【目次】

なぜ「ツボ押し」がいいのか


【1】「ツボ」とは何か

ツボによる治療法は古代中国で発見され、東洋医学では2000年以上にわたり、治療や美容法として活用されてきました。正式には「経穴(けいけつ)」と呼ばれるもので、今やWHO(世界保健機関)にも、医学的有効性が認められている治療法のひとつです。

人の体にはエネルギーの通り道である「経絡(けいらく)」があり、ツボは「経絡」の中継地点でエネルギーが注がれる場所。刺激を与えることで、体内の臓器にも働きかけることがわかっています。

そして、経絡は全身を巡りながら、自律神経や体のバランスを整えるのが役目。その流れが滞ると体調不良を起こしたり、メンタルにも悪影響を与えることに…。ツボ押しはその流れを改善するのに効果的なのです。

わずか6秒でイライラと不安を克服!テレワーク中にできる、簡単「ツボ押し」テクとは?

【2】「ツボ押し」はちょっと手が空いたらできる

ツボは全身に約360か所あり、全身の筋肉、神経、血管、リンパ節、内臓などの器官の動きを促進させる位置にあるといわれています。

「ツボ押しは、例えば事務仕事をしている方などは、仕事が一段落した地点で、顔や目のツボを押したり、ご自身のライフスタイルに合わせて取り入れると、続けられると思います。まず、お顔に関しては化粧の上からでも押すことができるため、目や顔のツボ押しを少ししていただくだけでも疲れがとれ、緊張がほぐれます」(美容家・朋原エミさん)

さらに、効果的なのは入浴タイムを使ったツボ押しだそう。

「時間のある時は、お風呂に浸かりながらツボ押しをするのもよいです。水圧により、血行がよくなった上に、ツボを刺激するとWの効果で、むくみがとれ疲れて硬くなった筋肉もほぐれ、スッキリ! また、足などのツボ押しやマッサージに関しては、お風呂上がりにオイルをつかって、ながしながらツボを押してあげるのもよいです。とにかく、時間があったら押す習慣! 私はウォーキング時にもツボ押しを取り入れています」(朋原さん)

「手が空いたらツボを押す」を合言葉にしていきましょう!

朋原エミさん
美容家
(ともはら えみ)テレビ、ラジオのアナウンサー、キャスターを経て、現在はサロン経営、講演会講師、美容広告モデルなど幅広く活動、年間2000人以上に施術している。『38歳からの美肌をつくる小さな習慣』(WAVE出版)が発売中。
公式ブログ

いくつになっても最高の自分でいられる!死ぬまでキレイが続く「美人の小さな習慣」5選

「食欲」を抑えるメソッド


自律神経のバランスが整っていれば、多少のストレスならば自分でケアができて、どうしようもなくイライラしたり、過食に走ることもありません。けれどもたいていのキャリア女性は交感神経が優位になりっぱなしで、自律神経のバランスが整っていない状態。

精神的ストレスから、あれもこれも見るものぜーんぶ食べたくなる…なんてことになっていませんか?美味しいものを食べれば、一時的に心が上向きになるというのもそうですが、特にストレスを感じているときは、甘いものを食べるとホッとしますよね。これは脳が即効性のある栄養素『ブドウ糖』を欲しているからという話も。いずれにしても、お腹が空いていないのについつい食べてしまう…という人は、自律神経のケアが必須なのです。

ストレス過食を防止!ダイエットに効果絶大の「耳ツボ」マッサージ

【1】ストレス過食に対抗!ダイエット効果絶大の「耳ツボ」マッサージ

アンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんに教えてもらうメソッドは、自律神経を整えて、食欲を抑える耳ツボマッサージ。ツボはふたつあり、ひとつは精神的な緊張をほぐし、イライラした気分を鎮めてくれる「神門(しんもん)」というツボ。これは不安感解消にも効果的。もうひとつは食欲を抑える「飢点(きてん)」というツボ。このツボを揉んだり、プッシュするとダイエットに効く!だからこの機会に覚えておきましょう。

