「其れ処」ってなんと読む?「それしょ」ではありませんよ!
明日・8月22日から、令和6年の暦(こよみ)は「処暑(しょしょ)」に入ります。「処」という字には「止まること」という意味もあり、「処暑」は「暑かった季節もようやく峠を越えておさまる頃」という意味です。近年は夏の暑さが長びく傾向にありますが、実質的にも「処暑」を迎えたいものですね。本日は「処」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「何処其処」ってなんと読む?
「何処其処」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「ある場所を、限定せずに漠然と指す場合に用いる言葉。某所」という意味です。
<使用例>
「大事な情報と言われても、何処其処の誰誰からなのかわからないと、信ぴょう性に欠けますね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 何処其処(どこそこ) です。
「処」という字に「こ」という読み方はありませんが、「不定」をあらわす「何」や、代名詞の「其」などが付く言葉は、熟字訓(熟語単位で訓読みするもの)する傾向があります。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「其れ処」ってなんと読む?
「其れ処」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「(うしろに打ち消しや反語の表現を伴って)とてもその程度ではない」という意味で使われます。
<使用例>
「怒るだなんて、とんでもない!其れ処か、あなたに感謝しているわよ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 其れ処(そ-れ-どころ) です。
「其れ処」、ややかしこまった表記ですが、現代でも使われておりますので、スムーズに読めるようにしておきましょう。
***
本日は、8月22日、令和6年の「処暑」の始まりにちなんで、「処」という字の入った日本語から、
・何処其処(どこそこ)
・其れ処(そ-れ-どころ)
の読み方、言葉の背景をおさらいいたしました。
関連記事
- 「処暑」とはいつのこと?読み方や由来、食べ物などビジネス雑談に役立つ二十四節気の雑学をおさらい!【大人の語彙力強化塾669】
- 「遅疑逡巡」を読めますか?意味は?分解するとよくわかる四字熟語をさくっと解説!【大人の語彙力強化塾673】
- 「恣意的」の正しい意味を理解していますか?わかるようでわからない言葉の意味を例文や言い換え表現でおさらい!【大人の語彙力強化塾671】
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/国立天文台ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