次世代を育て、未来へつなげることもSDGsの目標です|ラグジュアリーブランドの教育支援

雑誌Preciousでは「SDGsの現在地」と題して、「SDGsの現在地」と題して、SDGsにまつわるトピックスを3号にわたって特集してきました。最終回となる5月号では、“ファッション”について取り上げます。

 今回はサステナビリティ・ディレクター 向 千鶴さんにナビゲートしていただき、3つのラグジュアリーブランド「アレキサンダー・マックイーン」「トッズ」「バーバリー」が行う、次世代を育成する教育支援の取り組みについてご紹介します。

インタビュー_1,サステナブル_1
 
向 千鶴さん
WWDJAPAN編集統括 サステナビリティ・ディレクター
(むこう・ちづる)神奈川県横浜市出身。東京女子大学卒業後、エドウインに入社。4年半、営業職を務める。日本繊維新聞社記者を経て'00年にINFASパブリケーションズ入社。記者として主にデザイナーズブランドの取材を担当。『ファッションニュース』編集長、『WWDJAPAN』編集長などを経て'21年4月から現職。海外コレクション取材のキャリアは業界屈指。クリエイターへの愛に溢れた取材活動で知られ、多くのラグジュアリーブランドから厚い信頼を集めている。

「ラグジュアリーブランドが、長い時間をかけて築いてきた職人技やクリエイティビティは、かけがえのない財産。それらを次世代に伝えることも、企業にとって大切な役割りです」(向さん)

目の前の消費やトレンドとは切り離された、人間社会のための創造的な取り組みに共感が集まっています。

アレキサンダー・マックイーンの「ファブリックドネーション」

社会貢献_1,サステナブル_2
ロンドンのオールド・ボンド・ストリートのショップには、2階にエデュケーションスペースが。この取り組みは今後も拡大させていく予定。(C)Alexander McQUEEN

ファッションを学ぶ若者にアーカイブ生地を寄贈

「若いクリエイターにとって困難な時代だからこそ、ブランドの資源を提供し、チャンスに目を向けさせる行動を」と語るのは、「アレキサンダー・マックイーン」のクリエイティブ・ディレクター、サラ・バートン。イギリス国内の大学や専門学校でファッションを学ぶ学生たちへの支援を熱心に行っています。

生産サイクル後に保管されていたアーカイブ生地を教育機関へ寄付、専門チームのメンバーが裁断からパターンカッティングまでの技術を伝授したり、テーラリングやコレクションリサーチなど、ビジネスにおいて実際に役立つ知識も提供しています。


トッズの「トッズ アカデミー」

社会貢献_2,サステナブル_3
今年のプロジェクトは、サステナブルな方法でデザインを考えることがテーマに。一連の様子は公式サイトで公開されている。(C)TOD'S

あの名品を教材に。新たなクリエイションを

「トッズ アカデミー」は、イタリア・マルケ州のトッズ本社を本拠地とするアイディアの実験室。学生たちに創造的な試行の場を提供しています。

『ゴンミーニ』や『Dバッグ』など「トッズ」の定番アイテムに、学生が自らの解釈を加えてプレゼンテーションすることが課題。『ヴォーグ』誌の編集者など著名人がメンターとして参加、評価とアドバイスを加えるユニークなプログラムが話題に。


「バーバリー」の次世代支援プロジェクト

社会貢献_3,サステナブル_4
マーカス・ラッシュフォード(写真後列中央の男性)は、イギリス国内での子供の飢餓根絶を目標にした活動を推進するなど多方面での活躍が認められ、'20年に大英帝国勲章を受章。現役のサッカー選手でありながら、次世代のために奮闘する姿が多くの人を勇気づけている。(C)Courtesy of Burberry / Campbell Addy

読書を通して、子供たちに空想の場を

「バーバリー」は、英国を代表するサッカー選手であり、児童書のベストセラー作家でもあるマーカス・ラッシュフォードをパートナーに迎え、恵まれない地域の子供たちのために図書館の改善や本の寄贈を支援しています。

「経済的理由で日々困難に直面している子供たちに、本を読んで空想を広げてほしいのです」とラッシュフォード。子供たちが安心して集える場所を提供し、未来への希望をつなげる取り組みは、創造性に価値をおく「バーバリー」の歴史を引き継いでいます。

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

問い合わせ先

EDIT&WRITING :
三尋木奈保、池永裕子(Precious)