【目次】

「ストレートアイロン」を使ったアレンジスタイル


◆自然にサイドに流す

ミディアムヘア_1,40代 髪型_1
フロント
ミディアムヘア_2,40代 髪型_2
サイド
ミディアムヘア_3,40代 髪型_3
バック

<アレンジ方法>根元の立ち上がりもボリューミーな毛流れも、ストレートアイロン1本で!

「ボリュームが欲しいトップはふんわりボリュームを出すようにスタイリングしますが、サイドや毛先はタイトに。そのバランス感が今っぽくおしゃれに見せるポイントです。ストレートアイロンを使って、程よいボリューム&ツヤを出しながらスタイリングを」(AMATA 店長 ERIさん)。

40代 髪型_4
スタイリング前
<STEP.1>分け目をまたぐように毛束をとり、トップの根元を立ち上がらせる
ミディアムヘア_4,40代 髪型_5
まず毛先は全体的にストレートアイロンで外ハネにした後、ペタッとしがちなトップ部分のスタイリングを。トップの分け目をまたぐように毛束をとり、ストレートアイロンで根元から挟んで上にスルーしてふわっとした立ち上がりをつくって。
<STEP.2>前髪を斜めに流す
ミディアムヘア_5,40代 髪型_6
よりナチュラルにさらっと流したいので、前髪もカールアイロンではなくストレートアイロンを使って。深めにとった分け目からつなげるよう、前髪を斜めに流して。

「スタイリング剤にはオイルがおすすめ。サイドから毛先にかけてはしっかりめにつけてタイトに整えつつ、ツヤ感もアップ」(ERIさん)。

4AMATA 店長 ERIさん
AMATA 店長 ERIさん

40代に似合う【切りっぱなし品格ミディアムボブ】ボリューミー×タイトなメリハリスタイリングが断然今っぽい

◆ワンカールさせてふんわり流す

完成
フロント
サイド
サイド
バック
バック

<アレンジ方法>菱形をイメージして仕上げるとバランス◎

「髪が細くペタッとしやすい方は、根元がつぶれないように立ち上げながら乾かすのがポイント。ふんわり感をアップさせるには、ヘアアイロンの力を借りて! 菱形をイメージして仕上げると、エラ張りを自然にカバーできます」(GARDEN YOKOHAMA est リードデザイナー 豊田 楓さん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>ドライヤーで髪の根元を立ち上げる
髪の根元に空気を入れるように、前からうしろに向かってドライヤーの風をあてる。
<STEP.2>ストレートアイロンで丸みをつける
ヘア全体の髪の表面部分にアイロンを軽く通す。髪の中間をとって、毛先に向かってアイロンで丸みをつけるようにカールする。
<STEP.3>前髪をストレートアイロンでワンカールする
前髪をストレートアイロンでワンカール。毛先だけでなく、髪の中間あたりからカールさせて、大きな丸みを意識。
<STEP.4>仕上げにバームをつけてスタイリング
バームを手のひらになじませ、髪の中間から毛先、前髪の順になじませる。

「ペタっとしやすい髪の方は、重くなりすぎないバームのようなスタイリング剤が◎。アイロンでナチュラルなカールをつけているので、なじませるだけでふっくらと仕上がります」(豊田さん)。

GARDEN YOKOHAMA est リードデザイナー 豊田 楓さん
GARDEN YOKOHAMA est リードデザイナー 豊田 楓さん

40代に似合う【ふんわりショートヘア】ボリュームアップ&フェイスラインもスッキリで小顔に!

「カールアイロン」を使ったアレンジスタイル


◆内巻きにしてサイドに流す

40代 髪型_1,ロングヘア_1
フロント
40代 髪型_2,ロングヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ロングヘア_3
バック

<アレンジ方法>毛先を中心にワンカール巻くくらいが断然今っぽい!

