「白からオフ白へ、色味を変えて秋シフト」

もともとハーフパンツというアイテムが好きで、
細身のものを何着かもっていたのですが、
この夏に「わ、着たい」と思ったのが、
少しワイドなシルエットのハーフパンツでした。

ニット_1,パンツ_1,ホワイト_1,時計_1,バッグ_1,靴_1,サンダル_1
パンツの脇の側章のディテールも、きちんと感にひと役買っているハーフパンツは、スタイリスト戸野塚かおるさんと“MOGA”のコラボ。ニット/extreme cashmere ハーフパンツ/MOGA 時計/カルティエ バッグ/Aeta 靴/グッチ

スラックスのマニッシュな雰囲気は残しつつ
短くしたようなデザインは適度なきちんと感があり、
酷暑のときも、もちろん活躍したのですが、
真っ黒ではなく、墨黒というのでしょうか、
チャコールグレーのようなやわらかい色が、
秋めいた日の装いにもぴったりでした。

陽射しもまだ強く、日中はそれなりに暑いので、
トップスは薄手カシミアの半袖をチョイス。
真夏の白は、冴えた純白を選びますが、
そろそろやわらかいオフ白がぴったりきます。

足元には、久しぶりにつま先を覆う靴を。
肌を露出する靴ばかりを履いていた夏から、
それだけで秋らしさを添えることができます。
季節の変わり目の着こなしが大の苦手ですが、
“大人ハーフパンツ”という新しいアイテムが、
コーディネートの幅を広げてくれたようです。

「ひとさじのフェミニンを、細いネックレスで」

ネックレス_1
肌に溶け込むような存在感の、いわゆる“スキンジュエリー”を探していて、この「sophie necklace」にたどり着きました。つけているの忘れてしまうような軽さも魅力。ネックレス/ル ボンボン

全身の写真では、ほとんど見えないのですが、
クルーネックのニットの首元には、
ごく細い、金のネックレスを合わせています。

体型も顔立ちもフェミニンなタイプではないですし、
さらに着こなしも、マニッシュ…というか、
ボーイッシュなものに傾いた日は、
どこかに女性らしさを添えたくなります。
そのために探したのが、糸のように光る
細い金のチェーンネックレスでした。

夏の間は、タンクトップのようなラフなトップスに
首元にキュッと沿うように付けていましたが、
今日は長めに調整して、たらりと下げています。
ただそれだけなのですが、自分としては
フェミニンさ2割増し…くらいの気分です。

かつてはタイトスカートにパンプスを合わせた
女らしい着こなしも楽しんでいましたが、
体型の変化、気持ちの変化でしょうか、
スカート(特にタイト)でひざ下を出すことが
とても気恥ずかしくなってきました。
大人ハーフパンツは、そんな今の自分に
ぴったりくるアイテムでしたが、だからこそ、
ほんの少し女らしさを添えてみる…
それだけでちょっと気分が上がるものです。

※記事内のアイテムは私物となります。

(写真/エディターF&J 文/エディターJ)

【身長152cmシリーズ】はこちら

「152cmだっておしゃれはできる!小さな天才、エディターJ『ワンパターンでうまくいく』」好評発売中

何度でも読み返したくなるこの1冊があれば、おしゃれに悩むことも少なくなるはず。

書籍やインスタ、WEB連載とさまざまなコンテンツを通して、エディターJのコーディネートを参考にすることで、日々のファッションをさらに楽しんでみてはいかがでしょうか。

「152cmだっておしゃれはできる!小さな天才、エディターJ『ワンパターンでうまくいく』」¥1,400(税抜)
「152cmだっておしゃれはできる!小さな天才、エディターJ『ワンパターンでうまくいく』」¥1,400(税抜)

楽天ブックス

Amazon.co.jp

ヨドバシカメラ

エディターJのInstagramにもご注目ください!

エディターJのコーディネートをもっと見たい!という方も多いはず。書籍販売に合わせて、待望のインスタもスタートしています。

いますぐに取り入れたくなるファッションTipsをくまなくチェックできます。通勤時間や日常のスキマ時間の楽しみに、インスタフォロー(ユーザー名:152editorj)もお忘れなく!

関連記事