<Step1> 「神門(しんもん)」「飢点(きてん)」の位置を確認 

自律神経を整えるのが耳の上側のくぼみのキワにある「神門(しんもん)」、もうひとつは食欲を抑える「飢点(きてん)」で、耳の内側の上の方にあります。

耳のツボ押しは顔の血流もアップするので、潤いやハリが高まる効果もあり。
耳のツボ押しは顔の血流もアップするので、潤いやハリが高まる効果もあり。

手のひらをひっくり返し、親指で「神門」のツボを5回揉みほぐすようにマッサージします。

耳ツボ「神門」のマッサージをしている女性
強く揉む必要はなし。イタ気持ちいいぐらいの強さで行いましょう。

「飢点」のツボを中指で5秒間押す。離してまた押す、を5回繰り返します。

耳ツボ「飢点」のマッサージをしている女性
イライラして食べ過ぎてしまいそうなときに押すと食欲が抑えられる効果が。

<Step2> 耳を引っ張りだして揉むようにマッサージを

親指と人さし指で耳全体を引っ張りながら、揉んでいきます。上から下に指を移動させて、まんべんなく行いましょう。耳も顔もポカポカして血流が良くなるのを実感しますよ。

耳をマッサージしている女性
リラックス効果が高まるので、寝る前に行うのもおすすめ。

 【まとめ|ストレス過食に対抗。ダイエット効果絶大の耳ツボマッサージ4か条】
1.イライラして過食に走るのはストレスによる自律神経の乱れが原因のひとつ。
2.キャリア女性は忙しくストレス過多状態で、自律神経が乱れ、過食に走りがち。
3.ドカ食いを防ぐには、自律神経の乱れを整えるツボと食欲を抑えるツボを同時に刺激するのが効果的。
4.さらに耳全体を揉むと顔全体の血流がアップして、疲労解消、ハリ&潤いアップにもつながる。

 
 
村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらきひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。Instagram
体験者:武田宏美さん
読者モデル(38歳・音楽配信サービス会社勤務)

「耳をマッサージするだけでこんなにリラックスできるとは!顔の血流も良くなる感じで目の疲れまで取れる気がします。いつでもどこでもできるし、毎日やっていれば食べ過ぎを防げそう。食欲が増すこの時期にはうれしい限りです!」

ストレス過食を防止!ダイエットに効果絶大の「耳ツボ」マッサージ

【2】イライラと不安を解消する「手のツボ」

アンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんに教えてもらうのは、不安とイライラを解消し、集中力も高める手のツボ「合谷」と「神門」。メールをチェックしながらでもプッシュできるから、ぜひ覚えておきましょう。

<Step1> イライラを落ち着かせる「合谷」のツボを押す

親指の骨と人さし指の骨が交わるところにあるのが「合谷」。

テレワークであろうが、仕事をしていると理不尽なことを突きつけられることもあり、イライラ〜ッとすることもあるでしょう。いつもなら同僚に愚痴をいって解消できたものの、テレワークではそれもままなりません。そんなときはこのツボをプッシュ!

深呼吸しながら、気持ちいいと思える程度の強さで3秒かけてゆっくり押し、3秒かけてゆっくり戻します。1回でも十分効果はありますが、3〜5回繰り返すといいでしょう。

イライラを落ち着かせる「合谷」のツボを押している
最も脳に刺激が伝わりやすいツボといわれているのがこの「合谷」。頭痛、肩こり、疲れ目などにも効果あり。

<Step2> 不安解消に効く「神門」のツボを押す

「神門」とは、手首の内側にあるツボ。手首のシワが寄るラインでくぼみのある場所です。

これからどうなるんだろう、このままでいいのかな、と漠然とした不安に襲われて、何事も手につかない…そんなときには、精神的な緊張をほぐして、気持ちの切り替えをスムーズにしてくれる「神門」をプッシュしましょう。

これも「合谷」と同様に、深呼吸しながら、気持ちいいと思える程度の強さで3秒かけてゆっくり押し、3秒かけてゆっくり戻します。これを3〜5回繰り返して。

不安解消に効く「神門」のツボを押している
気になることがあり、なかなか寝つけないというときにも。「神門」のツボは、コントロールしにくい神経の高ぶりにも効果的です。

【まとめ|イライラと不安を克服!集中力がアップするツボ押し4か条】
1.セルフケアでメンタルを整えて集中力を高めるには、簡単で即効性がある「ツボ押し」が有効。
2.テレワークをしながら自分でプッシュできて効果的なのが、手のツボ「合谷」と「神門」。
3.「合谷」はイライラの緩和、「神門」は不安解消に効く。
4.3秒かけてゆっくり押して、3秒かけてゆっくり放すのが基本。これを3〜5回繰り返す。

村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」メソッドを確立。2018年「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。最新刊は『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)。 Instagram
体験者:長尾優子さん
(44歳・サービス業)
「普段、それほどツボを意識していなかったのですが、教えてもらった位置をプッシュすると、イタ気持ちよくて、不思議と上半身の血流がアップして軽くなった感じがします。いつでもどこでもプッシュできるので、位置をきちんと覚えておきたいですね」

わずか6秒でイライラと不安を克服!テレワーク中にできる、簡単「ツボ押し」テクとは?

