朗さん。「髪を分けないで一気にまとめてしまうと、ひっつめた印象になってしまったり、顔まわりの短い毛束が落ちて疲れた印象になってしまうことも。結ぶパーツを分けることで、短い髪もフォローできますし、結び目が重なることで頭頂部や後頭部に自然な丸みが生まれて、頭の形も綺麗なシルエットになります」(菅野さん)。その方法は、頭頂部と耳上ラインの毛束をくるりんぱするだけ!絶対に失敗しないハーフアップアレンジがこちら。「頭頂部の毛束をバランスよく引き出すことで、頭の形がより綺麗なシルエットに。束感やニュアンスを出すことで、ただ結ぶだけよりも、こなれた印象になります。さりげなくインナーカラーを仕込むと、メリハリ、立体感も生まれ、より今っぽくなりますよ」(菅野さん)。
<STEP.1>ハチ上の毛束をとってゴムで結ぶ
<STEP.2>結んだ毛束でくるりんぱ
<STEP.3>ハチ下とこめかみの毛束をとってゴムで結ぶ
<STEP.4>結んだ毛束を2と同じようにくるりんぱ
<STEP.5>頭頂部の毛束をつまんで引き出す
「くるりんぱの結び目は、ふたつとも同じ高さにするのがポイント。きっちりと結び過ぎてしまうと古臭い印象になってしまうので、程よくゆるく、ざっくりとまとめてください。下準備として、アレンジ前にヘアクリームをなじませるのもオススメ。髪の内側、根本にもなじませれば、ツヤとまとまりのある印象に仕上がります」(菅野さん)。
使うのはゴムだけ!「くるりんぱ」で作る、ボブスタイルのハーフアップ
【3】「くるりんぱ2回」でどこから見ても美シルエット!
\ROIのデザイナーの亀井明日香さんがレクチャー!/
■ゆるっと引き出せば360度どこから見ても美シルエットに!
ROIのデザイナー・亀井明日香さんが今回提案してくれるのは、連続くるりんぱで作る簡単アップスタイル。「ミディアムの場合、くるりんぱした時に短い髪が飛び出してしまったり、顔まわりや襟足の後れ毛が落ちてしまったりすることがあります。これが疲れた印象や老け見えの原因になることもあるので、スタイリングの際には注意が必要です。もうひとつ気をつけたいのが、毛束を崩し過ぎてしまうこと。崩しすぎると若作りに見えたり、ボサボサな印象になったりするので、『程よく、適度に崩す』ことも心がけてください」(亀井さん)。後れ毛の扱い方と毛束の崩し方に気をつけるだけで、『まとまっているけど、ニュアンスがある』大人のアップスタイルに。それでは、ポイントを詳しく見ていきましょう。「顔まわりと前髪の毛束はコテで軽く巻いてあげると華やかな印象に仕上がります。髪の毛が短くて落ちてしまった後れ毛にはバームを。パサついていると疲れた印象に見えてしまうので、まとまりとツヤの出るものをなじませて。たくさんつけるとベタベタしてしまうので、米粒程度をなじませるのがポイントです」(亀井さん)。
<STEP.1> 耳上の毛束をゴムで結ぶ
<STEP.2>くるりんぱする
<STEP.3>耳横の毛束をまとめて結ぶ
<STEP.4>結んだ毛束をくるりんぱする
<STEP.5>襟足とくるりんぱした毛先をまとめてねじる
<STEP.6> ねじった毛束をピンで止める
<STEP.7> こめかみの後毛を出す
「分け目ができていると頭頂部が寂しい印象になってしまうので、アレンジの前に、ドライヤーで左右両方から風を当てて根本を起こし、分け目のない状態に戻してあげると見栄えが良くなります」(亀井さん)。
【4】パーティーにもぴったり! 短めボブの「上品ハーフアップ」
\PEEK-A-BOO AVEDA銀座並木通り店の神保樹敏さんがレクチャー!/
■全方位どこから見ても美シルエット。波巻きのニュアンスも絶妙!
「短くてアレンジに不向き」と思われがちな顎ラインのボブスタイル。結んでも短い後れ毛が落ちたり、うまくまとまらなかったりと、中途半端な長さに悪戦苦闘している方も多いのでは? PEEK-A-BOO AVEDA銀座並木通り店・店長兼ディレクターの神保樹敏さんは、「顎ラインのボブスタイルと相性がいいのは、ハチ上でつくるハーフアップ」だと言います。「耳周りや襟足の短い髪を無理にまとめようとするのではなく、頭頂部とハチ上の髪をハーフアップにするのがオススメ。短めボブでも簡単に、そして綺麗なシルエットにアレンジできるのがハーフアップの利点です」(神保さん)。神保さんがつくるハーフアップは、後ろ姿だけでなく、正面、横から見てもうっとりするほど美しいシルエット。波巻きにしてねじって留める。簡単ステップで「上品さ」「優雅さ」「こなれ感」の三拍子が揃う、万能アレンジがこちら!
