その香り、味わいで五感を刺激するチョコレート。雑誌『Precious』2月号では、【今すぐ、魅惑の「チョコレート沼」に溺れたい】と題し、定番から限定コレクションまで、注目の逸品をラインナップしました。
今回はその中から、グルテンフリーで濃厚なのに食感は軽やか、ブームの兆しの「テリーヌショコラ」をご紹介します。
ラグジュアリーな「テリーヌショコラ」
リッチな口溶けには高貴ささえ感じる。グルテンフリーで濃厚なのに食感は軽やか。ブームの兆し。
■1:フーズカカオ『発酵テリーヌ』

良質な発酵カカオでチーズのようなコクと味わい
食べた瞬間、期待を楽しく裏切られる。ショコラでありながらフロマージュのようにふわふわで爽やか。スペシャルティカカオの専門店が高品質の発酵カカオと発酵クリームを合わせてつくるテリーヌショコラは、乳脂肪分が低めで、リッチなコクがあるのに食感も後味も軽やか。たっぷり散らしたカカオニブがアクセントに。小麦粉やお酒、添加物も不使用で、子供も食べられる。
〈問い合わせ先〉
- フーズカカオ
- TEL:03-4363-2561
- 住所/東京都世田谷区奥沢4-2-10-1F
■2:ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ『テリーヌ・オ・ナポレオン』

エレガントなレモンテリーヌ。濃厚と爽やかの二面性に萌える
薄く切って口に運ぶと、鮮やかな酸味と濃厚な味に衝撃を受ける。佐々木元シェフが世界大会で評価されたアントルメショコラを再構築したテリーヌは、コクのあるチョコレートの上に透明感のあるパート・ド・フリュイを重ね、瀬戸内レモンのジュレやイタリア産のヘーゼルナッツを合わせた。そのなめらかな舌触り、爽やかさに身も心も癒やされる。小さめなので手土産にもちょうどいい。
〈問い合わせ先〉
- ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ
- TEL:0467-53-9692
- 住所/神奈川県鎌倉市小町2-12-25
■3:アマン東京『オリジナルテリーヌショコラ』

自分時間に独り占めしたい。クラシカルな美味テリーヌ
クラシカルで繊細なケーキや焼き菓子が評判の宮川佳久シェフが、半年以上かけてブレンドにこだわったインドネシア産のチョコレートに卵、きび砂糖、バターを加えてつくるシンプルな濃厚テリーヌショコラ。蒸し焼きにした後にココアパウダーをたっぷり。こうあってほしいと期待するリッチな口溶けと、深いコクに幸せが広がる。
〈問い合わせ先〉
- ラ・パティスリー by アマン東京
- TEL:03-5224-3339
- 住所/東京都千代田区大手町1-5-6 OOTEMORI B2 ラ・パティスリー by アマン東京
※掲載商品の価格は、税込みです。
※掲載商品は仕様や価格が変更になる場合もあります。商品の詳細、販売期間、送料、ショップの定休日、営業時間等は各Webサイト等をご参照ください。
関連記事
- 新鮮なときめきを味わう「和菓子×チョコレート」4選|日本人パティシエならではの美味なる組み合わせ
- ペストリーシェフが丹精込めた「ホテルパティスリー」の逸品4選|美食家を満足させるラグジュアリーホテルのチョコレート
- 気鋭のショコラティエ&パティシエの「ボンボンショコラ」4選|世界も注目する日本人シェフたちが一粒に込めた極み
- PHOTO :
- 池田 敦(CASK)
- STYLIST :
- 洲脇佑美
- EDIT&WRITING :
- 松田亜子、佐藤友貴絵(Precious)
- 取材協力 :
- 市川歩美