「レイヤーがたっぷり入っているので、レイヤーを生かして軽くさらっと巻くだけでも自然な動き&抜け感が出せます」(Un ami kichijoji ディレクター 澤田杏奈さん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>毛先は外ハネに
ロングヘア_4
巻き髪をこなれた印象に見せたいなら、やや太めのアイロンを使うのがおすすめ。毛先はワンカール外ハネに。
<STEP.2>サイドは内巻きに
ロングヘア_5
レイヤーが入ったサイドの髪は内巻きに。中間部分にふわりとした動きを出すことで、抜け感をプラス。
<STEP.3>前髪はサイドに流す
ロングヘア_6
前髪はサイドにスーッと流すように内巻きに。顔周りにニュアンスを出すことで、顔立ちを美しく引き立てて。

「スタイリング剤は軽やかになじんで適度なまとまりとツヤを出す、underbar plus gair oil 02がおすすめ。毛先を中心に塗布して。ユニセックスで使える、爽やかウッディ系の香りも人気です」(澤田さん)。

Un ami kichijoji ディレクター 澤田杏奈さん
Un ami kichijoji ディレクター 澤田杏奈さん

40代に似合う【ナチュラルレイヤーロング】高めのレイヤーでアクティブな動きをプラス

◆毛先のみを巻いてニュアンスづけ

40代 髪型_1,ミディアムヘア_1
フロント
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

<アレンジ方法>S字シルエットで毛流れ&自然なボリュームを出す!

「鎖骨より下のミディアムヘアなら、アイロンはやや太めのもので巻くのがこなれて見せるコツ。中間部分は毛束を挟まず、アイロンの丸みに添わせるように熱を加え、自然なボリュームを出していくのもポイントです」(GARDEN omotesando デザイナー 鍬﨑さやかさん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>毛先は外巻きにしていく
40代 髪型_4,ミディアムヘア_4
毛先はカールアイロンで外巻きに。直径32mmくらいの太めのアイロンを使うと、ゆるやかで自然な外巻きに。
<STEP.2>中間部分はアイロンのエッジを毛束にあててふんわり感を出す
ミディアムヘア_5
柔らかいニュアンスを出したいので、中間部分の毛束はアイロンに挟まず、丸いエッジに毛束を添わせるように熱を与えていく。頬骨下あたりにボリュームが出るように、ふわっと感を出すイメージで。
<STEP.3>前髪は毛先のみをニュアンスづけ
ミディアムヘア_6
前髪は根元から巻かず、毛先にさらっと丸みをつけるようなイメージで巻いていく。

「スタイリング剤にはセット力のあるオイルバームがおすすめ。柔らかい毛質の方はオイルだとホールド力が足りず余計にペタッとしてしまいがちなので、ツヤも出せるオイルバームがイチオシです」(鍬﨑さん)。

GARDEN omotesando デザイナー 鍬﨑さやかさん
GARDEN omotesando デザイナー 鍬﨑さやかさん

40代に似合う【ナチュラル美ミディアム】大人のかわいらしさを引き出しつつ顔型もさりげなくカバー

◆リバース巻きをして流す

40代 髪型_1,ミディアムヘア_1
フロント
40代 髪型_2,ミディアムヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ミディアムヘア_3
バック

<アレンジ方法>太めのアイロンでくびれをつくってメリハリアップ

「38mmくらいの太めのアイロンを使って、ナチュラルな毛流れをプラス。2~3分でもいいので、ふわっとした毛流れ&くびれをつくることで、やはりこなれ感がアップします」(Belle Shinjuku 店長 鯨岡拓也さん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>毛先はワンカール外巻きに
40代 髪型_4,ミディアムヘア_4
毛先は全体的に、アイロンで外巻きに。自然な印象に見せたいので、太めのアイロンを使って。
<STEP.2>中間部分は内巻きにしてS字のくびれをつくる
40代 髪型_5,ミディアムヘア_5
顔周りからサイドにかけては、中間部分を内巻きにニュアンスづけて。S字のくびれをつくることで、より女性らしい柔らかなシルエットに。
<STEP.3>前髪はリバースに巻いて流す
40代 髪型_6,ミディアムヘア_6
前髪はリバース巻きにして、顔周りにふわりと流すようなシルエットに。こめかみ部分に自然なボリュームができることで、顔の印象もフレッシュに見せる効果が。

