【目次】
- 香水の「基礎知識」
- お気に入りが見つかる「香りのラインナップ」が豊富な香水
- フェミニンな「フローラル」系香水おすすめ
- フレッシュな「柑橘・シトラス」系香水おすすめ
- 甘美な「オリエンタル」英香水おすすめ
- ユニセックスにも使える「ウッディ」系香水おすすめ
香水の「基礎知識」
よく見る「ノート」とは?
すでに愛用する香りをもつ大人の女性も、より繊細に、自由に「今の自分」を表現するために新しい出合いを求める気持ちがあるのでは? 心に響く香りの使い分けを叶える基礎知識をご紹介しましょう。
ノートとは、フレグランスの香調のこと。香りが心地いいと感じるのは、ノートと心の相性がいいから。好きなノートを把握しておけば、新しい香り選びで少し冒険しても「大失敗!」とはなりにくいはず。
つけてから約5~30分のトップノート、約30分~2時間のミドルノート、約2時間~消えるまでのラストノート、と時間の経過によるノートの変化も要チェック。一日のどんなシーンを、どんな気分で過ごしたいのか…賢く計算するのが香りを操るポイントです。
[ 主なノート ]
フローラル … ローズ、ジャスミン、ガーデニア、スズランなどの花々の華やかでフェミニンな香り。
シトラス&フルーティ… レモン、マンダリン、洋ナシ、ピーチ、ベリーなど柑橘系をはじめとしたフレッシュな香り。
アロマティック … ラベンダー、ローズマリー、バジル、セージ、サイプレスなど、ハーブ系の爽やかさと清涼感のある香り。
グルマン … バニラやキャラメル、トンカビーン、プラリネ、ベンゾインなどお菓子を思わせる甘い香り。
アンバー … 古くは竜涎香、現代では合成香料のアンバー、スパイス、バニラ、ウードなどほんのり甘くパウダリーな香り。
シプレー——オークモスやパチョリ、ベルガモット、レザーなどが神秘的でしっとりとした香り。
ウッディ … サンダルウッドやシダーウッド、サイプレス、ベチバーなど樹木を中心とした、落ち着きや安心感のある香り。
フゼア … ラベンダーやオークモス、ベルガモット、シダーウッド、ゼラニウムなど爽快感とダイナミックさを併せもつマスキュリンな印象の香り。
(※資料提供/ブルーベル・ジャパン)
大人なら知っておきたいフレグランスの基礎知識&楽しみ方を伝授【香水という嗜み—究極の私の香りを探して—】
汗と混ざって濁る夏…どのように「香り」を選べばいい?

蒸し暑くなってくると、香りを楽みたいけれど、ニオイがこもったり、汗と混ざって濁ってしまったりするのではないかと心配になることも。美容アイテム選びのスペシャリストである美容ジャーナリスト・永富千晴さんは、夏はどのように香りを選んでいらっしゃるのでしょうか。お話を伺いました。
「日本の夏は気温と湿度が高いため、香りによっては目立ちすぎてしまうことがあります。皮膚温も高くなって汗をかきやすいので、香りが混ざることもあります。ですので、夏の香り選びは、暑さと共存できること、混ざっても崩れにくいことを考慮したいと思います。
香りといってまず思い浮かべるフレグランスは、軽やかなものや涼やかな印象の香りを選びたくなります。名香揃いの『ルイ・ヴィトン』は、2種類をミックスして使うことも提唱しているので、混ざることを想定して濁らない設計になっていると感じます。このように、重ね使いもおすすめしているブランドのフレグランスなら、夏も安心して使えるでしょう。
香りの楽しみ方は、フレグランス以外にもあります。軽やかに香りを楽しめるアイテムとしておすすめしたいのが、ヘアフレグランスとハンドクリーム。特にフレグランのラインから発売されているものは、軽やかながらも香りが豊かで、満足感が高く感じます。こちらも『エルメス』や『ゲラン』といった名香が揃うブランドから発売されているので、妥協することなく好きな香りを楽しめます」(永富さん)。
【夏の香り】美容ジャーナリスト・永富千晴さん流・暑さと共存する香りの纏い方
お気に入りが見つかる「香りのラインナップ」が豊富な香水
【1】YSL BEAUTY「ル ヴェスティエール デ パルファム」