「美脚」に導くメソッド


【1】脚の冷えやむくみを解消する「ツボ押し」

ずっと座りっぱなしの状態が続くと、血流がダウンして下半身が冷えやすくなります。そうすると脚がむくむ、だるくなる、さらに冷える、という脚が太くなる悪循環に…

そこで、アンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんが教えてくれた簡単な解決法は「足のツボ押し」テク。下半身の冷え解消に効果的な「湧泉」むくみ改善に効く「足三里」で、この2つのツボは全身の様々な不調を調節することができる「万能なツボ」ともいわれています。だるさ解消、内臓の疲労回復、そして免疫力アップにも効果があるので、こまめにプッシュしましょう。

<Step1> 下半身の冷えを解消する「湧泉」のツボを押す

足の裏の中央よりやや上、足をグーにしたときにくぼむ場所が「湧泉」。

足の冷えを解消する代表的なツボで、プッシュすると冷たくなった足先がじわっと温かくなるのを感じるでしょう。また、気力や生命力が泉のように湧くツボといわれていますので、自粛生活の疲労や倦怠感が消え、やる気がわいてきますよ。

足の裏から両手を包み込むようにしてもち、両手の親指を重ねてプッシュします。深呼吸しながら、気持ちいいと思える程度の強さで5秒かけてゆっくり押し、5秒かけてゆっくり戻します。1回でも十分効果はありますが、5回くらい繰り返すといいでしょう。

下半身の冷えを解消する「湧泉」のツボを押している
不眠解消、生理痛緩和、腎臓の機能強化にも効果的なので意識的にプッシュしましょう。

<Step2> むくみ改善に効く「足三里」のツボを押す

「足三里」は、ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、指幅4本そろえて小指があたる位置。

内臓の動きを活発にして体の中に溜まった老廃物の排出を促してくれるツボ。脚がパンパンにむくんでつらい時は、ここをプッシュしましょう。また溜まった疲れを和らげて免疫力もアップする効果あり。

押し方は「湧泉」と一緒。両手で包み込むようにして、両手の親指を重ねてプッシュします。深呼吸しながら、気持ちいいと思える程度の強さで5秒かけてゆっくり押し、5秒かけてゆっくり戻します。これを5回繰り返して。

むくみ改善に効く「足三里」のツボを押している
長寿のツボ、または脚の疲れを取るツボといわれ、ウォーキングで疲れた脚にも効果的。刺激すると倦怠感がとれて心身ともに活力が湧いてきますよ。

【まとめ|テレワークによる足の冷えやむくみを解消する「ツボ押し」テク4か条】
1.テレワーク続きで運動不足になると下半身が冷えて、脚がむくみやすくなる。
2.原因は血流が滞ったり、水分が溜まったり代謝不良に陥っていること。
3.冷えを解消する「湧泉」、むくみを改善する「足三里」のツボ押しが効果的。
4.5秒かけてゆっくり押して、5秒かけてゆっくり放すのが基本。これを5回繰り返す。

村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」メソッドを確立。2018年「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。最新刊は『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)。 Instagram
体験者:長尾優子さん
(44歳・サービス業)
「この2か所のツボをプッシュするとジワーッと下半身が温かくなって軽くなるのを実感します。押すと気持ちがいいし、座りっぱなしや、立ち仕事での脚のだるさが楽になるので、休憩ごとに行って疲労をため込まないようにしたいですね」

テレワークによる冷えとむくみで脚が太くなる…⁉ 疲労回復にも効く「ツボ押し」テクニック

【2】ブーツむくみを解消!ふくらはぎをスッキリさせる「ツボ押し」

気温が下がる冬は、むくみやすさを感じる人が多いのではないでしょうか?

