金沢の伝統工芸×cadoの最新家電という、異色コラボに注目!
輪島塗ブランド「千舟堂」と家電ブランド「cado」。両ブランドの「普遍的で永く愛されるモノづくりを」という想いの元に誕生した加湿器「STEM 620 輪島塗モデル 紅葉(もみじ)」が、2018年9月より発売が開始されました。
伝統工芸と最新家電という異色の組み合わせのコラボとして、2016年に第一弾が発表された当初も注目を浴びた「STEM(ステム) 620 輪島塗モデル」、今回が第二弾の展開となります。匠の技とテクノロジーの融合を手元に愛でることができる、贅沢な逸品をご紹介します。
「千舟堂」「cado」それぞれどんなブランド?

「千舟堂(せんしゅうどう)」は、石川県輪島市で創業以来、一貫して文化庁の認定する“輪島塗技法”に基づいた“輪島漆器”制作販売を行う老舗・岡垣漆器店のブランドです。
顧客の細かなニーズにも応えつつ、素材の個性を大切にした漆器制作に定評があり、2008年洞爺湖サミットの歓迎晩餐会でも、公式に採用された実績をもちます。

「cado(カドー)」は、“We design for atmosphere. 空気をデザインする”ことをコンセプトに掲げ、美しい 「空気」、心地よい「空気感」を創出するプロダクトを世に送り出し続けている、東京を拠点にした人気の家電ブランドです。
社名の由来でもある「華道」には「空間を生ける」という言葉があり、生け花が豊かな空間をつくるという意味なんだそう。
「STEM 620」の加湿器としての機能性、デザイン性は?

本体の製品のベースは、空間加湿や空間除菌も可能なカドーの加湿器「STEM 620」が用いられています。
「STEM 620」は、識者・家電専門媒体の推薦と記者・読者投票で生活家電 No.1を決定するアワード「家電大賞2017」の「除湿器・加湿器」部門を受賞。その機能性や実力はもちろん、プロダクトとして“日本のものづくりの美意識”に関しても、数々の家電を知るプロの目利きや、家電ファンの投票によるお墨付き。海外の方からも、評価の高い製品です。

土の中の養分と水分が「茎」を通して植物全体に届いていくようなイメージが模された、独特のシェイプ。加湿をしながら除菌もする超音波式が採用され、すくっと立ったSTEMから部屋全体に、やわらかな潤いが広がっていきます。
コンパクトなボディは、自宅だけでなくオフィスやホテルなど、日常生活のさまざまな場面にフィットするシンプルさと、ついつい目に留まる空間の立役者としての存在感も兼ね備えています。
リチウムイオンバッテリーが搭載されているため、長時間運転も実現。水槽内には特殊抗菌プレートが搭載されており、水道水だけで清潔を保てるお手入れのしやすさも優秀。フィルターカートリッジも高い性能を誇ります。詳しくは公式ウェブサイトで仕様をチェックしてみて。
「STEM 620 輪島塗モデル 紅葉」は、本体カバーに「紅葉」のあしらいが!

加湿器のタンクの水が流れていく様子に“自然の摂理”を感じ、水面に浮かぶ紅葉が、見る人の心を潤してくれるかのようなビジュアル。
シックなブラックの本体カバーに映える朱色が、控えめながらなんとも艶っぽい雰囲気を演出してくれます。

今回の「紅葉(もみじ)」製作にあたり、加湿器「STEM 620」の本体カバーに輪島塗を施す工程は、熟練した職人たちの丁寧な手仕事によるもの。そのため、限られた生産台数ではありますが、ひとつひとつ時間を積み重ねて仕上げられるすべてが、一点ものになっているというわけ。
*
ついつい空間のなかの一点をぼんやりと見つめてしまいたくなるような、なにかそこに息づくものを感じさせられるような熟成された佇まいを、お部屋の中で愛でるのも、至福のひとときではないでしょうか。
エントランスのシーズナルアイテムとしても、粋な存在を演出してくれそうです。少し特別な場所のインテリアとして、海外の方への贈り物にも喜ばれそうですよ。
どこで買えるの?
「STEM 620 輪島塗モデル 紅葉」は現在、カドーオンラインストアのみとなっています。在庫状況、注文からお届けまでの時間など、詳しくはお問い合わせを。
公式ウェブサイト:https://cado.com/
※掲載した商品の価格はすべて税抜です。
問い合わせ先
関連記事
- 高級万年筆おすすめ11選|女性にも◎。モンブランなど一生使えるギフトにも最適な人気の高級万年筆特集
- 金沢桐工芸の木製「ちょこっとトレー」が食卓で大活躍!
- 【金沢】九谷焼を花柄で。職人・德永遊心さんのかわいい! 使いやすい!器たち
- 「最高級の納豆」食べたことありますか?人に贈りたくなる高級納豆3選
- カルティエの時計「パンテール ドゥ カルティエ」は、まさに「100年愛せる名品」
- TEXT :
- Precious.jp編集部