「スタイリングには毛先を中心に軽くオイルをつけるくらいに。ペタッとしがちな髪質なので、あくまでもさらりと」(鯨岡さん)。

Belle Shinjuku 店長 鯨岡拓也さん
Belle Shinjuku 店長 鯨岡拓也さん

40代に似合う【ナチュラルローレイヤーミディアム】髪はふわっとボリュームアップ、リフトアップ印象もかなえるスタイル

「カーラー」を使ったアレンジスタイル


◆内巻きにしてスプレーで流す

完成
フロント
サイド
サイド
バック
バック

<アレンジ方法>髪をかき上げるようにスタイリング剤をなじませて丸みをつくる

「カールアイロンで毛先を内巻きにしたら、襟足あたりから髪をかき上げるようにバームをなじませます。そうすると後頭部に自然な丸みがつくれます」(HONEY shibuya スタイリスト 小室里奈さん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>はちより上の髪をカールアイロンで内巻きに
毛先を中心に内巻きにする。
毛先を中心に内巻きにする。
<STEP.2>襟足のあたりから髪をかき上げるようにしてスタイリング剤をなじませる
バームを手のひら全体に広げ、その手でなじませる。
バームを手のひら全体に広げ、その手でなじませる。
<STEP.3>前髪を前に引っ張りながらカーラーで内巻きにする
カーラーを外すときは分け目の方向に引っ張るように抜くのがポイント。
カーラーを外すときは分け目の方向に引っ張るように抜くのがポイント。
<STEP.4>前髪を分けたい方向に押さえながらスタイリング剤をスプレー
前髪を斜めに傾けるようにしてスプレーする。
前髪を斜めに傾けるようにしてスプレーする。

前髪に使うスタイリング剤は固めすぎないものが使いやすいとか。小室さんのおすすめは、b-exの『ロレッタ キラキラシュー』(180g¥2,420)。「前髪を中心に髪全体にスプレーしておくと、すぐにペタッとなる髪質の方でも丸みのあるシルエットが長持ちします」(小室さん)。

HONEY shibuya スタイリスト 小室里奈さん
HONEY shibuya スタイリスト 小室里奈さん

パカッと割れやすい前髪はカーラーで巻いたあとの「ひと工夫」がカギ!

◆カーラーで根元を立ち上げボリュームを出す

完成
フロント
サイド
サイド
バック
バック

<アレンジ方法>前髪をやや太めのカーラーで巻いてトップのボリュームを出す

「前髪とトップをつなげるように、前髪の根元を立ち上げるようにカーラーで巻きます。顔まわりだけレイヤーを入れているので、ワンレングスがベースでも動きが出て、スタイルに華やかさが生まれます」(Sui 代表 冬木慎一さん)。

アレンジ前
スタイリング前
<STEP.1>前髪の根元を立ち上げるようにカーラーで巻く
直径3~4㎝のカーラーで分け目をまたぐようにしてリバース巻きにする。
直径3~4cmcmのカーラーで分け目をまたぐようにしてリバース巻きにする。
<STEP.2>カールアイロンで顔まわりの髪を毛先だけ内巻きにする
前髪のカーラーはそのままで、ほぼ毛先だけ内巻きにする。
前髪のカーラーはそのままで、ほぼ毛先だけ内巻きにする。
<STEP.3>ところどころひとつまみずつ毛先を外巻きに
バランスを見ながらひとつまみずつ毛先を外巻きにする。
バランスを見ながらひとつまみずつ毛先を外巻きにする。
<STEP.4>手のひらに広げたワックスを毛先から揉み込むようになじませる
毛束感を出すように髪全体を揉み込むようにしてワックスをなじませる。
毛束感を出すように髪全体を揉み込むようにしてワックスをなじませる。
<STEP.5>ひとつまみずつ毛束をつまんでワックスをなじませる
手に残ったワックスで十分。バランスを見ながらところどころ毛束感をつくるイメージで。
手に残ったワックスで十分。バランスを見ながらところどころ毛束感をつくるイメージで。

「薄い前髪にするなど流行を追いすぎると『若づくり』な印象になってしまうので、大人はほどほどで。毛束感と毛流れを出すだけで、今風の韓流系スタイルになります」(冬木さん)。

Sui 代表 冬木慎一さん
Sui 代表 冬木慎一さん

ボリュームもツヤも出にくい大人髪は、今注目の韓流系ボブで解決!