冬にむくみやすい原因は(1)体が冷えて新陳代謝が低下する、(2)寒いと外出するのが億劫になり、運動不足になりやすい、(3)夏よりも水分の摂取が少なくなり、水分代謝のめぐりが悪くなる、ということが考えられます。特にブーツを履くときにはむくんでいるなーと感じることが多いですし、無理に履いて締め付けることでさらにむくみが悪化する…なんてことも。

むくみは血管の外の組織に余分な水分が溜まることが原因。夕方以降に脚のむくみが起こるのは、余分な水分が下へ下へと下がっていくからなのです。

パンパンに張ったふくらはぎを即効でなんとかしたい!そこでアンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんに、オフィスでこっそりむくみ解消できる、効果的なツボ押しメソッドを教えてもらいました。むくみだけでなく、冷えやだるさも解消できるので、こまめに行うとスッキリ美脚をキープできますよ。

<Step1> むくみを解消するツボの位置を確認

ひざ下の内側にある陰稜泉(いんりょうせん)、ひざ下の外側にある足三里(あしさんり)を刺激します。陰稜泉はむくみや冷えを改善し、腰痛もやわらげ、足三里は脚全体のだるさ、むくみを解消するツボ。

ひざ下の内側にある陰稜泉(いんりょうせん)、ひざ下の外側にある足三里(あしさんり)の位置の説明。
ツボは東洋医学で全身を巡るエネルギーの道=経絡の上にあり、不調を改善するポイント。マッサージと組み合わせると効果的。

<Step2> 脚の骨に沿ってさすり上げ、ツボの位置を探す

正面から手で足首を包むようにし、親指と中指でしっかりとつかむ。これがツボを探すスタート位置。

ここから手でさすりあげて骨が当たるところがツボの位置。この方法で探すのが一番的確に捉えられる。
ここから手でさすりあげて骨が当たるところがツボの位置。この方法で探すのが一番的確に捉えられる。

親指と中指でつかんだまま、上に向かってさすり上げる。骨が当たるところが陰稜泉、足三里のツボの位置なのでしっかりと捉えましょう。

爪は立てずに指の腹で刺激をしましょう。力加減はいた気持ちいい程度に。
爪は立てずに指の腹で刺激をしましょう。力加減はいた気持ちいい程度に。

<Step3> ツボをとらえたまま、つま先を上げ下げする

親指と中指で挟むように、陰稜泉、足三里のツボをとらえたまま、つま先を上げ下げする。これを20回。反対の足も同様に行って。このときかかとは床につけ、安定した状態で行いましょう。

これで力を使わずにツボをしっかりと刺激することができる。このとき息を止めずにゆっくりと深呼吸をしながら行いましょう。
これで力を使わずにツボをしっかりと刺激することができる。このとき息を止めずにゆっくりと深呼吸をしながら行いましょう。

【まとめ|ブーツむくみを解消!ふくらはぎをスッキリさせるメソッド4か条】
1.長時間座ったままのデスクワーク、もしくは長時間の立ち仕事がむくみの原因。
2.気温が下がる冬は、運動不足、冷え、水分摂取が少なくなることが原因でむくみやすい。
3.即効でむくみを解消するには、陰稜泉、足三里のツボを刺激するのが効果的。
4.ツボを刺激しながら、つま先を上げ下げすることでむくみも疲労もスッキリ解消。

 
村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらきひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」メソッドを確立。2018年「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。2019年12月には、自身が50年の人生を通して確立した「美」や「健康」に対する考え方・習慣をまとめた待望の新刊、『おとなの美人習慣』(KKベストセラーズ)が予約受付中。 
 
体験者:長尾優子さん
(44歳・サービス業)
「この方法だと脚のツボをしっかり捉えやすいし、すぐにむくみがスッキリして脚が楽になる感覚があります!立ち仕事が多いのですが、休憩時間にはこのメソッドでこまめにむくみを解消するようにしたいですね」

「ブーツむくみ」を解消!ふくらはぎをスッキリ細くする「ツボ押し」テクニック

「バストアップ」を叶えるメソッド


【1】美バストに効果!押すことで乳腺が発達する「天渓」

モデルの森 絵里香さんに、自宅で空いた時間に簡単にできるツボ押しを教わりました。2018年4月末、麻布十番に育乳マッサージサロン「be-con」を開いた森さん。こちらはサロンで施術後から次の予約までに宿題として出ているそうで、天渓というツボを押すことで、乳腺を発達させるのに効果があるそう。ツボの場所をひと目で見つけられ、とてもわかりやすいので、まずは動画をご覧ください。