「ル ヴェスティエール デ パルファム」は、ムッシュ イヴ・サンローランが創りだしたアイコニックなワードローブにオマージュを捧げた、ジェンダーレスなフレグランス。クチュールメゾンならではのエスプリに富んだ、珠玉の香りが揃います。
サイズは125mlと75mlの2種類。コンパクトサイズなら、フローラルからウッディ、シトラスまで、多彩な香りのラインナップを、よりフレンドリーに愉しめます。
【YSL BEAUTY】クチュールフレグランス「ル ヴェスティエール デ パルファム」が新たな洗練の扉を開く
【2】ディオール「ラ コレクシオン プリヴェ クリスチャン ディオール オードゥ パルファン」

「ラ コレクシオン プリヴェ」は、メゾンのエスプリを随所に宿したラグジュアリーなフレグランスコレクション。クリスチャン・ディオールが生涯創作したオートクチュール ドレスの数と呼応する、全22種類の珠玉の香りがそろいます。
【ディオール】フレグランス「ラ コレクシオン プリヴェ」がメゾンのエスプリを開花させた装いへとアップデート
【3】ヴァレンティノ ビューティ「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」

ヴァレンティノ ビューティのフレグランス コレクション「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」。“喜びの夢の解明”というテーマをもとに、ボトルやカラーによって表現されブレンドされた香りは全7種。ローマの荘厳な宮殿の7つの場所にまつわる夢を表現したという、心ときめくストーリーが大注目のコレクションです。
それぞれの香りを違う調香師が担当していることもポイント。まさにオートクチュールを感じさせるブランド力を感じます。
パッケージは中身がすべて見える、ガラス製のキャップとボトルがシンプルで印象的。各フレグランスの名前はキャンパス地に印字がされています。数種類のボトルを並べて、透けて見えるフレグランスのカラーや印字の違いも楽しめること間違いなし。見た目だけではなく、環境への配慮も視野に入れボトルにはリサイクルガラスも使用しているそう。
【ヴァレンティノ ビューティ】「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」のフレグランス コレクション
【4】JIL SANDER「オルファクトリー シリーズ 1」

ガラスボトルとアルミニウム製のクロシェが特徴のフレグランスボトル。 美しいアルミニウムキャップは、香りを紫外線から守る実用性も兼ね備えます。 キャップを外してボトルが現れると、まるでプレシャスでパーソナルなものを手にしているかのような、ポエティックな気分に。
それぞれのボトルは有機的で非対称、よく見ると小さな不揃いの不完全さが見受けられる唯一のシェイプ。 アルミニウムのクロシェは、オフホワイトの色合いでポーセリン効果のラッカー仕上げが施されています。JIL SANDERのロゴと香りの名前はシルクスクリーン印刷です。
個人的な記憶や自然の中での人生の啓示、身近な環境、物、場所にインスパイアされた6つの香りがラインナップ。採れたての果実を彷彿とさせる 「LEAF(リーフ)」、挽いたコーヒーの「COFFEA(コフィア)」、ダークフォレストハニーの「MIEL(ミエル)」、ダマスク・ローズの「アース」、スモーキーなファブリック「SMOKE(スモーク)」、シナモン、ブラックティーの温もりを感じる「BLACK TEA(ブラックティー)」と、多彩な香りが揃います。
ジル サンダー初のフレグランスがデビュー|ユニークなボトルと日常を美しく昇華する香りに注目
フェミニンな「フローラル」系香水おすすめ
【1】ナルシソ ロドリゲス パルファム「オールオブミー ナルシソ ロドリゲス オードパルファム」