「スタイリング剤で束感を出す」アレンジスタイル


◆オイルで束感をプラス

40代 髪型_1,ロングヘア_1
フロント
40代 髪型_2,ロングヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ロングヘア_3
バック

<アレンジ方法>レイヤーを生かすようにさらっと巻くだけ

「扱いやすく手軽にスタイリングできることを意識してカットしているので、軽く巻くだけでOKです。太めのアイロンでサラッと巻くだけで、ラフな動きが出せます」(grico HARAJUKU CCO、トップスタイリスト 原田直美さん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>毛先はワンカール内巻きに
40代 髪型_4,ロングヘア_4
毛先はアイロンで内巻きに。太めのアイロンを使うとより柔らかく自然な仕上がりに。
<STEP.2>顔周りはリバース巻き、もみあげのひと束のみ内巻きに
ロングヘア_5
左右の顔周りはリバース巻きにして華やかな動きを出して。もみあげ部分のみ内巻きにして、フェースラインにさりげなくかかるひと束をつくるのが、こなれ感のカギに!
<STEP.3>前髪は根元を数cm抜いたところからオイルをつける
ヘアアレンジ_1,ロングヘア_6
前髪にはスーッと下向きに流す程度にアイロンを通してから、オイルを塗布。根元からオイルをつけてしまうとペタッとして動きが出づらいので、根元1/3にはオイルはつけず、中間から下部にかけて塗布して束感を出して。

「スタイリング剤は重すぎず軽すぎず、ややしっとりめのオイルがおすすめ。ツヤと潤いを与えながら、適度な束感をプラスできます」(原田さん)。

grico HARAJUKU CCO・トップスタイリスト 原田直美さん
grico HARAJUKU CCO、トップスタイリスト 原田直美さん

40代に似合う【ナチュラルエアリーレイヤーロング】ボリュームのなさが気になる髪もふんわり、今っぽく華やかに

◆ワックスで束感をプラス

ロングヘア_1,40代 髪型_1
フロント
40代 髪型_2,ロングヘア_2
サイド
40代 髪型_3,ロングヘア_3
バック

<アレンジ方法>アイロンを平行に入れ、ツヤのある大きいウェーブを意識しながら巻く!

「38mmくらいの太めのアイロンを使って、アイロンを平行に入れてウェーブをつくっていきます。韓国っぽい巻きを意識することで、ロングでもゴージャスになりすぎず、今っぽくフレッシュな印象に」(uka 広尾店 ヘアスタイリスト 宮城亜耶乃さん)。

スタイリング前
スタイリング前
<STEP.1>アイロンを平行に入れ、サイドの中間部分を外巻きに
40代 髪型_4,ロングヘア_4
サイドの毛束をとり、中間部分を外巻きに。アイロンを斜めではなく平行に入れることで、波々ウェーブっぽい軽やかな巻き髪に。耳あたりに柔らかなウェーブニュアンスが加わることで、顔周りに明るさと華やかさがアップ。
<STEP.2>毛先はワンカール内巻きに
ロングヘア_5
毛先はワンカール内巻きにして動きを出して。サイドからうしろにかけて全体的にラフに巻いていって。
<STEP.3>前髪にはワックスをなじませて束感を
40代 髪型_5
前髪は少量のワックス(uka ヘア ワックス グロッシー ニュアンス)をなじませて束感を作り、抜け感を出して。根元から塗布せず、中間から毛先にかけてなじませるのがコツ。

「パサつきがちな毛先には、ワックス(uka ヘア ワックス グロッシー ニュアンス)とヘアオイルを、1:1で混ぜて塗布するのがおすすめ。ツヤを出しながら程よい束感を出し、ウェーブをキープする効果も」(宮城さん)。

uka 広尾店 ヘアスタイリスト 宮城亜耶乃さん
uka 広尾店 ヘアスタイリスト 宮城亜耶乃さん

40代に似合う【艶めきウェービーロング】重さを残しながらも動きを出したカットで、広がりやすい髪も美しさ際立つ!

※掲載した商品の価格はすべて税込みです。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。