\理想の美乳に近づけるバストアップに効果的なツボ押しを公開!/

\天渓のツボ押しを「毎日やる」習慣をつける!/

こちらを観ていただいてマッサージ方法がわかったところで、森さんに詳しく説明していただきました。

「天渓のツボ押し、当店ではもうひとつ別のマッサージと共に毎日やってもらうようお話しています。マッサージもツボ押しも血流が良いときに行うのが効果的なので、お風呂の中やお風呂上がりなどにやってもらえると良いです。ただツボ押し自体はどこでもできる手軽なものなので、タイミングを気にしすぎるよりも気付いたときに『毎日』してもらうことのほうが重要だと思っています」

脇の真ん中から下にいくラインとバストのトップから垂直に交わる場所が天渓です。
脇の真ん中から下にいくラインとバストのトップから垂直に交わる場所が天渓です。

\色素沈着を防ぐためにはクリームかオイルを使う!/

天渓のツボ押しについて注意点を聞いてみました。

「ひとつだけ気をつけていただきたいのが、天渓のツボ押しは皮膚をゴリゴリと擦るので、クリームかオイルなどをつけて滑りをよくして色素沈着を防ぐことも大切です。天渓のツボ押しは、慣れるまでほとんどの人が痛みを感じやすいもの。ですので、無理に痛みを感じるほど押さなくても、『押すと痛みを感じる場所』が天渓の場所だと理解してもらうとよいと思います」

 

「顔のたるみ」を解消するメソッド


【1】12秒でリフトアップ!たるみ解消に効く「耳ツボ押し」

アンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんが教えてくれるのは、リフトアップ効果絶大の耳ツボ押しのメソッド。

顔のマッサージは間違った方法で行うと逆効果になる可能性があるけれど、耳のツボ押しは、誰でも簡単にできるというのも利点。リンパの流れが良くなり、むくみも解消できるのでフェースラインのもたつき解消にも!日頃からたるみ、むくみが気になる人はこまめに行ってみるといいですよ。

<Step1> リフトアップに効く耳ツボの位置を確認

リフトアップの効果的なのが、耳の穴の前側の少し上で、窪んだところにある「耳門(じもん)」ともみあげ付近にある「和髎(わりょう)」の2カ所。

リフトアップに効く耳ツボの位置を確認
「耳門」はむくみケアにも効くし、「和髎」は頭痛、疲れ目解消にも効果的です。

<Step2> ツボの位置を抑えて、あぐあぐと口を動かす

 「耳門」のツボを人さし指でしっかりと押さえます。そして「あぐあぐ」と口を大きく開け閉めして動かしましょう。これを6セット。「和髎」のツボも同様に行いましょう。

ツボの位置を抑えて、あぐあぐと口を動かす
イタ気持ちいいくらいの圧で行いましょう。口を動かすことで深いところにも刺激が伝わり、血流もリンパの流れもより活性化。メイク前に行うのもおすすめ。

【まとめ|12秒でリフトアップ!マスクたるみ解消に効く耳ツボ押しメソッド4か条】
1.マスクの影響で表情が乏しくなるとたるみが進行しやすくなる。
2.リフトアップ効果が得られる耳ツボの刺激を。たった12秒で完了するのでおすすめ。
3.さらにあぐあぐと口を動かすことでより深いところに刺激が伝わり、血流&リンパの流れも活性化。
4.マスクたるみだけでなく、むくみ解消にも効くので小顔効果もあり。

村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらき ひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」メソッドを確立。2018年「クリニックF」内「Amazing♡ beauty」を開設。最新刊は『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)。 Instagram
松藤あつこさん(39歳)
化粧品会社経営
「耳のツボはグッと押すとイタ気持ちよくてこわばっていた顔の筋肉がリラックスするし、『あぐあぐ』すると血行もよくなる感じがします。たるみもむくみも両方ケアできるので、フェースラインのもたつきをスピーディに解消してくれそうですね」  

12秒でリフトアップ!「マスクたるみ」解消に効く、耳ツボ押しメソッド

「便秘」にきくメソッド


【1】 凝り固まった腹部=腸をほぐす!簡単テニスボールマッサージ

普段、私たちは腸のことなどあまり意識していませんが、腸が硬くなると冷えや体調不良を引き起こすだけでなく、実はメンタルにも悪影響を及ぼす、という説もあり、第二の脳ともいわれる重要な器官。