新時代の女性たちのためのフローラルフレグランス「オールオブミー ナルシソ ロドリゲス オードパルファム」。存在感のあるアイコニックなローズを原点に、メンズフレグランスに使用されることの多いゼラニウムブルボンを大胆に掛け合わせました。
肌になじむように溶け合い、うっとりとするような魅力で包みます。ブランドを象徴する希少なムスクの香りも相まって、常識を覆すこれまでにないフレグランスが完成。刺激的、それでいて深みと奥行きのある香りが、身につける人、そのありのままの個性を際だたせ自信を与えてくれます。
手摘みされたセンティフォリアローズの希少なエキス、深みを加えるマグノリアのエッセンスにゼラニウムやムスクの香りが溶け合う、魅惑的で芳醇な香り。作り手の探究心あふれるパッションが、女性がもつありのままの個性、美しさを引き立てる香りを生み出したのです。
【ナルシソ ロドリゲス パルファム】「オールオブミー ナルシソ ロドリゲス」コレクションの新世代フレグランス
【2】ルイ・ヴィトン「eLVes ルイ・ヴィトン オー ドゥ パルファン」

ルイ・ヴィトンのフレグランス史上初めてスズランを採用。フランスのグラースで開発された初めての抽出プロセスによって、存在感を放つスズランとバラの香りが、そのフレッシュな魅力とニュアンスを高めています。フローラルノートを引き立てるのはブラックカラント、ピーチ、そしてほのかに甘いココナッツミルク。さらにフレグランスのファセットを際立たせることを得意とする調香師、ジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードが、最高級のスパイスのみを厳選し、二酸化炭素抽出法を使って得られたシナモンとジンジャーが、特有の刺激とパワフルなエネルギーを吹き込みます。
パッケージはシグネチャーである円筒形シルエットのボトル。メゾンの証とも言えるこのボトルには、別売りのブラックのラムレザーとエボニーカラーのモノグラム・キャンバスのトラベルケースも用意。内側に施されたバイオレットのマイクロファイバーのライニングがモダンで洗練された印象を与え、シルバーカラーのメタルバックルが、全体をエレガントに引き締めます。このケースに入れて携帯する「eLVes ルイ・ヴィトン」は、まさに、果敢に自らの道を切り拓いてゆく女性のお守りとなるはずです。
【ルイ・ヴィトン】フレグランス「eLVes ルイ・ヴィトン」現代的なフローラルは勇気と強さと美しさの象徴
【3】グッチ「ザ アルケミスト ガーデン ティアーズ フロム ザ ムーン オードパルファム」

『ザ アルケミスト ガーデン』のフレグランスは、コレクション内のほかの香りとレイヤーすることで、オリジナルの香りを楽しめるようにデザインされているのも魅力のひとつ。例えば、春の花々のブーケの優雅さを表現したベストセラーの「ティアーズ フロム ザ ムーン」には、「オスマンサス ネクター」との組み合わせがおすすめ。
手摘みされたセンティフォリアローズの希少なエキス、深みを加えるマグノリアのエッセンスにゼラニウムやムスクの香りが溶け合う、魅惑的で芳醇な香り。作り手の探究心あふれるパッションが、女性が持つありのままの個性、美しさを引き立てる香りを生み出したのです。
【グッチ】フレグランス「ザ アルケミスト ガーデン」に五感と共鳴する珠玉の香りが仲間入り
【4】Aesop「オルナー オードパルファム」

ジェンダーレスに、幅広い世代から愛されるオーストラリア発スキンケアブランド「イソップ」の12作目となるフレグランス。マグノリアリーフ、ローマンカモミール、シダーハートを主要香調とし、相対する香調が凛々しい花を咲かせる「進化形フローラルフレグランス」に仕上がっています。
【空前のフレグランスブーム】新潮流となる “フローラルフレグランス” ── イソップ『オルナー オードパルファム』
【5】エスティ ローダー「ザ レガシー コレクション プライベート コレクション レガシー オーデ パフューム スプレィ」

バジル、タラゴン、ガルバナムのアロマティックなグリーンアコード。ジャスミンやローズのフローラルノートが洗練を添え、さらにパチョリやサンダルウッドの個性的な香りへと変化するサプライズに満ちた展開。「エスティ ローダー」のレガシーを象徴するクラシックモダンなパッケージにも魅了される。
現代に蘇った「エスティ ローダー」夫人のレガシーとなるフレグランスにフィーチャー【「香水」という嗜み—究極の私の香りを探して—】
【6】カルティエ「ラ パンテール エリクシール オードパルファン インテンス」

