似ているようで違う言葉、「効く」と「利く」の違い、説明できる?

読みも使い方も似た言葉、ややこしいですね?
読みも使い方も似た言葉、ややこしいですね?

日本語には、同じ音で意味も似ている、でも、実は明確に違う…そんなややこしい表現がいくつもあります。過去にご紹介した「一角と一画」「配付と配布」もそうでしたね?

今回は「効く」と「利く」の違いをおさらい致します。うっかり間違えてShame(残念な)女性にならないよう、Respect(尊敬される)女性で在れるよう、間違えやすい言葉は、普段からしっかり確認しておきましょう。

というわけで、2択クイズです。

【問題1】

会話文で「あのお店には、私、ちょっと顔が”きく“のよ」と言う場合の”きく“を漢字表記に直すと、以下のどちらでしょうか?

1:効く

2:利く

…どちらでしょう? 正解は?

どちらの「きく」でしょうか?
どちらの「きく」でしょうか?
次ページ 正解発表!単純だけど難しい…
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