正解は… 漱(くちすす)ぐ または 漱(すす)ぐ です。
夏目漱石の名前の由来トリビアもおさらい!
さて、1問目から話題にしている「漱石枕流」のエピソードをご紹介します。
古代中国で、山奥で隠遁生活をしようと決めた人が、友人に
「(山奥で)石を枕西、川の流れで口をすすごう」
と言おうとしたところ、
「石で口をすすぎ、流れを枕にしよう」
と、言い間違えてしまったエピソードからきています。言い間違いを指摘されても素直に認めず、
「流れを枕にするのは、汚れた話を聞いた耳を洗うためで、石で口をすすぐのは歯を磨くためだ」
と、とんでもないこじつけを言い張った…というところから
「漱石枕流」=「いいのがれ」「負け惜しみ」
という意味になりました。
文豪・夏目漱石が、このようなネガティブな故事から自身のペンネームを取った、というのは、いかにも文筆家らしい洒落っ気を感じます。「夏目漱石」というペンネームは、「夏目家の『負け惜しみの強い偏屈人間』」と名乗っているような形になるわけです。
というわけで今回は
・漱(うがい)をする
・漱(くちすす)ぐ
というふたつの読み仮名に併せて、
・文豪・夏目漱石のペンネームのトリビア
をおさらいいたしました!
ほかの日本語クイズにも挑戦する
- 「直向き」って何て読む?「ちょくむき」「じかむき」ではありません!
- 「凡そ」って何て読む?「ぼんそ」ではおかしいな…?
- 「心ぶれる」って何て読む?え~!そんな読み方をするなんて!
- 「御の字」の意味って「及第点」?それとも「すごくいい」?
- 日本一「画数の多い漢字」は? 雲龍雲龍…これは読めない!
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