かぐわしいジャスミンと野性的なムスクが、パラドクスを感じさせながらも見事に融合した新しいアコード。魅力的な温かみのある香りは、美しく高貴な豹の官能的な毛皮を思わせます。
オリジナルに忠実でありながらも、ラインのダイナミックさを和らげたことにより、より柔らかな印象になり、まるでビロードを撫でているかのような感覚をもたらします。
パンテールの頭部をダイナミックに表現したボトルは、曲線が強調され、より原始的で野性味を感じられるデザインに。また、環境への配慮から詰め替え可能なタイプが採用されています。
しなやかな輪郭をまとったラグジュアリーなフレグランスは、メゾンのパンテール ジュエリーを香りで表現した、まさしくひとつの装飾品です。
カルティエのフレグランス「ラ パンテール」| ジャスミンとムスクの温かく官能的なアコード
フレッシュな「柑橘・シトラス」系香水おすすめ
【1】ルイ・ヴィトン「パルファン・ド・コローニュ サン ソング オー ドゥ パルファン」

ルイ・ヴィトンのフレグランス「パルファン・ド・コローニュ」は、アメリカ西海岸のカリフォルニアに着想を得たシリーズ。カリフォルニアのエスプリが漂う、心地よくフレッシュな香りのフレグランスが揃います。
「サン ソング」は、みずみずしいフルーティと柔らかなフローラルが奏でるチアフルな夏の香り。鮮烈に弾けるオレンジブロッサムのアブソリュートをベースに、ネロリやレモンのスパイス、奥行きのあるムスクが加わることで、透明感や躍動感に磨きがかかります。爽やかな香調の中に、エレガントなバランスと深みを吹き込む演出は、さすが!
【ルイ・ヴィトン】サン ソング|オレンジブロッサムが香るフレグランスが夏を連れてくる!
【2】プラダ ビューティ「インフュージョン ドゥ プラダ ルバーブ オーデパルファム」

ルバーブの繊細で甘酸っぱくフレッシュな香りが印象的なフレグランス。グリーンベルガモット、グリーンマンダリンやオレンジなどシトラスの爽やかさと絶妙に調和し、ホワイトムスクが清潔感あふれる軽やかさを演出します。洗練された上品さを感じさせるこの香りは、春夏の季節にふさわしい成熟した大人の女性にぴったりのエレガントなアイテムです。
【プラダ ビューティ】インフュージョン ドゥ プラダ ルバーブ オーデパルファム|想像を超える香りの世界へ
【3】グッチ「ザ アルケミスト ガーデン フィオーリ ディ ネロリ オードパルファム」

古来の蒸留技術を取り入れて抽出したネロリエッセンスを核とした「フィオーリ ディ ネロリ」は、地中海を吹き抜ける風のように心地よい、フローラル シトラス ウッディの香り。軽やかに広がる花々の香りには、イタリアの夏のような無邪気さが漂います。
【グッチ】フレグランス「ザ アルケミスト ガーデン」に五感と共鳴する珠玉の香りが仲間入り
【4】YSL BEAUTY「リブレ ロー ニュ」

「YSL BEAUTY」のアイコニックなフレグランス「リブレ」を象徴するラベンダーのベースはそのままに、ジューシーなシトラスと情熱的なシトラスが加わった「リブレ ロー ニュ」。みずみずしくフレッシュな表情に仕上げられ、夏の日差しとも鮮やかに調和する、清々しい香りが特徴的です。
【YSL BEAUTY】名作リブレから爽やかな日差しと共鳴するシトラス系のフレグランスがお目見え!
甘美な「オリエンタル」系香水おすすめ
【1】セリーヌ「アン・エテ・フランセ オードパルファム」

波と熱気に癒されながら過ごした南フランスでの夏の思い出や、小麦色の肌にアンバークリームのヴェールをまとったような甘く柔らかな気配など、バカンスの香りと強く結びつく「アン・エテ・フランセ」。爽やかなベルガモットやネロリに、プチグレンのビターな甘さが溶け合い、夏らしく柔らかなゴースやパウダリーなバニラのアコードが寄り添います。
【セリーヌ】「アン・エテ・フランセ」南仏バカンスの記憶を辿る甘く柔らかな香り
【2】アルマーニ ビューティ「アルマーニ プリヴェ イリス ブルー」