焦る、イライラするなどの強いストレスがあると血流が悪くなり、お腹が冷える…。小腸は硬くなり、消化吸収がダウン、大腸は便秘や下痢を引き起こす…。腸は私たちが思う以上にデリケートなのです。

そこでアンチエイジングデザイナーの村木宏衣さんが教えてくれるのが「お腹の冷えを解消する腸マッサージ」。そもそも腸は筋肉でできていますし、腹部にはリンパが集中しています。テニスボールを使って深部にしっかりと圧をかけることで、冷えて硬くなっていた腸がやわらかくなり、動きが活発に。結果、お腹が温まり、リンパの流れがよくなってデトックス効果がアップしすっきり!リラックス効果も高いので、1日の終わりに是非トライしてみてください!

<Step1> 初めに圧をかける位置の確認を

うつ伏せになり、床とお腹の間にテニスボールを挟み、圧をかけてほぐしていくマッサージなのですが、まずどの位置を刺激するのか、確認しておきましょう。

おへそを中心として直径約15㎝の範囲の写真の●の位置にテニスボールを当てて圧をかけます。その際、肋骨に当たらないように要注意。肋骨は繊細のなのでひびが入る危険性も! 左側の肋骨よりも下側に2か所、左側の骨盤の腸骨(腰骨)沿いの上側に2か所。右側も同様に行い、計8か所に圧をかけていきます。

この位置はリンパが集中している部位。硬いということは老廃物が溜まって血流もリンパの流れも滞っているという証拠。
この位置はリンパが集中している部位。硬いということは老廃物が溜まって血流もリンパの流れも滞っているという証拠。

<Step2> テニスボールを当てて膝を曲げ伸ばしする

うつ伏せになり、テニスボールをStep1の写真の●の位置に当てて、自分の体重で圧をかけます。そして、1か所に当てるごとに膝の曲げ伸ばしを10回繰り返すこと。左側を行っているときは左足の膝を、右側を行っているときは右足の膝を曲げ伸ばしして。

ただ当てているだけよりも、深く刺激をすることができて効果的。もし痛い場合は膝を伸ばしたままで10秒深呼吸をするだけでもいいでしょう。

深層部にある筋肉や腸がほぐれて、血流がバッと高まるのを実感するはず。
深層部にある筋肉や腸がほぐれて、血流がバッと高まるのを実感するはず。

<Step3> 膝を曲げた状態で足の指先で円を描くように動かす

次は1か所に当てるごとに、膝を曲げたまま、足の指先で円を描くように回し動かす。1か所につき、内回し3回、外回し3回。これによってテニスボールの圧の角度がStep2のときと変わるので、あらゆる方向から腸に刺激を与え、しっかりとほぐれることに。

自分の体重を使った圧なので、必要以上に負荷がかかり過ぎないのもこのマッサージのいいところ。これもStep2と同様に、左側を行っているときは左足で、右側を行っているときは右足を使うこと。

硬くなっていた腸がほぐれて動きだすので、便通が良くなる人も。
硬くなっていた腸がほぐれて動きだすので、便通が良くなる人も。

【まとめ|硬くなった腸をほぐし、腹部を温めるポイント 4か条】
1.硬さも大きさも最適!凝り固まった腹部はテニスボールでマッサージがベスト。
2.腹部にはリンパが集中。ほぐせば代謝が上がり腹部の冷え解消に。
3.腸も筋肉。圧をかけてほぐすと活発に動きだし、便秘解消にも。
4.短時間でしっかりとほぐすためには、膝の曲げ伸ばしや足の回転をすることが大事。

村木宏衣さん
アンチエイジングデザイナー
(むらきひろい)大手ステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務経験を経て、小顔、リフトアップ、むくみ、ボディメイキングなど女性の悩みに対して、独自の「村木式 整筋」美容メソッドを確立。現在は「クリニックF」内「Amazing♡beauty」を開設。著書に『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』(日経BP社)など多数あり。
体験者:長尾優子さん
読者モデル(44歳・サービス業)
「こんなにお腹も腸も硬くなっているとは気づきませんでした。テニスボールでの刺激は痛みもなくて気持ちがいい! やっているうちに腸が動き出すのがわかるし、お腹からポカポカしてきますよ」
 

ストレスでお腹が冷える!?テニスボール1個でデトックスできる「腸マッサージ」

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
TAGS: