【目次】
黒髪に似合う「アイブロウアイテムの色」は?

■黒髪の人は眉も主張を。「自然な影色のカーキブラウン」で仕上げると知的に映る
薄づきのカーキブラウン。きつく見えない絶妙カラー

眉全体を染め上げるアイブロウパウダーの色は眉色に合わせるのか、髪色に合わせるのか迷うところですが、客観的に引いた状態で見たときの全体のバランスを考えると、髪色に合わせるのがいいでしょう。
「黒髪やダークな髪色の人はグレーではなく、自然な影色といわれる緑ニュアンスのカーキブラウンが正解色。メリハリの効いた上品で知的なシャープ顔になりますよ」(尾花さん)
自分に合う「眉アイテム」の選び方と使いこなし術3選|美眉師・尾花ケイコさんが徹底解説
黒髪に似合うアイブロウペン【2選】
【1】エレガンス「アイブロウ リクイッド GR45」(左)
ベタづきせず、淡めの発色のオリーブブラウン。コシのある極細ペンで、繊細な毛が描けます。
【2】SUQQU「フレーミング アイブロウリキッド ペン 01」(右)
深みのあるオリーブブラウンでほのかに艶があり、リアルな毛を再現。汗や皮脂に強い処方です。

きれいな眉で美人顔に!よくある「眉の困った」を解決する便利アイテム&使い方4選
黒髪に似合う眉毛メイク

グレーのアイブロウペンシルで自眉のような自然な仕上がりに!

「まずは眉カットをやめて、自眉をのばしましょう(笑)。伸びるまでの間は、自眉の根元部分と同系色のグレーのアイブロウペンシルで、移植するように1本ずつ描き足すこと。ブラウンのペンシルで描き足す人が多いですが、ブラウンでは書き足した部分が目立ってしまうので注意しましょう。
グレーで不足部分を補ったあとに、ブラウンのアイブロウパウダーでトーンアップ。これが、まるで自眉のような自然な仕上がりをかなえるポイントです」
【自眉のように自然に仕上がるアイブロウ】

【自眉のように自然に仕上がる眉の描き方プロセス】
<STEP.1>スクリューブラシで眉をとかす
アイブロウペンシル(SUQQU)のお尻のスクリューブラシで眉をとかし、眉の欠けた部分を見つけやすいように毛流れを整えておきます。

<STEP.2>足りない部分をペンシルで描き足す
アイブロウペンシルで、足りない部分に毛を移植するように1本ずつ書き足していきます。ラインで縁取らないよう注意して。


<STEP.3>全体に明るいパウダーをオン
アイブロウパウダー(SHIRO)の左のブラウンをとったブラシを肌に押し当て、肌を染めるようにパウダーをのせます。仕上げに再度スクリューブラシで眉をとかし、描き足したアイブロウをぼかしながら、肌に描き足した部分を定着させます。


【描き足した部分が目立たないナチュラルな眉に】

【実例4】「短くカットしすぎた眉」をナチュラル眉に描く方法の詳細はこちら
※掲載した商品の価格はすべて税込です。
- TEXT :
- Precious.jp編集部