香りの始まりは爽やかなガルバナムやレモン。徐々にパウダリーでウッディなイリスバターの香りが広がり、最後はデリケートなジャスミンと包み込むようなホワイトムスクが、全体をクールな色気のあるエレガントな香りへと仕上げます。
【アルマーニ ビューティ】地中海へと誘うフレグランス「アルマーニ プリヴェ イリス ブルー」
【3】グッチ「ザ アルケミスト ガーデン バニラ フィレンツェ オードパルファム」

イタリア産のイリス パッリダ コンクリートと3種の異なるバニラ エキストラクトの新たな出会いにより生まれたフローラル ウッディ アンバーな香り。温かみのある奥行き感のある香りが特徴的です。
【グッチ】フレグランス「ザ アルケミスト ガーデン」に五感と共鳴する珠玉の香りが仲間入り
【4】サンタ・マリア・ノヴェッラ「ジャルディーニ メディチェイ アンブラ」

溌剌とした柑橘の魅惑的な香りが印象的。メディチ家の冬の庭園を表現した「オードパルファム アンブラ」は、ベルガモットやアンバー、ミルラの深みのある香りが次第にパチョリとサンダルウッドへと移り変わり、フレグランスに温かみと深みを与えます。
神秘的な琥珀色の美しいボトルも相まって、まるでオリエンタルな世界に誘われたよう。
【5】サンタ・マリア・ノヴェッラ「オードパルファム インチェンソ」

「オードパルファム インチェンソ」は、印象的なカルダモンとピンクペッパーから、次第にインセンスとシプリオールのミステリアスな時間へ。そして最後にはウッディなベチバーのノートが、メディチ家の冬の庭園からインスピレーションを受けた静寂と瞑想の世界へと導きます。
高みを目指し美や完璧さを追求すると同時に、香りで身体と精神の調和のとれた環境を作り出すこと。フィレンツェで花開いたルネサンスの哲学とも深く結びついていると言われているインチェンソ(お香)を思わせる香りです。
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】オードパルファム「ジャルディーニ メディチェイ」の香り
ユニセックスにも使える「ウッディ」系香水おすすめ
【1】ヴァレンティノ ビューティ「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス ロックスタッズ ノワール オードパルファン」

メゾンのシグネチャーである“スタッズ”にちなんだ名を冠した「ロックスタッズ ノワール オードパルファン」は、神秘的なサンダルウッドを核とした香り。ベルガモットやバニラが加わることで、どこかミステリアスで官能的な余韻が漂います。
【ヴァレンティノ ビューティ】香りの引き立て役を担うクチュール仕立てのレイヤリングフレグランスがお目見え
【2】グッチ「ザ アルケミスト ガーデン オスマンサス ネクター オードパルファム」

オスマンサスの花のもつアプリコットのような香りを際立たせた「オスマンサス ネクター」。繊細なフローラルノートをベースに、温かみのあるサンダルウッドやスパイシーなアクセントがほんのり加わり、深みのあるフローラル フルーティ ウッディな香りに仕上がっています。
【グッチ】フレグランス「ザ アルケミスト ガーデン」に五感と共鳴する珠玉の香りが仲間入り
【3】クロエ「クロエ オードパルファム インテンス」

キーとなるのは、洗練されたローズとフレッシュなソフトウッド。繊細なニュアンスを湛えながらも、ラグジュアリーなふくよかさやセンシュアルな魅力、今までにはない力強さを兼ね備え、“たおやか”なフェミニンさを秘めた香りに仕上がりました。
このフレグランスでは、ローズの多面的な魅力を捉えているところもポイント。朝、日中、夕刻、夜と、時間帯によって香りが変化していくローズの多彩な表情が、見事にレイヤードされています。
【クロエ】オードパルファム インテンス|クロエ流のフェミニティ香るフレグランス
※掲載した商品の価格はすべて税込みです。
- TEXT :
- Precious.jp編集部