2025年9月9日(火)〜9月15日(月)の期間に公開されたPrecious.jpのお出かけ関連記事で、反響の大きかったものの中から、編集部のおすすめをランキング形式でご紹介いたします。
今週は、温泉ジャーナリストの植竹深雪さんがおすすめする温泉宿「住吉屋」や、高級ホテルの「秋限定パフェ」、フォーシーズンズホテル東京大手町「オルセー印象派展 コラボレーションアフタヌーンティー」についてご紹介した記事が注目されていました。
記事を見逃した方はもちろん、もう一度読みたいという方も、ぜひこちらからチェックしてください!
【Precious.jp】今週の「おすすめお出かけ記事」ランキング
■1位…【プロも惚れ込む中部・北陸の名湯 vol.3】ステンドグラスが映えるレトロな浴室で美人の湯を堪能する野沢温泉「住吉屋」

今週最も注目されたのは、温泉ジャーナリストの植竹深雪さんがおすすめする温泉宿「住吉屋」をご紹介した記事でした。
長野県の北部に位置する野沢温泉は、開湯1300年以上の歴史を誇る温泉郷。村内には13の共同浴場(外湯)が点在し、地域住民と旅人が古くから湯を分かち合ってきました。その温泉街のシンボルともいえる天然記念物「麻釜(おがま)」の目の前に建つのが「野沢温泉 住吉屋」。明治2年(1869年)の創業以来150年以上にわたり、野沢の温泉文化を守り伝えてきた老舗旅館です。
「泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉。硫酸塩泉は、ナトリウムが付くと保湿効果、カルシウムが付くと肌の弾力アップが期待でき、三大美人の湯泉質のひとつです。実際に、入浴してみると無色透明で硫黄がほのかに香るやや熱めの湯が肌にしみわたり、じんわり汗がにじんできます。
心地よい汗をかくことで湯上りはすっきり爽快感があり、新陳代謝も促されたのか、翌朝、鏡をよく見ると肌のトーンが明るくなったのを実感できました」(植竹さん)
■2位…高級ホテルの「秋限定パフェ」8選|「フォーシーズンズホテル東京大手町」や「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」など

第2位にランクインしたのは、高級ホテルで堪能できる「期間限定パフェ」にフォーカスした記事でした。
一口ごとに味の変化を楽しめる「パフェ」。いくつものレイヤーが重なり合い、アートのような美しさも兼ね備えています。特に高級ホテルのラウンジやパフェで提供されているパフェは、選び抜かれた素材とパティシエの技術で、より特別なスイーツに仕上がっています。
本記事では、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの「ストリングス パフェ」2種、ヒルトン東京の「マロンディライト」と「シトラスセラフ」、グランドニッコー東京 台場の「シャインマスカットと巨峰のパフェ」、ホテルニューグランドの「プリン・ア・ラ・モード パフェ」、大阪マリオット都ホテルの「パフェ・オートンヌ」、フォーシーズンズホテル東京大手町の「アニバーサリーパフェ」の8つに厳選してお届けしました。
■3位…フォーシーズンズホテル東京大手町「オルセー印象派展 コラボレーションアフタヌーンティー」体験レポート|アート作品のようなスイーツ、セイボリーが並ぶ!

第3位は、フォーシーズンズホテル東京大手町にて楽しめる「オルセー印象派展 コラボレーションアフタヌーンティー」の体験レポート記事。
地下鉄大手町駅直結「フォーシーズンズホテル東京大手町」の39F「THE LOUNGE(ザ ラウンジ)」では、2025年11月16日(日)までの期間限定で、東京・上野公園にある国立西洋美術館で開催される「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」とのコラボレーションアフタヌーンティーが提供されています。
2025年10月25日(土)より始まる展覧会で展示される名画からインスピレーションを得て生まれた本アフタヌーンティー。今回はPrecious.jpライターがアフタヌーンティーを体験。実食レポートでご紹介しました。
以上、2025年9月9日(火)〜9月15日(月)の期間に公開された、Precious.jp編集部おすすめのお出かけ記事を3つご紹介いたしました。
関連記事
- 【おすすめお出かけ記事】心も体も浄化する癒しの宿「湯元 榊原舘」や、ラグジュアリーホテルの「秋のアフタヌーンティー」など3選
- 【おすすめお出かけ記事】温泉ジャーナリストが惚れ込む「旅館 深雪温泉」や、クルマの達人・松任谷正隆さんが選ぶ「Volkswagen ID.Buzz」など3選
- 【おすすめお出かけ記事】「モエ・エ・シャンドン」のサマープロモーションや、「エディションホテル」の期間限定アフタヌーンティーなど3選
- TEXT :
- Precious.jp編集部