<STEP.1>頭頂部の髪をストレートアイロンで波巻きにする
<STEP.2>頭頂部の髪をギザギザに取る
<STEP.3>まとめた髪をねじる
<STEP.4>ねじった毛束をピンで留める
<STEP.5>頭頂部の毛束を引き出す
<STEP.6>ハチ部分の毛束をねじりながら後頭部へ
<STEP.7>ねじった毛束をゴムで結ぶ
<STEP.8>Uピンを使ってゴムを隠す
Uピンの留め方はGIFアニメーションでチェック!
<STEP.9>頭頂部とハチ以外の毛束を波巻きにする
「頭頂部を波巻きにしておくことでニュアンスが出て、ねじって留めたときに高さもできます。頭頂部を引き出すときは『程よく』。引き出しすぎると頭が膨張して見えるので、正面から見たときに綺麗な扇型になるように意識してみてください」(神保さん)。
ねじってピン留め!短めボブの上品ハーフアップ【プロセスアニメ付き】
【5】「ハーフアップ+ひとつ結び」で華やかに!
\AQUA aoyamaの小室里奈さんがレクチャー!/
■ハーフアップ+ひとつ結びで、広がりやすい襟足を引き締める!
頭頂部はボリュームが出にくいのに、襟足部分は毛量が多くて広がりやすい…そんな大人の髪悩みを一気に解決できるヘアアレンジがハーフアップ。とは言え、ただ髪を束ねるだけでは、素っ気なさ過ぎ。そんなジレンマに、ACQUA aoyamaの小室里奈さんが応えてくれました。「束ねた結び目に付けるだけで印象が華やかになる、ヘアアクセサリーのマジェステがおすすめです」(小室さん)。ただし、ただギュッと束ねた髪に付けるのではなく、「なで付けるように髪を束ねないで、手ぐしで無造作に髪をまとめて、ルーズ感のあるまとめ髪にマジェスタを付けると大人のぬけ感が生まれます」(小室さん)。髪が細いため、ダメージに弱く傷みやすいチェンさんの髪質。「ただ束ねるだけだと、ボリュームのなさを強調してしまうので、くるりんぱをして結び目に表情を作ったり、トップの髪を引き出してボリューム感をつくると、印象が華やかになります」(小室さん)。
<STEP.1> 耳の先端より上の髪を束ねてゴムを結ぶ
<STEP.2>結び目の上に穴をつくる
<STEP.3>穴に毛束を通して、くるりんぱをする
<STEP.4>襟足の髪と一緒に束ねる
<STEP.5>ひとつ結びにした結び目にマジェスタを付ける
「クセやうねりがなく、真っ直ぐな毛質の方は、アレンジをする前にカールアイロンなので毛先を巻いておくとふんわりとしたニュアンスがつくれます」(小室さん)。
「ハーフアップ+ひとつ結び」ならボリューム不足の髪も華やかに決まる!
【6】お洒落上級者の「スカーフ」ヘアアレンジ
\kakimoto arms自由が丘クレオ店の山本真実さんがレクチャー!/
■頭頂部を膨らませ、耳のあたりを出っ張らせて菱形をつくってバランスを整える
あほ毛を目立たなくするには、ワックスやバームなどでタイトに抑えつけるしかありません。でも、それでは動きがなく堅苦しいスタイルになってしまいます。「ニュアンスがあって、カジュアルな雰囲気を楽しむにはスカーフを使ったアレンジがおすすめです」(山本さん)。このアレンジなら、髪がうねって上手くまとまらない、髪が広がって収まりが悪いときにも活躍しそう! スカーフを巻くアレンジで注意したいのがサイズ。「頭頂部で交差させて二重に巻くので、ある程度の大きさが必要です。正方形であれば90㎝四方は欲しいですね」(山本さん)。
<STEP.1> 耳より前の髪と耳の後ろの髪を残してひとつに束ねる
<STEP.2>結び目の上に穴をつくる
<STEP.3>結び目からひとつまみずつ毛束を引き出す
<STEP.4>束ねたゴムを隠すように、髪をゴムに巻き付ける
<STEP.5>細長く折りたたんだスカーフを毛束の下に通す
<STEP.6>両端を頭頂部あたりで交差させる
<STEP.7>交差した根元部分でスカーフをねじる
<STEP.8>交差した根元部分でスカーフをねじる
「スカーフを耳の上に被さるようにかけるとサイドが出っ張るので、全体のシルエットが菱形になります。特に面長な方は横をちょっとだけ膨らませると、顔の長さが気にならなくなります」(山本さん)。
気になる「あほ毛」をお洒落にカバー! スカーフを使ったヘアアレンジ
- TEXT :
- Precious.jp編集部