「血塗れ」の読み方、間違っている人がすご~く多い!?あなたは大丈夫?

本日6月14日は「世界献血デー(World Blood Donor Day)」です。1ABO式血液型を発見した生物学者、カール・ラントシュタイナーの誕生日にちなんで、国際赤十字などが2004年に制定した記念日になります。

皆様は献血をなさった経験、ありますか? 献血は誰かの役にたつだけでなく、血の状態が健康であるかどうかを献血時に簡易検査してもらえて、自分自身の健康を確認・維持するためにも役立ちます。定期的な協力を心がけたいですね!

さて、本日は「血」にちなんだ日本語クイズと参りましょう。

【問題1】「瘀血」ってなんと読む?

「瘀血」という日本語の読み仮名をお答えください。

ヒント:「東洋医学の考え方で、いわゆるドロドロ血。血流が滞った状態」を意味します。

<使用例>「マッサージに行ったら、運動不足で瘀血になっている、って言われてしまったわ!生活習慣を改善しないとね!」

「○○○」と読み仮名3文字です。
「○○○」と読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 瘀血(おけつ) です。

この状態になると、さまざまな不調が出てきます。
この状態になると、さまざまな不調が出てきます。

ヨガや漢方に親しまれている方はご存知の言葉ではないでしょうか?

東洋医学では、体をめぐる3つの要素「気・血・水(きけっすい)」のバランスを整えることが、健康維持に不可欠…という考え方を基本にします。この「血」の巡りが悪い状態や、それによって引き起る不調、また、悪い状態のドロドロ血を指して「瘀血(おけつ)」と言います。

瘀血になると、肩こりや生理不順、冷え性などの症状が出て、目の下にクマができたり唇の色が悪くなったりと、美容にも影響するそうです。

コロナ禍による運動不足やストレスで、瘀血になっている…という方も多そうです。そろそろ、自分自身を整える事にも、しっかりとフォーカスしたいですよね?

ソーシャル・ディスタンスに配慮しつつも、適度な運動やストレス解消でリフレッシュしてくださいね!

さて、2問目です。

【問題2】「塗れる」ってなんと読む?

「塗れる」という日本語の読み方をお答えください。

ヒント:「粉や液状の物が一面について汚れる」という意味の日本語です。

<使用例>「キャー!どうなさったの?服が血塗れじゃないの!」

「○○れる」と読み仮名2文字です。
「○○れる」と読み仮名2文字です。

さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 塗(まみ)れる です。

誤読の多い字ですよ!お気をつけください。

「ぬれる」と誤読された方、以外と多いのでは?

「塗」という字は、送り仮名が「る」の場合は「塗(ぬ)る」と読みますが、送り仮名が「れる」と2文字の場合は「塗(まみ)れる」と読みます。

「血塗れ」という表記を「ちぬれ」と誤読するケースも意外と多いようです。「ちぬれ」ではなく「血塗(ちまみ)れ」ですよ!

「血塗られた」は「ちぬられた」と読みますが、

「血塗れ」は「ちまみれ」と読みます。

おうち時間を、ホラー映画鑑賞して過ごしましょう…という時など、うっかり誤読をして笑われないよう、お気をつけくださいね。

本日は「血」にまつわる難読漢字と間違えやすい読み仮名

・瘀血(おけつ)

・塗(まみ)れる

をおさらいしました。

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